- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 38.8万円〜49.0万円
- 月額費用
- 14.1万円〜17.5万円
- 住所
- 山形県天童市鎌田1丁目6番52号
- アクセス
- JR奥羽本線 天童駅 天童バスターミナルからバス乗車5分、篠田病院前停留所にて下車後徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴デイサービス併設温泉ありリハビリあり将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- いで湯の町ならではの温泉付きの住まい
- 自宅と同じように過ごせるゆとりある個室
- リハビリに力を入れたデイサービスを併設
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「福祉のひろば冨士の湯」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
福祉のひろば冨士の湯の料金プラン
Aタイププラン
- 入居時
- 388,000円
- 月額料金
- 141,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 100,000円 |
その他 | 288,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
Bタイププラン
- 入居時
- 448,000円
- 月額料金
- 161,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 100,000円 |
その他 | 348,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 66,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
Cタイププラン
- 入居時
- 490,000円
- 月額料金
- 175,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 100,000円 |
その他 | 390,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(賃料3ヶ月分)
・水道料は管理費に含む
・食費は1日3食30日分の料金、内訳:朝食400円・昼食500円・夕食600円
・Bタイププラン、Cタイププランともに1人分の料金表記
・別途、家財保険料として15,000円(2年掛け捨て)、契約手数料として家賃1ヶ月分+消費税の負担あり
居室設備
トイレ、洗面台、キッチン、緊急ボタン
Cタイプのみ浴室あり
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日3,500円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福祉のひろば冨士の湯とは
福祉のひろば冨士の湯は、将棋といで湯の町「天童市」にあるサービス付き高齢者向け住宅。
市街地の温泉通沿いに位置しており、近隣には複数の温泉旅館や桜の名所として有名な「天童公園」、協力医療機関である「篠田病院」などがあります。
4階建ての館内はエレベーター・緊急通報装置を備えた、高齢者の方に優しいバリアフリー設計。
共用スペースの床にはカーペットを採用しており、足腰への負担を緩和するとともに、転倒時のケガのリスクを軽減できます。
住まい一番の自慢は温泉かけ流しの大浴場で、温泉施設並みの大きな浴槽で、身体の芯から温まることが可能です。
介護面では同じ建物内にデイサービスを併設。
「パワーリハビリ」「外出ケア」を2本柱としたリハビリに力を入れており、介護予防を行いながら、長く健康的で活き活きとした生活を維持することが出来ます。
福祉のひろば冨士の湯のおすすめ・特徴
- いで湯の町ならではの温泉付きの住まい
住まいがあるのは将棋といで湯の町「天童市」市街地の温泉通り沿い。
近隣には複数の温泉旅館があり、旅行シーズンには多くの観光客でにぎわいます。
住まい南側には全国的にも有名な一大イベント「人間将棋」が開催される「天童公園」があり、春には満開の桜、秋には紅葉、夜には美しい夜景が鑑賞できます。
4階建ての館内はサービス付き高齢者向け住宅の登録基準を満たしたバリアフリー設計。
エレベーターを含む通路全体に手すりを設置、車いすの方の生活に配慮したゆとりある移動スペースを確保しています。
住まい一番の自慢は天然温泉かけ流しの大浴場。
足を伸ばした入浴で身体の芯から温まることが可能で、家族の方にも無料で開放。
入浴介助が必要な方のための特殊浴槽も用意しており、お湯には温泉を使用しています。 - 自宅と同じように過ごせるゆとりある個室
37室の居室には19.21~33.67㎡のゆとりある個室を用意しています。
居室設備としてトイレ・洗面台・収納・キッチンを完備、キッチンがあることで居室内での簡単な自炊が可能で、生活の質を大きく向上させることが可能。
空いたスペースには使い慣れた家具やテレビなどを持ち込むことができ、自分だけの居心地の良い空間づくりが行なえます。
居室内は入居者の自宅であり、家族の招待や外出・外泊などは基本的に自由に行うことが可能です。 - リハビリに力を入れたデイサービスを併設
館内には24時間体制でスタッフが常駐。
安否確認や健康チェック、生活相談、緊急時対応などを基本サービスとして提供し、入居者の日常生活をサポート。
日常生活の中での困りごとについていつでも気軽に相談できます。
普段の体調を整えるため「水分摂取量」「便秘の有無」のチェックを行っており、水分摂取ができていない方に対してははスタッフが必要な水分を取るよう促しています。
介護面では同じ建物内にデイサービスを併設。
リハビリに力を入れたデイサービスとなっており、2本柱である「パワーリハビリ」と「外出ケア」に対しては多くの利用者から喜びの声をもらっています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
福祉のひろば冨士の湯の近くのその他の施設
福祉のひろば冨士の湯の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにてパワーリハビリと外出ケアを2本柱とした機能訓練を実施。
パワーリハビリは高齢者向けの低負荷のマシントレーニングで、普段使わない神経(筋肉)を使うことにより、老化予防を図ることができます。
外出ケアでは散歩や外食等へ出かけ、歩く機会や地域交流の機会を創出。
ラジオ体操やチェアヨガといった集団体操も実施しており、自身のペースで身体を動かすことで、運動不足を解消できます。
緊急時の対応
各居室には緊急通報装置を設置しており、通報には24時間体制で対応しています。
急病やケガ、事故などがあった場合には各入居者のかかりつけ医や協力医療機関と連携。
医師の指示を仰ぎ、往診・医療機関受診の手配や救急搬送、家族への連絡といった緊急時対応を行います。
協力医療機関
天童温泉篠田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、整形外科、脳神経外科、婦人科、耳鼻咽喉科、精神科 |
協力内容 |
福祉のひろば冨士の湯の近くのその他の施設
福祉のひろば冨士の湯の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食、配食サービスによる栄養バランスに優れた食事を提供。
|
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(福祉のひろば冨士の湯)
住所 | 〒994-0024山形県天童市鎌田1丁目6番52号 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 天童駅 天童バスターミナルからバス乗車5分、篠田病院前停留所にて下車後徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
福祉のひろば冨士の湯の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福祉のひろば冨士の湯(フクシノヒロバフジノユ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒994-0024 山形県天童市鎌田1丁目6番52号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨・鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 40名 | |
電話番号 | 023-651-2861 | |
公式ホームページ | https://www.f-hiroba.co.jp/fujinoyu-tendo/ | |
介護事業所番号 | 3060 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 4階 | |
敷地面積 | 1227.82㎡ | |
延床面積 | 1970.73㎡ | |
居室総数 | 37室 | |
居室面積 | 19.27 〜 33.67㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2008年10月01日 | |
開設年月日 | 2008年10月13日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備あり | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室、食堂・居間・キッチン、エレベーター |
運営事業者名 | 有限会社ショーエー・アドバンス |
---|
よくある質問
- Q
福祉のひろば冨士の湯の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福祉のひろば冨士の湯の周辺(天童市)の施設を27件掲載しています。
天童市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、天童市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福祉のひろば冨士の湯の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福祉のひろば冨士の湯に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 38.8万円〜49.0万円
月額費用: 14.1万円〜17.5万円
なお、福祉のひろば冨士の湯がある天童市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均25.9万円
月額利用料: 平均12.3万円
- Q
福祉のひろば冨士の湯の入居条件は?
- A福祉のひろば冨士の湯に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福祉のひろば冨士の湯の施設情報ページをご覧ください。
天童市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 25.9万円 | 12.3万円 |
中央値 | 16.8万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.5万円 |
中央値 | 7.8万円 |