- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.0万円
- 月額費用
- 10.1万円〜12.0万円
- 住所
- 北海道小樽市長橋5丁目6番14号
- アクセス
- JR函館本線 小樽駅 車で6分JR函館本線 小樽駅 長橋十字街バス停より徒歩10分小樽駅から1.91km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる住環境
- 細かいケアまで対応
- 包括的なケアを受けることができる
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シルバーマンションほっと」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シルバーマンションほっとの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 101,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 13,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
基本プラン2
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 40,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:申込金
・賃料:33000~50000円
・食費:食費4000円(月額)に、おやつ(日額70円で30日の場合2100円)を含んだ金額。
・水道光熱費:13000~15000円
・その他:生活支援費
居室設備
トイレ、台所ほか
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シルバーマンションほっととは
シルバーマンションほっとは、2017年1月に北海道小樽市長橋にある住宅型有料老人ホームです。
運営法人である「株式会社理想ケアサービス」は、小樽市・余市郡・江別市全域にグループホーム・居宅介護支援などの介護事業を展開しています。
「小樽駅前」より中央バスに乗車「長橋十字街」を下車し、徒歩10分の場所に位置。
施設周辺は、閑静な住宅街でゆったりとした時間の流れを感じることができます。
建物は木造地上2階建て、施設内には入居者のプライバシーに配慮した完全個室を定員15名分完備。
施設は少人数制を採用しているため、入居者やスタッフの顔を覚えやすく、共同生活を初めて営む方も施設の環境に時間をかけずに馴染むことができます。
当施設は高齢者の心身の特性を踏まえて、一人ひとりの有する能力に応じ、入居者の意向を尊重。
自立した日常生活を営む事が出来るよう支援します。
施設は、24時間体制で入居者をサポートする介護スタッフが常駐します。
必要であれば、当施設で行っている生活サポートサービスを利用することもできます。
安否確認や服薬管理・金銭管理なども行っているため、安心です。
更に、細部までケアが必要な場合には併設してある訪問介護やデイサービスを利用することも可能。
必要なサービスを利用して充実した毎日を送ることができます。
入居の対象は、60歳以上の方もしくは要支援や要介護の認定を受けており、概ね食事や排泄などの身の回りのことが自身で行える方となっています。
施設には多彩なレクリエーションを提案するデイサービスを併設しているため、新しい生きがいや趣味に打ち込みやすい環境です。
シルバーマンションほっとのおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる住環境
施設は大きな窓が付いた居室を完備しており、入居者は明るい雰囲気の中で生活を営むことができます。
天気の良い日には窓を開けて、喚起をしながら心地よい自然の風を満喫することが可能です。全室個室で、広さは10.9〜21.8平米。
広さは様々で数タイプから選択することができます。全ての居室にトイレ・キッチンを完備。
居室は入居者のプライベートを大切にした完全個室のため、周囲の入居者に気遣うことなく、自宅での生活リズムを崩さずに利用することができます。
なお居室には自宅での思い出のある家具を持ち込むことができるため、共同生活を初めて営む方も、ホッと一息つける空間があることで施設の空間に馴染みやすくなります。
夜間など、自身の行きたいタイミングでトイレに行くことができるため安心です。浴室・食堂などは共同で利用。
浴室は個浴があり、ゆったりと自身のペースで浸かることができます。 - 細かいケアまで対応
当施設では、日常生活をサポートするサービスを提供しています。
生活サービスとして、状況把握などの安否確認を実施。
他にも、食事の配膳や下膳・金銭管理・役所手続きの代行も行っています。健康管理サービスでは、服薬管理・健康相談を実施。
入退院時・入院中のサービスとして、移送サービス・入退院時の同行・入院中の洗濯物交換や買い物・お見舞いを行っています。併設している通所介護・訪問介護なども利用することができるため、必要なケアを受けることができます。
また、施設は複数の協力医療機関と連携を図りながら、入居者が健康的に過ごせる環境を提供しています。
「医療法人社団三ッ山病院」・「医療法人社団阿久津内科医院」では、緊急時の往診を実施。入居者が体調を崩すことがあっても、迅速な対応を行うことが可能です。
また「医療法人社団三ッ山病院」には入院設備を設けているため、症状が長引く場合には入院精査を行うこともできます。その他ポータブルの治療機器を施設に持ち込みする「医療法人社団あかり歯科オフィス」では、訪問歯科診療を提供。
ポータブル治療機器を用いることにより、クリニック内で行うほぼ全ての治療を施術することが可能となるため、抜歯・入れ歯の作成・虫歯治療などを行うことができます。 - 包括的なケアを受けることができる
施設は入居者が施設ならではの心穏やかな毎日を営むことができるように、施設内にデイサービスを併設しています。
「デイサービスセンターだんらん」では、心身の健康維持や向上を行うためのリハビリテーションやレクリエーションを提案。またデイサービスを利用することにより、同じ年代の入居者と関わる機会が増えるため、入居者の引きこもりを防ぐことができると考えられています。
デイサービスは入居者の孤独感を解消させる効果が高いため、 入居者の精神的な安定を支えることが可能です。
なおデイサービスでは、入居者の生活の質の向上を図ることに注力。
デイサービスへ通うことにより日中は起きて過ごすことができるため、入居者の生活リズムを整えながら寝たきりを防ぎます。
自身の体調に合ったリハビリテーションや嗜好に合うレクリエーションに参加しながら、充実した時間を過ごすことができます。他にも、介護・生活などについての相談・助言・健康状態確認も実施。
生活相談員・介護職員・看護職員・機能訓練指導員(マッサージ師)など専門のスタッフがケアにあたるため安心です。「ヘルパーステーションながはし」は、訪問介護を行っています。
当施設の4割程の方が利用しており、身体介護など、生活全般に渡る援助を実施。身体の状態に合わせて必要なサービスを利用することができるため、安心です。
入居条件
その他条件
・概ね食事や排せつ等、身の回りのことが自分でできる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シルバーマンションほっとの近くのその他の施設
シルバーマンションほっとの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設はデイサービスを併設しており、身体機能を向上するためのリハビリテーションを実践しています。
ウォーターマッサージベッドや器具などを使った機能訓練を実施。
他にも、ブラックシリカによる入浴および足浴も行っています。
緊急時の対応
万が一の際には救急車の手配・入退院の付き添いなどを実施。
三ッ山病院・阿久津内科医院などが協力医療機関となっており、365日24時間体制で介護スタッフが常駐し、昼夜問わず、緊急時の対応や往診などで利用者の健康を支えています。
協力医療機関
医療法人社団 三ッ山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科 |
協力内容 | 診察、往診 |
医療法人社団 阿久津内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 診察、往診 |
医療法人社団豊治会 あかり歯科オフィス | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診察、往診 |
シルバーマンションほっとの近くのその他の施設
シルバーマンションほっとの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が自分のペースで食事を味わうことができるように、食べやすい介護食を提供しています。
|
レクリエーション
施設はデイサービスを併設しており、入居者が新しい趣味や生きがいを見つけやすい環境を提供しています。
デイサービスでは利用者の趣味嗜好に合わせた多彩なレクリエーションに参加することができるため、充実した時間を過ごすことが可能です。
行事・イベント
施設は入居者が季節を食事を通して感じられるように、イベント食を提供しています。お正月にはお節を振る舞い、入居者とスタッフで新年をお祝いします。
所在地(シルバーマンションほっと)
住所 | 〒047-0036北海道小樽市長橋5丁目6番14号 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 小樽駅 車で6分 JR函館本線 小樽駅 長橋十字街バス停より徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
シルバーマンションほっとの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シルバーマンションほっと(シルバーマンションホット) |
---|---|
施設所在地 | 〒047-0036 北海道小樽市長橋5丁目6番14号 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 15名 |
電話番号 | 0134-24-1403 |
公式ホームページ | https://www.risoucare.com/silver |
開設年月日 | 2017年01月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 3371.2㎡ |
延床面積 | 1698.86㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 10.9 〜 21.8㎡ |
建築年月日 | 2002年10月15日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室、食堂、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社ヒューマンサポートライフ |
---|
よくある質問
- Q
シルバーマンションほっとの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシルバーマンションほっとの周辺(小樽市)の施設を84件掲載しています。
小樽市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、小樽市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シルバーマンションほっとの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aシルバーマンションほっとに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 10.1万円〜12.0万円
なお、シルバーマンションほっとがある小樽市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均12.5万円
月額利用料: 平均13.3万円
- Q
シルバーマンションほっとの入居条件は?
- Aシルバーマンションほっとに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シルバーマンションほっとの施設情報ページをご覧ください。
小樽市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.5万円 | 13.3万円 |
中央値 | 4.5万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.1万円 |
中央値 | 10.3万円 |