- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 8.4万円〜10.5万円
- 月額費用
- 12.7万円〜13.8万円
- 住所
- 新潟県妙高市白山町4丁目6-7
- アクセス
- 妙高はねうまライン 新井駅 徒歩15分新井駅から1.02km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 疎外感なく過ごせるデイサービス
- 我が家のような温かな空間
- 手厚い介護が提供できる安心な体制
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サンクスたんぽぽ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サンクスたんぽぽの料金プラン
Aタイプ(トイレ付)
- 入居時
- 105,000円
- 月額料金
- 137,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 105,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,500円 |
管理費 | 17,000円 |
食費 | 51,900円 |
水道光熱費 | 16,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 0円 |
Bタイプ(トイレ共有)
- 入居時
- 84,000円
- 月額料金
- 126,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 84,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 17,000円 |
食費 | 51,900円 |
水道光熱費 | 16,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:敷金として賃料の2.0ヶ月分 ※非課税、退去時の居室修繕費に充て残金を返還
・食費:1730円/日(朝食410円、昼食610円、夕食710円)×30日で計算
《追加費用》
・日常生活消耗費、おむつ代等は実費
居室設備
トイレ(Aタイプのみ、引き戸)、洗面台、エアコン、テレビ、照明器具、鏡台机、椅子、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日で5500円(3食の食事代含む) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サンクスたんぽぽとは
サンクスたんぽぽ(旧名称:たんぽぽホーム)は、新潟県妙高市にある住宅型有料老人ホームです。
妙高はねうまライン線の新井駅から徒歩15分、車なら5分ほどの位置にあります。
駅周辺には飲食店、銀行、市役所など生活に必要な場所が揃っていて生活に便利な地域です。
当施設は2階建ての和モダンな建物の2階部分となり、総戸数10戸というアットホームな雰囲気で生活をすることができます。
1階部分はデイサービスになっているため、日常的に介護が必要になった時には連携して利用することができ、施設での生活を継続することが可能です。
また、当施設は運営元の「街中にこそ暮らしと介護を」をキャッチフレーズに、元気な時の住まいから、いざという時には手厚い介護が提供できるよう、介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、訪問介護、居宅介護支援事業所など多様な介護事業所を運営し、利用者の心身状態に合わせた暮らし方の提案をすることが可能です。
サンクスたんぽぽのおすすめ・特徴
- 疎外感なく過ごせるデイサービス
サポートを受けながら自立した生活を続けている中で、身体的に介護が必要になった時には、併設するデイサービスを利用することで介護サービスを提供することができます。
デイサービスは、デイルームに通うことで介護スタッフからの食事や入浴などの身体介護を受けながら、レクリエーションを楽しんだり機能訓練を受けることができるサービスです。
当施設では、午前と午後の2回の豊富なレクリエーションや「くもん学習療法」を受けることができます。
くもん学習療法は、読み書きや計算の教材をスタッフとコミュニケーションを取りながら行うことで、前頭前野を中心とした脳全体を活性化し、認知症の予防や認知症を患った方の脳機能維持や改善を図るものです。
コミュニケーションを楽しみながら行なうことで、飽きずに継続することができます。
利用者同士やスタッフとの交流があり疎外感なく過ごせる環境です。 - 我が家のような温かな空間
利用者は長年暮らしてきた施設での生活を始めることで疎外感を感じ、ストレスから塞ぎ込んでしまったり認知症を患っている方は進行してしまうことも少なくありません。
当施設は総戸数10戸と小規模でアットホームな交流を楽しめる環境です。
リビング・食堂に行けばスタッフや利用者同士で家庭的で温かな交流を楽しむことができます。
利用者同士でコミュニケーションが密にとれることで、これまでの生き方などを知ることができ、同時に自分自身の昔の生活や時代背景を思い出し、想い出を言葉にすることで利用者同士で仲間意識が芽生える効果が期待されます。
また、大人数の施設ではスタッフが忙しく動いているのを見て、声をかけたり、ゆっくり話をすることが出来ないものです。
スタッフと接する時間が多くとれることで、不安なことがあれば気軽に相談でき、安心して過ごすことができます。
我が家のような温かな空間で、疎外感なく過ごすことができる環境です。 - 手厚い介護が提供できる安心な体制
当施設は同じ運営元の訪問介護と連携することで、デイサービスではサポートできない部分の介護を提供することができます。
訪問介護では介護の資格を有したスタッフが訪問し、トイレ、食事、入浴などの身体介護や掃除、洗濯といった家事のサポートをするサービスになるため、身体の状況により部屋から出ることが困難な方やデイサービスの時間外に介護サービスを受けたい方には最適です。
また、運営元では介護付き有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、居宅介護支援事業所など多様な介護事業所を運営し、利用者の心身状態に合わせた暮らし方の提案をすることが可能です。
心身状態や健康状態に合わせて、居宅介護支援事業所のケアマネージャーが利用者にとって最適なサービスを家族とも相談しながら提案することができます。
市区町村の役所での要介護認定の申請や、サービスを利用するために必要な市区町村・保健医療福祉サービス機関への手続きなども対応します。
元気な時の住まいから、いざという時には手厚い介護が提供できる安心な体制が整っています。
入居条件
その他条件
概ね60歳以上で入居時自立・要支援・要介護の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンクスたんぽぽの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設に併設するデイサービスを利用することで機能訓練を受けることができます。
くもん学習療法での脳機能の活性化や、生活機能維持のための機能訓練を実施します。
看護スタッフも常時2名配置し、日常の健康管理から緊急時の医療との連携もスムーズに行える体制です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在しています。
居室には緊急通報装置が設置され、コールがあった時にはすぐに駆けつけます。
体調の急変や怪我などあれば医療機関と連携し、適切に対応します。
サンクスたんぽぽの近くのその他の施設
サンクスたんぽぽの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者が集まって楽しく食事ができるよう、食堂を用意してあり、希望する方には3食の食事を提供することが可能です。 |
レクリエーション
1階にあるデイサービスを利用することで、レクリエーションを楽しむことができます。
毎日違うレクリエーションを用意し、飽きずに楽しめるよう努めています。
所在地(サンクスたんぽぽ)
住所 | 〒944-0047新潟県妙高市白山町4丁目6-7 |
---|---|
アクセス | 妙高はねうまライン 新井駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | 有 |
サンクスたんぽぽの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サンクスたんぽぽ(サンクスタンポポ) |
---|---|
施設所在地 | 〒944-0047 新潟県妙高市白山町4丁目6-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 10名 |
電話番号 | 025-521-1230 |
公式ホームページ | https://sankusu.net/total-care/care04/#sec02 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 10室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 共用トイレ2カ所、リビング兼食堂、談話コーナー、浴室、脱衣室、洗濯室 |
運営事業者名 | 株式会社くびき野ライフスタイル研究所 |
---|
よくある質問
- Q
サンクスたんぽぽの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンクスたんぽぽの周辺(妙高市)の施設を24件掲載しています。
妙高市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、妙高市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンクスたんぽぽの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
サンクスたんぽぽの入居条件は?
- Aサンクスたんぽぽに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンクスたんぽぽの施設情報ページをご覧ください。
妙高市(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.9万円 | 12.6万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.6万円 |
中央値 | 9.9万円 |