- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「えびす堂ナーシングホーム東住吉」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
えびす堂ナーシングホーム東住吉の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・管理費:管理費25,000円と共益費10,000円(光熱費含む)
・食費は3食30日の金額。(朝350円、昼550円、夕600円)
・別途費用:日用品、理美容代、外食費、介護・医療の自己負担分
居室設備
洗面台、クローゼット、エアコン
入居金の償却・返還制度
《退去に伴う敷金・家賃等の返還金》
入居契約を解除し退去される場合、あるいは入居者が亡くなられた場合は、退去立会日をもって解約(解約日)とする。
※解約日が入居後3ヶ月を超えた場合は返還金なし
※退去立会日は、契約者(身元引受人)と当社担当で部屋状態の確認を行う日
※退去立会日は、賃料が発生する最終日
(敷金の返還金)
・1ヶ月以内
現状回復費+消毒20000円
布団使用代20000円
リネン消毒・洗濯代10000円
残置物撤去代10000円
火災保険代20000円
合計80000円
返還金:敷金160000円-合計80000円=80000円
・2ヶ月以内
現状回復費+消毒50000円
布団使用代20000円
リネン消毒・洗濯代10000円
残置物撤去代10000円
火災保険代20000円
合計110000円
返還金:敷金160000円-合計110000円=50000円
・3ヶ月以内
現状回復費+消毒80000円
布団使用代20000円
リネン消毒・洗濯代10000円
残置物撤去代10000円
火災保険代20000円
合計140000円
返還金:敷金160000円-合計140000円=20000円
(賃料の返還金)
・退去立会日が退去日から2週間以内の場合:退去立会日の翌日から日割りで返金
・退去立会日が退去日から2週間を超えた場合:返金無し

この施設を見た人がよく見る近隣施設
えびす堂ナーシングホーム東住吉とは
大阪市東住吉区にある住居型有料老人ホーム えびす堂ナーシングホームは、近鉄南大阪線の矢田駅から徒歩10分の場所にあります。
駅から施設の間には、スーパー、飲食店、銀行など生活に必要な場所が揃っている利便性の良い地域です。
南には大和川が流れ、豊かな自然を感じながら散策を楽しむこともできます。
施設は総戸数29戸で全て個室になっているため、他の利用者やスタッフを気にすることなく、自分のペースでゆっくりと暮らすことができます。
当施設は介護スタッフと看護師が24時間駐在し、利用者の心身状態にあわせて、介護サービスや看護サービスの提供をしています。
また、一人ひとりに合わせた医療機関との連携や、歯科・眼科・耳鼻科などの専門医と連携をすることで、様々な疾患を持っている方への対応から、終の棲家として最期まで施設での生活ができる体制になっています。
えびす堂ナーシングホーム東住吉のおすすめ・特徴
- ゆっくりと寛げる我が家のような環境
利用者は、住み慣れた場所を離れ、新しい環境の生活を始めることで、人間関係や生活ペースに慣れず、ストレスを感じてしまうことがあります。
当施設は29戸の全ての居室が個室になっているため、他の利用者やスタッフを気にすることなく、自分のペースでゆっくりと暮らすことができます。
また、外出や外泊、訪問に制限がなく、駅から徒歩10分とアクセスも良いため、外出を楽しんだり、家族や友人を呼んで交流することができます。
親しい人と交流することで安心感を得ることができ、一緒に外食や買い物に行き、日常生活を共有することで、施設を自分の環境と思えるようになってきます。
また、大きな施設では、スタッフが忙しそうで話しかけづらいこともありますが、少人数でアットホームな施設だからこそ、ゆっくりと話す時間をとることができ、信頼関係が築きやすい環境です。
施設での生活に困り事や悩みがある時には相談も親身に対応することができます。
我が家のようにゆっくりとシニアライフを過ごすことができる環境です。 - 最適なサービスを提供できる人員体制
利用者は、施設での生活において健康管理が一番の心配事ともいえるものです。
当施設には24時間、介護スタッフと看護師が駐在しています。
看護師がいることで体調に変化があった時や不安がある時には、気軽に相談できる環境です。
介護スタッフが判断に迷うことや対応が難しい場合でも、医療従事者である看護師が対応できることで、病気の早期発見や回復につながることもあります。
また、毎日利用者と顔を合わせていることで、体調や機能の低下などに気付きやすく、お互いに連携をとり利用者の心身の状態に合わせた生活環境の変更や、食事変更の提案、サポートの変更を看護師と介護スタッフで協議することができます。
体調が悪い時にいつもと同じ介助方法をしてしまうことで、スムーズに介助ができず、怪我や事故を起こしてしまったり、更に体調を崩してしまうことも考えられます。
体調に合わせた介助方法に即座に変更することができ、常に最適な介護サービスを提供することが可能になっています。 - 万全の医療と施設の連携
当施設は、協力医療機関と施設の看護師、介護スタッフが連携することで、日常的な健康管理から、病気の急変、怪我などの緊急時の対応を迅速にできる体制です。
協力医療機関は、病気や怪我で診察等が必要な時にスムーズに医療提供できるよう、あらかじめ利用者の病歴や現病歴を共有し、対応方法を取り決めしておく医療機関です。
緊急時には、臨時往診や救急搬送の判断、入院調整をすることも可能です。
また、歯科、眼科、耳鼻科などの専門医とも連携をとることで、定期的な往診が実施され通院の負担がなく安心です。
様々な専門医や協力医療機関の指示を仰ぎながら介護スタッフ、看護師が利用者の生活をサポート、徹底管理できることで、気管切開カニューレ、喀痰吸引、在宅酸素、経管栄養、褥瘡処置など医療依存度が高い方や、末期の悪性腫瘍、筋ジストロフィー症、パーキンソン病、多発性硬化症などの難病の方も施設での生活が可能になっています。
また、利用者や家族の希望があれば、終の棲家として最期の時までサポートすることも可能です。
入居条件
その他条件
要支援・自立は終末期の場合入居可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
えびす堂ナーシングホーム東住吉の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設では機能訓練指導員によるリハビリを実施することができます。
作業療法士などリハビリ専門のスタッフが、住み慣れた環境で生活を続けるための機能訓練や拘縮予防の為のストレッチ、マッサージなどを実施しています。
緊急時の対応
施設には24時間看護師と介護スタッフが駐在し、緊急時にはすぐに駆けつけることが可能です。
必要に応じて協力医療機関と連携を取り、適切に対応します。
救急搬送の際には近隣の医療機関と連携をとりサポートできる体制です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 20人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
えびす堂ナーシングホーム東住吉の近くのその他の施設
えびす堂ナーシングホーム東住吉の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | キッチン |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 利用者にとって、食事は大きな楽しみであり、最もコミュニケーションを図りやすい機会です。
|
行事・イベント
お誕生日にはスタッフみんなでお祝いしています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 可医師の許可があれば可、喫煙スペースにて |
飲酒 | 可医師の許可があれば可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | 入浴回数に制限なし |
玄関の施錠 | - |
所在地(えびす堂ナーシングホーム東住吉)
住所 | 〒546-0022大阪府大阪市東住吉区住道矢田8-1-25 |
---|---|
アクセス | 近鉄南大阪線 矢田駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | 無 / 提携近隣駐車場あり(無料駐車券使用可能) |
えびす堂ナーシングホーム東住吉の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | えびす堂ナーシングホーム東住吉(エビスドウナーシングホームヒガシスミヨシ) |
---|---|
施設所在地 | 〒546-0022 大阪府大阪市東住吉区住道矢田8-1-25 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 29名 |
電話番号 | 06-4305-3691 |
公式ホームページ | https://ebisudo-nursing-home.com/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 29室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、多目的トイレ、浴室、洗濯室、エレベーター、宿直室、ナースステーション |
運営事業者名 | えびす堂株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
えびす堂ナーシングホーム東住吉の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではえびす堂ナーシングホーム東住吉の周辺(大阪市東住吉区)の施設を112件掲載しています。
大阪市東住吉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市東住吉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
えびす堂ナーシングホーム東住吉の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aえびす堂ナーシングホーム東住吉に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.0万円
月額費用: 12.0万円
なお、えびす堂ナーシングホーム東住吉がある大阪市東住吉区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均10.5万円
月額利用料: 平均14.0万円
- Q
えびす堂ナーシングホーム東住吉の入居条件は?
- Aえびす堂ナーシングホーム東住吉に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、えびす堂ナーシングホーム東住吉の施設情報ページをご覧ください。
大阪市東住吉区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 10.5万円 | 14.0万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.4万円 |
中央値 | 13.7万円 |