- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シニアライフAtoZ天童」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シニアライフAtoZ天童の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 147,000円
- 月額料金
- 131,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 147,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金として賃料の2.0ヶ月分+火災保険料1年分(7000円)
・管理費:共益費として(水道光熱費含む)
・その他の内訳:生活支援サービス料35000円/月+健康維持費1500円/月
※入院等による不在時における利用料金(月払い)の取扱い:日割り計算で減額
《追加費用》
・食費:税抜1500円/日(朝食420円、昼食550円、夕食530円)×30日で計算 ※前日までの申告で食事サービスの有無を選択可能
(生活サポート料)
・食事デリバリー:300円/回(食事を居室までお届け・下膳)
・家事援助:500円/15分(居室清掃、模様替えの手伝い、病院への送迎や買い物代行など)
・個浴使用:500円/60分
・白黒コピー:20円/枚
・カラーコピー:50円/枚
・FAX:50円/枚
・役所手続き代行:500円/15分
・エアコン掃除:300円/回(居室のエアコンフィルターの清掃)
・ゴミ出し代行:100円/回(居室のゴミ出しを代行)
・洗濯代行:50円/枚(洗濯は部屋干しまで、乾燥までの場合は畳んで返却、機材代・洗剤代別途)
・イベント参加:1000〜3000円/回(半日計画でのイベント)
居室設備
浴室、キッチン(IH)、トイレ、洗面台、エアコン、収納、照明、有線LAN、緊急通報装置、ICカードオートロック施錠
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・日中の体験入居が可能
・利用にあたっては健康診断書が必要 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアライフAtoZ天童とは
シニアライフAtoZ天童(旧名称:(仮称)シニアライフ天童AtoZ)は山形県天童市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR奥羽本線の天童南駅から徒歩12分の場所にあり、徒歩圏内に大型ショッピングモールや商業スペースのある生活に便利な場所です。
当施設では「個を大切に」をモットーにプライバシーを重視し、一人ひとりの尊厳を第一と考えています。
そのため、外出や面会に制限がなく、自由で自分らしい生活ができる環境になります。
2階建ての施設は36戸の全てが個室で、25.73平米の広さがあり、ゆっくりと寛ぐことができるスペースとなっています。
万が一の場合のために、緊急時駆けつけサービスやセキュリティーを充実させ、充実したシニアライフをフォローしています。
また、生活していく中で医療や介護が必要になった時には、地域の医療機関、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所などとの連携をとることで利用者をサポートできる体制です。
シニアライフAtoZ天童のおすすめ・特徴
- 活動的で自分らしいシニアライフ
施設での生活がはじまると病院のように外出が出来ないというイメージを持っている方もおり、新しい環境での生活を始めることを躊躇している方も少なくありません。
当施設では「個を大切に」をモットーに外出や外泊の制限や門限を設けていません。
25.73平米の広さがある居室には、トイレ、浴室、キッチンなど生活に必要な物が全て揃っていることもあり、好きな時間に食事をとるなどしながら一人でゆっくりと過ごしたり、親族や友人と買い物や旅行などの交流を楽しむことも可能です。
施設内にはカラオケルームを設置してあるため、外出せずとも楽しむことができます。
親しい人と一緒の時間を共有することは、日常を共有することになり、施設や地域に愛着を感じるようになります。
また、外出をして社会との接点を維持することは、活動量を増やし身体機能を維持するとともに、充実感から自立した生活をつづける自信を得ることができます。
活動的で自分らしいシニアライフを楽しむための環境が整っています。 - 万全のセキュリティー体制
「個を大切に」をモットーに自由に生活する中でも、急な体調の変化や、防犯などの万が一の時の体制は気になるところです。
当施設では、セキュリティーや緊急時の駆けつけサービスを充実させ、安心して生活できる体制を整えています。
体調不良時には居室の緊急時のナースコールを押すことで迅速に対応することが可能です。
日中は駐在するスタッフ、夜間は警備会社の24時間駆けつけサービスで対応します。
同時に生活リズムセンサーを採用していることで、一定の時間動きがなければ通知され、異常の早期発見に繋がります。
また、玄関のオートロックによる管理や防犯カメラなどを設置し、外部からの侵入や犯罪から利用者を守るための設備も充実しています。
いずれも万が一の時の備えですが、離れて暮らす親族や友人にとっても安心できる万全のセキュリティー体制になっています。 - 充実したレクリエーション
レクリエーションは施設での生活を楽しいものにすると同時に、他者との交流をすることで、生活の質を向上させる効果があります。
当施設では充実した日々を満喫するための各種講座、イベント、サークル活動や地域交流の場を用意しています。
利用者は身体機能の低下もあり、ついつい居室内で過ごす時間が長くなり、交流が減ることで疎外感を感じてしまうことがあります。
利用者同士やスタッフと楽しい時間を過ごすことで、安心感から穏やかに生活をおくることができ、地域の方との交流を繰り返すことで、地域への所属感や施設での生活に充実感を与えます。
充実感のある交流を生きがいと感じるようになることで、生活意欲も向上していくことが期待できます。
楽しい時間を過ごしながら、自分らしく充実したシニアライフをおくることができる取り組みです。
入居条件
その他条件
・60歳以上
・自立~要支援
・要介護の方
※医療行為が必要な方や一部の感染症状を持つの方は応相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアライフAtoZ天童の近くのその他の施設
シニアライフAtoZ天童の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設では週に2回、看護師による体操や健康相談を行っています。
座ったままでも気軽にでき、利用者同士の交流を楽しみながら継続することができます。
緊急時の対応
居室には緊急時呼出装置が設置してあります。
7時から20時にはスタッフが駐在し対応し、夜間は警備会社に通報され、すぐに駆けつけることが出来る体制です。
また、生活リズムセンサーを採用しており、日常生活に異常があると通知されます。
状況に応じて、医療機関や家族と連絡をとり、適切に対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
山形大学付属病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 定期検診、予防接種、訪問診療、健康セミナーの定期開催など |
天童市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期健診等 |
天童温泉篠田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 定期健診等 |
福田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
シニアライフAtoZ天童の近くのその他の施設
シニアライフAtoZ天童の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 食事形態(ソフト食、とろみ食)、治療食(糖尿食、減塩食、低カリウム食等)については応相談 |
食事の説明 | 居室にはキッチンが備わっているため、自炊をすることができますが、毎日になると負担に感じてしまい、ついつい簡単に済ませてしまったり、食事を抜いてしまうこともあるかと思います。
|
レクリエーション
充実した日々を満喫していただくために、各種講座、イベント、サークル活動を用意しています。
また、施設内多目的ホールを活用した地域交流を楽しむこともできます。
所在地(シニアライフAtoZ天童)
住所 | 〒994-0083山形県天童市芳賀タウン南2丁目11番15号 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 天童南駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | 有 |
シニアライフAtoZ天童の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアライフAtoZ天童(シニアライフエーゼットテンドウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒994-0083 山形県天童市芳賀タウン南2丁目11番15号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 36名 | |
電話番号 | 023-652-0339 | |
公式ホームページ | https://senior.lh-oumi.co.jp/ | |
介護事業所番号 | 29190 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | 1848.1㎡ | |
延床面積 | 1739.1㎡ | |
居室総数 | 36室 | |
居室面積 | 25.7 〜 25.7㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2017年02月01日 | |
開設年月日 | 2017年03月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、厨房、多目的ホール、談話コーナー、エレベーター(ストレッチャー対応)、個浴、機械浴室、洗濯室、共有リビングキッチン、共有トイレ、カラオケルーム、宅配BOX |
運営事業者名 | 株式会社近江建設 |
---|
よくある質問
- Q
シニアライフAtoZ天童の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアライフAtoZ天童の周辺(天童市)の施設を27件掲載しています。
天童市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、天童市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアライフAtoZ天童の費用はいくらぐらいかかるの?
- AシニアライフAtoZ天童に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 14.7万円
月額費用: 13.2万円
なお、シニアライフAtoZ天童がある天童市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均25.9万円
月額利用料: 平均12.3万円
- Q
シニアライフAtoZ天童の入居条件は?
- AシニアライフAtoZ天童に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアライフAtoZ天童の施設情報ページをご覧ください。
天童市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 25.9万円 | 12.3万円 |
中央値 | 16.8万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.5万円 |
中央値 | 7.8万円 |