- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ソーレホーム西田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ソーレホーム西田の料金プラン
一人入居プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 143,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 21,000円 |
二人入居プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 215,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 102,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 42,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は、敷金。
・食費は、1日3食30日間利用した場合の想定金額。1食から注文が可能。
・水道光熱費は、管理費に含まれる。
・その他の料金は、状況把握・生活相談サービス費。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ソーレホーム西田とは
大きな一軒家風のサービス付き高齢者向け住宅です。
内観は高齢者が安全に暮らせる設計に。
各必要個所に手すりを設置することで、歩行時にの転倒リスクを低くしています。
車いすの方でも暮らしやすい造りで、ストレスなく生活することが可能。
一人ひとりの状況に合わせ、必要なサポートや介護を提供しています。
介護保険サービスで補えないものに関しても万全の体制を整備。
短時間の介助にも対応しており、体調不良時などにも安心です。
全体的に光が差し込む構造になっているため、明るく開放感のある空間。
おしゃれでありながら家庭的な雰囲気は、ソーレホーム西田の魅力の一つです。
各居室の標準設備として、インターネットを利用できる環境を用意。
パソコンがあれば24時間インターネットを楽しむことができます。
ソーレホーム西田のおすすめ・特徴
- 必要な介護やサポートを選択できる環境を用意
自分だけでは難しいことは、サポートを受けながら生活することができます。
食事提供サービスもその一つ。
調理をすることなく食事が食べられるのは、施設で生活する大きなメリットです。
施設では介護保険サービスの利用が可能なため、介護が必要な方も自分らしく生活ができます。
介護保険サービスで補えないものは、生活スタイルに合わせて自ら選択することが可能。
5分未満の短時間でもサポートを提供しています。
退院時や体調不良の際、保険を利用できないサポートに利用できるのはうれしい配慮。
その時々に合わせて、必要な分だけ利用することができます。
一人ひとりの身体状況に合わせて、適切な介助が行われる環境に。
体に負担をかける心配もなく、離れて暮らす家族の方も安心です。 - インターネットも楽しめる居室環境
施設自体は和風の建築で、大きな一軒家に近い外観となっています。
内観もアットホームで家庭的な雰囲気に。
大きな窓から光を取り込み、室内は明るく解放感があります。
入居者の住居となる居室は、個室だけでなく2人での利用も可能。
そのため、夫婦揃って入居することもできます。
自宅での生活に不安がある方にとっても、おすすめしたい高齢者向け住宅の一つ。
職員が常駐している安心の住環境で、サポートを受けながら生活することができます。
各居室にはインターネット配線も用意。
難しい設定は必要なく、パソコンと繋ぐだけで24時間いつでもインターネットを楽しめます。 - ストレスなく安全に過ごせる設備
みんなが集まる食堂は、温かい雰囲気で居心地の良さを感じられる環境。
大きな窓が特徴で、明るい空間となっています。
窓からは緑の多い、外の景色を楽しむことも。
食堂はもちろんですが、移動時に通る廊下にもしっかりと手すりが設置されています。
建物内の移動の際には手すりを持って移動できるため、転倒の可能性が低いのも特徴。
安全に考慮した高齢者に優しい環境で、生活しやすくなっています。
車いすの方でも利用しやすい洗面台も用意。
入居者の誰もがストレスを感じることなく、安心して過ごせる造りとなっています。
入居条件
その他条件
次の①または②に該当する方が対象となります。
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居人(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事が認めるもの)
※高齢者とは、60歳以上の方または要介護もしくは要支援認定を受けている方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ソーレホーム西田の近くのその他の施設
緊急時の対応
緊急通報コールに対応しています。
必要に応じて協力医療機関へ連絡し、迅速な対応をしています。
協力医療機関
池澤内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療 |
鈴木歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
ソーレホーム西田の近くのその他の施設
ソーレホーム西田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事提供サービスでは、1日3食が用意されています。
|
所在地(ソーレホーム西田)
住所 | 〒990-0831山形県山形市西田三丁目15-45 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 山形駅 バスで10分 降車後、徒歩12分 |
駐車場有無 | - |
ソーレホーム西田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ソーレホーム西田(ソーレホームニシダ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒990-0831 山形県山形市西田三丁目15-45 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 22名 | |
電話番号 | 023-645-7880 | |
公式ホームページ | https://www.sole.ne.jp/group/home-08 | |
介護事業所番号 | 23701 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 21室 | |
居室面積 | 20.28 〜 20.28㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂兼居間、キッチン、浴室、脱衣室、ロビー、ランドリー室、トイレ(1・2階)、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社タイヨウ |
---|
よくある質問
- Q
ソーレホーム西田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではソーレホーム西田の周辺(山形市)の施設を137件掲載しています。
山形市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山形市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ソーレホーム西田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ソーレホーム西田の入居条件は?
- Aソーレホーム西田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ソーレホーム西田の施設情報ページをご覧ください。
山形市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.3万円 | 14.5万円 |
中央値 | 5.0万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 10.6万円 |