- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 岐阜県可児市広見2359-29
- アクセス
- JR太多線 可児駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要介護3要介護4要介護5生活保護相談可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設レクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 訪問看護・介護事業所併設で安心の生活
- ゆったりと過ごせる館内・居室設備
- 暮らしやすく穏やかな周辺環境
悠楽の料金プラン
個室
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 138,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
夫婦部屋
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 231,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 96,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、事務手数料100,000円、敷金80,000円
〇夫婦で入居の場合、入居時の費用・管理費・食事代はそれぞれに掛かります。
〇管理費:35,000円
〇家賃:1人部屋 55,000円、夫婦部屋 65,000円
〇食費:48,000円
居室設備
・照明器具
・エアコン
・カーテン
・車椅子対応洗面台
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日(3食付)8,000円+消費税 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
悠楽とは
悠楽は、清流「可児川」と「姫川」にほど近い、のどかな住宅街の一角にある、住宅型有料老人ホームです。
訪問看護・介護事業所が併設されているため、利用者は自身に必要なサービスをスムーズに利用することができます。
また、職員は24時間体制で勤務しており、切れ目のないサービスを提供。
利用者は昼間夜間を問わず、安全に過ごすことが可能です。
館内は安全性の高いバリアフリー構造で、居室はプライバシーに配慮された完全個室になっています。
利用者は安全で快適な住空間で、のびのびとくつろいで過ごすことができます。
施設周辺にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、生活に便利な商業施設が徒歩館内に揃っており、暮らしやすい環境です。
河川敷には緑豊かなスポットも多く、利用者は自然を身近に感じながら、穏やかな気持ちで毎日を過ごすことができます。
悠楽のおすすめ・特徴
- 訪問看護・介護事業所併設で安心の生活
施設には、訪問看護・介護事業所が併設されているため、利用者は看護と介護の両面から様々なサポートをスムーズに受けることができます。
看護師が日中常駐のため、服薬管理やバイタルチェックなどはもちろん、医療ケアの必要な方も入居可能です。
訪問介護を利用すれば、入浴やトイレなどの身体介護に加え、居室の清掃や洗濯などの生活支援サービスも受けることができます。
看護師と介護職員は、それぞれ密に連携して利用者のケアを行い、利用者が自分らしく健康的に過ごせるようサポートしています。
利用者は、それぞれのサービスを必要に応じて利用しながら、自分のペースでのびのびとしたセカンドライフを過ごすことが可能です。 - ゆったりと過ごせる館内・居室設備
館内は安全に配慮したバリアフリー構造で、明るく広々とした造りになっています。
車椅子を使用中の方や、麻痺や拘縮などにより身体に不自由のある方も安心して過ごすことが可能です。
ウッドデッキの設置された中庭は「風」「土」「緑」を感じられるデザインになっており、夜にはライトアップされるなど、おしゃれな雰囲気が利用者からも人気のスペースです。
共用の浴室は、一般的なユニットバス型の個浴室と、介護浴槽を設置した機械浴室があります。
介護浴槽を使用すれば、身体に不自由のある方も安全に入浴することが可能です。居室は完全個室であり、利用者のプライバシーを大切にしています。
エアコン・洗面台・ナースコールが完備されており、単身用と夫婦用の個室が用意されています。
空室状況にもよりますが、利用者は自身の生活スタイルに応じて、居室を選んで入居することが可能です。 - 暮らしやすく穏やかな周辺環境
施設の最寄り駅は名鉄「新可児駅」で、車で約8分の距離にあります。
コンビニエンスストアまで徒歩約6分、大型スーパーマーケットまで徒歩約5分のため、日用品の買い物にも便利な立地です。
その他にも、リサイクルショップやドラッグストアなど生活に役立つ商業施設や、ファミリーレストランなどの飲食店が徒歩圏内に揃っています。
利用者は気軽に外食やショッピングを楽しむことが可能です。施設の周辺には昔ながらの田畑が広がっており、のどかで穏やかに過ごせる環境です。
「可児川」や「姫川」などの清流もあり、河川敷を散歩すれば自然を身近に感じることができます。
利用者は緑豊かで生活利便性も良い環境で、のんびりとしたセカンドライフを送ることが可能です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
悠楽の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では各食事の前に口腔体操を実施しています。
また午後の余暇の時間には、体操やの脳トレなど利用者の体力づくりや認知症予防に役立つ活動も実施。
利用者は自身の身体状況や、好みに応じてこれらの活動に参加することができます。
また、利用者は外部のデイケアやデイサービス、訪問リハビリテーションや訪問マッサージなどを利用することも可能です。
入居以前に利用していたサービスがあれば、そちらを引き続き利用することもできます。
利用者は家族やケアマネージャーなどに相談しながら、各サービスを自由に利用することが可能です。
緊急時の対応
各居室にはナースコールを設置し、通報があった場合には職員が駆けつけます。
職員は24時間体制で勤務しているため、昼間・夜間を問わずに対応が可能です。
日中は看護師が常勤しているため、応急処置などもできます。
利用者の状況に応じて救急車の手配や、病院受診の送迎及び介助などを実施。
利用者が安全に、健康的に過ごせるよう努めています。
悠楽の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で調理され、温かいできたての料理を提供しています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床 洗面台への誘導や声掛けを行います 洗顔 ご自分では難しい方には蒸しタオルで職員が拭かせていただきます モーニングケア 寝間着から普段着へ着替えていただいたり、整髪や髭剃りなどを行います
- 6:30
健康チェック 体温、血圧、脈拍を測定します 口腔体操 おいしくたべられるためのお口の体操
- 7:30
朝食 体調がすぐれない方以外はみなさん食堂で食べていただいております 口腔ケア 声掛けや誘導を行い口腔内の清潔を保つようにしております
- 9:00
自由時間
- 10:00
おやつ お茶やコーヒー、紅茶など好みに合わせて提供いたします
- 11:00
入浴 週に2回程、身体状況に合わせて個浴や機械浴にて ゆっくり入浴していただきます 口腔体操 おいしくたべられるためのお口の体操
- 12:00
昼食 調理師によるバランスのとれたメニューを作成しております 口腔ケア
- 14:00
余暇活動 塗り絵、カラオケ、音楽療法、脳トレーニングなど入居者様の趣味活動を幅広く取り入れております
- 15:00
おやつ おやつと飲み物を提供します。時にはおやつレクを実施します。 ※季節の手作りおやつ等 口腔体操 おいしくたべられるためのお口の体操
- 17:00
夕食 入居者様に合わせた食事形態をご用意いたします(全粥、きざみ、ソフト) 口腔ケア
- 19:00
ナイトケア 普段着から寝間着へ着替えていただきます。ご自身で更衣が難しい方は介助を行います。
- 21:00
消灯
レクリエーション
施設では、利用者の余暇活動として映画の上映会やカラオケ、手工芸品の作成などのレクリエーションを実施しています。
利用者は自身の好みに応じて、自由にレクリエーションに参加することが可能です。
職員は、利用者一人ひとりに寄り添い、利用者が自分らしいペースで安全にレクリエーションへ参加できるよう支援しています。
行事・イベント
施設では様々な季節行事やイベントを開催してます。
お正月や初詣・節分・ひな祭り・お花見・七夕・盆踊り・クリスマス会など、利用者にも馴染み深いイベントを毎月実施。
利用者が、施設生活の中でも季節を感じながら過ごせるよう、職員が工夫を凝らして企画運営しています。
季節行事の他にも、地域のボランティアによる歌やダンスなどの余興や、誕生日会なども行っており、利用者からも「楽しい」と好評です。
職員は利用者が誰でも安全に、楽しんでイベントに参加できるよう、声掛けや見守り、動作の介助などを行います、
利用者は自身の好みに応じて、自由にイベントに参加が可能です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(悠楽)
住所 | 〒509-0214岐阜県可児市広見2359-29 |
---|---|
アクセス | JR太多線 可児駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車台数:20台 |
悠楽の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 悠楽(ユラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒509-0214 岐阜県可児市広見2359-29 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 27室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社フェリックス |
---|

よくある質問
- Q
悠楽の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A悠楽の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
悠楽の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは悠楽の周辺(可児市)の施設を38件掲載しています。
可児市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、可児市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
悠楽の費用はいくらぐらいかかるの?
- A悠楽に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.0万円
月額費用: 13.8万円〜23.1万円
なお、悠楽がある可児市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.2万円
月額利用料: 平均14.3万円
ご予算などを踏まえて可児市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
悠楽の入居条件は?
- A悠楽に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、悠楽の施設情報ページをご覧ください。
可児市(岐阜県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.2万円 | 14.3万円 |
中央値 | 15.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.7万円 |