- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「健康の郷絆」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
健康の郷絆の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 91,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 14,000円 |
食費 | 40,800円 |
水道光熱費 | 7,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費:運営費として
・送迎費用(旧葛生市内):片道1回につき500円
・おむつ代、使い捨て手袋代
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3500円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
健康の郷絆とは
健康の郷絆は栃木県佐野市にある住宅型有料老人ホームです。
東武佐野線の葛生駅から車で5分の場所にあります。
地域には自然・歴史・文化的財産が各所にあり、施設は緑豊かな森林が望める住宅街にあるため、利用者ごとに観光を楽しんだり、静かな部屋で趣味の時間をつくり過ごすなど様々な暮らし方が出来る環境です。
施設はA棟、B棟、C棟に分かれていて、一般家屋を利用した親しみ深い建物です。
3棟合わせて25戸と少人数のグループで生活することができ、アットホームな雰囲気の中で穏やかに過ごすことができます。
運営元では他に訪問介護やデイサービスを運営していて、利用者が日常的に介護が必要になった時には、最適な介護サービスを提供できる体制です。
また、医療機関と連携することで日常的な健康管理から緊急時までスピーディーに対応することができるため、安心して生活することができます。
健康の郷絆のおすすめ・特徴
- 利用者の生活をサポートする医療
利用者は様々な病気や健康に対する不安があり、施設を利用する際には健康管理や緊急時の体制が気になるところです。
当施設は24時間スタッフが駐在し、利用者に体調不良や急変がみられたときには、スピーディーに協力医療機関と連携することが可能です。
協力医療機関は、体調不良などで治療や診察が必要な時に、あらかじめ利用者の情報を共有しておくことでスムーズに医療の提供をすることができる医療機関です。
連携する医療機関は在宅医療に特化しているため、定期的に施設に訪問して定期健診や継続的な医療をすることができ、住み慣れた環境で療養しながら生活することが可能になります。
また、口腔内の健康状態は、いつも顔を合わせているスタッフも気が付きにくいものですが、歯科医との連携もあるため、定期的に診察や口腔ケアを受けることができます。
施設と医療機関が二人三脚で利用者の生活をサポートできる体制が整っています。 - 様々なニーズに対応した介護サービス
当施設は同じ運営元のデイサービスや訪問介護と連携をとることで、利用者が日常的に介護が必要になった時に、利用者ごとのニーズに対応した介護サービスを提供することができます。
デイサービスは施設へ通うことで食事、入浴、排泄などの身体介助やレクリエーションを楽しんだり、生活機能維持のための機能訓練を受けることができます。
送迎もあるため負担なく通うことができ、地域の方と交流を楽しむことで疎外感なく過ごすことができる特長があります。
身体状況などで通うことが困難な方や、夜間などの介護が必要な方は訪問介護を利用することで、施設で介護を受けることが可能です。
心身の状況や生活環境、希望などに沿って必要な部分の介護を細かく設定して受けることができる柔軟性が特長です。
どちらも施設で生活を継続するための生活に必要な機能の維持や自立の支援をサポートする取り組みをしているため、出来ることが維持され、生活意欲が向上する効果があるサービスです。 - 穏やかに過ごすことができる環境
当施設はA棟、B棟、C棟に分かれていて、一般家屋を利用した親しみ深い建物です。
1棟で5人から6人ほどの少人数のグループで生活することができ、アットホームな雰囲気の中で穏やかに過ごすことができます。
利用者は施設に移り住むことで、新しい人間関係を構築することを億劫に感じたり、疎外感を感じてしまうことがあります。
少人数の施設での生活のため、利用者同士の距離も近く、交流を深めながら昔の生活や時代背景を思い出し、コミュニケーションを重ねることで仲間意識が芽生えてきます。
また、お互いにサポートしあうことで信頼関係が生まれ、自分の居場所を発見することにも繋がり、生活意欲が向上する環境です。大きな施設ではスタッフとゆっくり話をする機会がないものですが、顔を合わせる機会が多いことで、いつもとの違いや体調変化に気付きやすく、医療機関などとスピーディに連携をとることで病気の早期発見につながります。
自宅にいるような安心感があり、穏やかに過ごすことができる環境です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
健康の郷絆の近くのその他の施設
健康の郷絆の職員体制
リハビリ・機能訓練
運営元のデイサービスで機能訓練を実施しています。
身体機能の向上のための運動を始め、レクリエーションを交えての脳機能の活性化や口腔体操を受けながら、地域の方との交流も楽しめます。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、緊急時にはすぐに駆けつけることができる体制です。
体調不良や怪我などあった時には、医療機関や家族と連絡をとり、適切に対応します。
協力医療機関
佐野在宅診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、麻酔科、心療内科 |
協力内容 | 心電図・胸部エコー・心エコー・採血・尿検査・レントゲン |
県西在宅クリニック館林 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、精神科 |
協力内容 | 心電図・胸部エコー・心エコー・採血・尿検査・レントゲン |
ひまわり歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 健診・治療 |
健康の郷絆の近くのその他の施設
健康の郷絆の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
運営元のデイサービスでレクリエーションを実施しています。
楽しみながら身体機能が維持できるゲームなどを豊富に用意しています。
所在地(健康の郷絆)
住所 | 〒327-0507栃木県佐野市葛生西3-11-4 |
---|---|
アクセス | 東武佐野線 葛生駅 徒歩17分、または車で4分 |
駐車場有無 | - |
健康の郷絆の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 健康の郷絆(ケンコウノサト キズナ) |
---|---|
施設所在地 | 〒327-0507 栃木県佐野市葛生西3-11-4 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造(A・C棟)、鉄骨造(B棟) |
入居定員 | 25名 |
電話番号 | 0283-86-3203 |
公式ホームページ | http://sumire-kizuna.jp/kizuna/ |
開設年月日 | 2011年03月13日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 1837.0㎡ |
延床面積 | 538.7㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 9.0 〜 17.0㎡ |
建築年月日 | 1968年08月09日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、共用浴室、食堂、エレベーター(B棟、車いす対応) |
運営事業者名 | 株式会社明徳 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:栃木県「有料老人ホーム情報の開示について」
よくある質問
- Q
健康の郷絆の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは健康の郷絆の周辺(佐野市)の施設を74件掲載しています。
佐野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、佐野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
健康の郷絆の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
健康の郷絆の入居条件は?
- A健康の郷絆に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、健康の郷絆の施設情報ページをご覧ください。
佐野市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.4万円 | 12.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.5万円 |
中央値 | 13.3万円 |