- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「プルメリアⅠ・Ⅱ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
プルメリアⅠ・Ⅱの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 98,340円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,300円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 29,040円 |
B・Cタイプ
- 入居時
- 360,000円
- 月額料金
- 109,790円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 360,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,750円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 29,040円 |
介護対応型居室
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 148,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,700円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 49,500円 |
介護対応型居室(2名入居)
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 209,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,700円 |
管理費 | 45,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 99,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■入居時のその他料金
敷金
■管理費(=共益費)
・水道光熱費はA~Cタイプは各居室でのメーター算出
・介護対応型居室は管理費の金額に含まれる
■その他
サービス管理費
〈入居について〉
・A~Cタイプ・介護対応型居室共に二人での入居が可能。その場合管理費・サービス費は+10,000円となり、賃料の変更なし
〈その他〉希望の場合のみ
駐車場(4,000円/月)、貸倉庫(2,000円/月)
居室設備
A~Cタイプ
電磁調理コンロ、介助バー付きトイレ、洗面、収納、、冷暖房完備
介護対応型居室
介助バー付きトイレ、洗面、収納、冷暖房完備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
プルメリアⅠ・Ⅱとは
当施設は、岐阜県可児市にて、2005年5月に開設した定員66人のサービス付き高齢者向け住宅です。
名古屋鉄道の広見線「日本ライン今渡駅」から 徒歩3分と抜群のアクセス。
施設周辺にはショッピングセンターや銀行、公共ホール、病院が整備されており、便利で快適な生活を送れる環境です。
鉄筋コンクリート造で5階建てとなっており、居室は66室あり比較的大規模な施設となっています。
居室は個室と2人部屋の2種類があり、25.1~45.8平米と広いのが特徴。
各部屋には、キッチン・浴室が設置されておりプライベート空間でゆっくりと過ごすことができます。
プルメリアⅠ・Ⅱのおすすめ・特徴
- ゆっくりと快適に過ごせる環境づくり
当施設には、庭園や菜園があり自由に利用できます。
入居者は天気のいい日は、遊歩道での散歩を楽しんでおり四季を感じながら体を動かすことができます。また、ゆっくり過ごすための共有スペースも多く用意されており、入居者同士や家族との歓談に利用できます。
本格的なカラオケルームも設置されているため、カラオケ大会も開催されています。 - セキュリティ対策による安全づくり
当施設では、セコム株式会社の防犯カメラを設置し、IDカードによる入館者の管理をおこなっています。
IDカードでのセキュリティ体制と管理事務所が連携し、24時間体制で入居者を見守ります。
訪問販売の営業など部外者の入館は、すべて入口の管理事務所で対応しています。
また、入居者の安否確認をおこない、状況に応じて病院などの関係機関への連絡を24時間対応。 - さまざまなサービスを提供
当施設では健康相談サービスをおこなっており、日常生活における小さな悩みや希望などの相談は、ケアマネージャーや相談員が対応します。
365日、8:30~17:00までフロントスタッフが常駐しています。
日常生活の各種サポートや宅配便・郵便物の受け取りなど、入居者の生活サポートに努めます。
また、お手伝いサービス・訪問介護サービス・居宅介護支援サービス・食事提供サービスなど希望する人には、各種介護保険で利用できるサービスもあります。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当するものである
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
プルメリアⅠ・Ⅱの近くのその他の施設
プルメリアⅠ・Ⅱの職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設にはデイサービスが併設されており、スタッフが一人ひとりに合わせた機能訓練やリハビリメニューを考え、サポートしています。
緊急時の対応
スタッフは365日24時間常駐しているため、緊急時にも対応可能です。
各部屋のリビング・トイレ・浴室に「緊急通報ボタン」を設置しているため、平均1分でスタッフが駆け付けます。
また、地域の協力クリニックと連携しており、定期的な往診や風邪などの急な体調変化にも対応可能です。
プルメリアⅠ・Ⅱの近くのその他の施設
プルメリアⅠ・Ⅱの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 経験豊富な栄養士が、栄養バランスを考えたメニューを考案しています。
軟食や全粥、刻み食やミキサーにも対応可能。
1階フロアに広々とした食堂を用意しており、他の入居者と楽しくゆっくりと食事することができます。 |
レクリエーション
入居者同士のサークル活動で、活発にレクリエーションをおこなっています。
カラオケルームで楽しく歌ったり、活動室でゲームをしたりと施設の設備を活かしたレクリエーションが多いです。
行事・イベント
夏祭りが開催されるなど、イベントが多いのが特徴。
夏祭りには、出店やカラオケ大会もあり、地域住民も多く参加しています。
コンサートや寄席などの楽しいイベントも定期的に開催しています。
また、共用施設利用サービスとして、庭園・菜園・コミュニティ広場・活動室・カラオケルームを無料で利用できます。
他の入居者やスタッフと交流を深めることができ、生きがいづくりや健康づくりに繋がります。
所在地(プルメリアⅠ・Ⅱ)
住所 | 〒509-0207岐阜県可児市今渡1880 |
---|---|
アクセス | 名鉄広見線 日本ライン今渡駅 徒歩 3 分 |
駐車場有無 | - |
プルメリアⅠ・Ⅱの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | プルメリアⅠ・Ⅱ(プルメリアイチニ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒509-0207 岐阜県可児市今渡1880 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート 造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 0574-63-5551 | |
公式ホームページ | http://home-plumeria.jp/plumeria0102/facility.html | |
介護事業所番号 | 30369 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 5 階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 66室 | |
居室面積 | 25.1 〜 45.8㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2005年05月21日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、浴室、台所、居間 庭園、菜園、コミュニティ広場、活動室、カラオケルーム |
運営事業者名 | DSTOKAI株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
プルメリアⅠ・Ⅱの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではプルメリアⅠ・Ⅱの周辺(可児市)の施設を38件掲載しています。
可児市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、可児市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
プルメリアⅠ・Ⅱの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
プルメリアⅠ・Ⅱの入居条件は?
- AプルメリアⅠ・Ⅱに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、プルメリアⅠ・Ⅱの施設情報ページをご覧ください。
可児市(岐阜県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.2万円 | 14.3万円 |
中央値 | 15.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.7万円 |
中央値 | 10.7万円 |