- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サコージュみずほ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サコージュみずほの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 127,500円
- 月額料金
- 134,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 127,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 58,530円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
Bタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 123,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 58,530円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金として賃料の2.5ヶ月分
・管理費:共益費として
・食費:1951円/日(朝食580円、昼食673円、夕食698円)×30日で計算
・その他の内訳:健康管理サービス(血圧等の測定)3000円/月
《追加費用》
・居室の水道光熱費:実費請求
・共用部の暖房費(冬季:12月~3月):4176円/月
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面台、IHキッチン、収納、緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サコージュみずほとは
富山県富山市にあるサコージュみずほは、JR高山線の千里駅から徒歩10分の場所にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
田園が広がる緑豊かな環境で、のんびりとシニアライフを過ごすことができます。
施設は木造平屋建で20戸ある居室は全て個室になっています。
ゆっくりと自分の時間を楽しみながらも、共用のゆったりとした居間、食堂にでれば少人数ならではのアットホームな雰囲気を楽しむことができます。
移動も平屋建てのため、共用部までの距離が短く、フロアの移動もないため負担が少なくなっているうえに全てバリアフリー設計になっているため安心です。
移動など日常的に介護が必要になった時には施設内にデイサービスと定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所を併設しているため、介護サービスを提供することができ、必要に応じて看護サービスにも対応しています。
自立の方から介護が必要な方まで幅広いサービスを提供できる体制を整えています。
サコージュみずほのおすすめ・特徴
- デイサービスで身体機能の維持
利用者は介護が必要になることで居室からの移動が億劫になり、更に身体機能を低下させてしまうことが見受けられます。
当施設では併設するデイサービスを利用することで、介護を受けながら交流を楽しみ、身体機能の維持の為の機能訓練を受けることが可能です。
デイサービスは、利用者がデイルームに通うことで、入浴、食事、トイレなどの身体介護を受けながら、レクリエーションを楽しんだり機能訓練を受けることができるサービスです。居室での生活を続けるうえでの身体機能の課題に対して、機能訓練指導員による個別リハビリで筋力の向上をしたり、地域の方と楽しみながら集団リハビリを実施することができます。
また、レクリエーションでも身体を使ったものを実施したり、買い物などの外出にいくことで身体機能の維持ができるように意識しています。
身体機能の維持は「できること」が継続されることで生活意欲の向上にも効果的な介護サービスです。 - 心身の状態に合わせた介護
当施設には定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所が併設されているため、心身の状態でデイサービスに通うことが困難な方や、日中以外での介護が必要な方にも介護サービスや看護サービスが提供できる体制です。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、スタッフが1日に複数回訪問し、食事、入浴、トイレなどの身体介護をする定期巡回を中心にゴミ出しや清掃など短時間でできる生活援助をするサービスです。
体調不良や転倒をした際にはコールを押すことで随時訪問し、適切に対応することができます。また、退院後や居室で療養が必要な方には、医師の指示のもと看護師が定期的に居室に訪問して健康状態の観察や状態悪化の防止、点滴・注射などの医療処置、服薬管理などの看護サービスを受けることが可能です。
利用者の身体の状況、健康状態に合わせて併設する居宅介護支援事業所のケアマネージャーが最適なサービスが提供できるよう調整するため、不安なく過ごすことができる体制です。 - 温かな空間で穏やかな生活
利用者は住み慣れた家から施設に移り住むことで疎外感を感じ、塞ぎ込んで体調を崩してしまうことがあります。
当施設はすべてトイレやキッチンがついた個室になっているため、以前と変わらない生活リズムで過ごすことができますが、居間や食堂に行けば小規模な施設ならではのアットホームな雰囲気のなかで家庭的で温かな交流を楽しむことができます。
困ったことがあれば、利用者同士で気軽に相談をすることができ、支えあって生活をすることで信頼関係を築くことができます。
大きな施設では、スタッフが忙しそうにしていて話しかけづらかったり、相談しにくいこともありますが、小規模の施設は距離が近く気軽に相談がしやすいのも利点です。
スタッフも利用者の顔色などから体調不良にいち早く気が付くことができ、医療機関や家族と連携をとることで、病気の早期回復に繋げることができます。
家族と暮らしているような温かな空間で疎外感なく過ごすことができる環境が整っています。
入居条件
その他条件
次のいずれかに該当する方
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サコージュみずほの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設するデイサービスに通うことで機能訓練を受けることができます。
生活での課題となる機能のリハビリを受けることで、自立した生活を続けるための機能を維持することができます。
また、療養などでデイサービスに通うことが困難な場合には、医師の指示のもと定期巡回・随時対応型訪問介護看護の看護サービスを受けることで、居室でリハビリを受けることが可能です。
居室環境を生かした生活リハビリや拘縮予防のリハビリを実施します。
緊急時の対応
毎日3回の安否確認をするとともに健康状態の確認をしています。
居室には緊急呼び出しボタン、かんたんテレビ電話が設置され、コールがあった時にはすぐに駆けつけることが可能です。
必要に応じて医療機関や家族と連絡をとり、指示を仰ぎます。
サコージュみずほの近くのその他の施設
サコージュみずほの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士の献立による、栄養バランスや嗜好を考慮した季節を感じることができる献立を用意しています。
|
レクリエーション
併設するデイサービスでレクリエーションを楽しむことができます。
おやつ作り、カラオケ、買い物ツアー、遠足など豊富に用意し、張りのある生活ができるよう努めています。
所在地(サコージュみずほ)
住所 | 〒939-2612富山県富山市婦中町上吉川132番地1 |
---|---|
アクセス | JR高山本線 千里駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
サコージュみずほの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サコージュみずほ(サコージュミズホ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒939-2612 富山県富山市婦中町上吉川132番地1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 20名 | |
電話番号 | 076-469-2051 | |
公式ホームページ | https://www.satsuki-jutaku.jp/search/detail.php?house_id=29843 | |
介護事業所番号 | 29843 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 18.0 〜 27.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 居間、食堂、厨房、談話室、給湯コーナー、共用浴室、脱衣室、洗濯室、共用トイレ、洗面所、物干場 |
運営事業者名 | 有限会社クレア |
---|
よくある質問
- Q
サコージュみずほの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサコージュみずほの周辺(富山市)の施設を235件掲載しています。
富山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、富山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サコージュみずほの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
サコージュみずほの入居条件は?
- Aサコージュみずほに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サコージュみずほの施設情報ページをご覧ください。
富山市(富山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.3万円 | 14.4万円 |
中央値 | 6.8万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.2万円 |
中央値 | 12.6万円 |