安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

ゆうゆう壱番館【北九州市小倉南区】料金と空き状況

住宅型有料老人ホーム

  • 料金プラン
  • 施設の紹介
  • 写真
  • アクセス
空室状況
個室
要確認
料金
入居費用
44.0万円〜48.2万円
月額費用
25.6万円〜35.1万円
住所
福岡県北九州市小倉南区星和台1-1-11
アクセス
JR鹿児島本線 小倉駅 西鉄バス 小倉駅バスセンターから30分、守恒バス停下車、徒歩3分
守恒駅から0.71km
石田駅から0.96km
徳力公団前駅から1.03km
入居条件
自立
60歳以上
保証人 必須
自立している方のみ
全国から入居可
こだわり
夜間有人
麻雀あり
病院併設
レクリエーション充実
将棋・囲碁あり
2人部屋あり
この施設のおすすめ・特徴

ゆうゆう壱番館の空室確認・見学予約ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

ゆうゆう壱番館の料金プラン

一人入居

居室数-
入居時
440,000
月額料金
255,519
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他440,000円
月額料金内訳
賃料140,000円
管理費47,300円
食費62,700円
水道光熱費3,594円
上乗せ介護費0円
その他1,925円

二人入居

2人部屋
居室数-
入居時
482,000
月額料金
350,369
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他482,000円
月額料金内訳
賃料154,000円
管理費65,450円
食費125,400円
水道光熱費3,594円
上乗せ介護費0円
その他1,925円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

料金プランに関する説明

〇入居時のその他料金:(保証金)家賃の3カ月分を負担。退去後に管理費等の精算および居室の原状回復工事費用を控除後、残金返金。(火災保険)20,000円
〇賃料・保証金:入居時年齢や居室の広さなどによって、月々費用は異なります。
〇食費:入居者の利用に応じた実費(1日3食30日で62,700円)
〇その他:電話(基本料金)外線機能を利用した場合、通話料は実費。外線機能を外した場合は月額1,000円

居室設備

安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

この施設を見た人がよく見る近隣施設

ゆうゆう壱番館とは

ゆうゆう壱番館は、福岡県北九州市にある住宅型有料老人ホームです。
北九州モノレール「守垣」駅から徒歩約10分の所に位置。
JR鹿児島本線「小倉」駅よりバスに揺られること30分、最寄りのバス停「星和台一丁目」で下車すればすぐ目の前が施設です。
二線利用できる立地で、家族や友人も気軽に来訪できます。

周辺は、中学校や大学などの教育機関が多数存在する活気ある街。
コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ホームセンターなどが近くに立ち並び、日常の買い物にも便利です。
さらにクリニックや病院なども近くにあるため、通院が必要になった際にも通いやすいのが魅力。
銀行や郵便局などがあることで、諸手続きを行う時も気軽に足を運べます。
人の往来も多い賑やかな土地で便利な暮らしを営めます。
その一方で、散歩がてら訪れられる公園もあり、ホッと一息つくのにピッタリなスポットです。
便利さと穏やかさを兼ね備えた暮らしやすい環境が広がっています。

施設では、多種多様なイベントやサークル活動が開催されています。
音楽や絵画といった芸術から、落語の独演会、映画の上映会など入居者が楽しめるイベントが盛りだくさん。
茶道、華道、囲碁やビリヤードができる設備も館内に完備。
さらにテニスコートも用意されているため、趣味を仲間と楽しみながら豊かな暮らしが実現できます。

ワンルームから3LDKまで幅広く選べる居室タイプ。
自分のライフスタイルに合わせて、自由に充実したシニアライフが送れる施設です。

ゆうゆう壱番館のおすすめ・特徴

入居条件

年齢
60歳以上
認知症
-
保証人・引受人
必須
要介護度
自立

その他条件

・夫婦の場合(一人が60歳以上であれば可)
・二人(親子・兄弟・友人)の場合(一人が60歳以上であれば可)
・自分で身の回りのことができる方
・借家人賠償責任保険及び個人賠償責任保険等に、継続してご加入いただける方(2年毎の更新・掛捨)
・入居後、管理費・食費・その他入居者が支払うべき費用をお支払いいただける方

医療・看護面の受け入れ体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

北九州市小倉南区の医療対応が充実した施設を紹介してもらう

緊急時の対応

各居室内に24時間対応のナースコールを設置しています。
さらに見守りセンサーを導入し、室内での転倒や室温異常を自動で通知してくれます。
24時間常駐するスタッフが、異常を受け取り次第、すぐに駆け付け対応。
必要に応じて、医療機関等へ連絡をとり適切に対処します。

協力医療機関

青木クリニック
診療科目内科、循環器科、小児科
協力内容

往診

北九州総合病院
診療科目内科、外科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科
協力内容

緊急時の対応

東和病院
診療科目内科、外科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、麻酔科
協力内容

緊急時の対応

健和会大手町病院
診療科目内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、精神科
協力内容

緊急時の対応

ゆうゆう壱番館の生活情報

食事

ゆうゆう壱番館 通常食
通常食
体調を考慮した栄養バランスのとれたお食事を提供
食事する場所レストラン
調理する場所施設内厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
刻み食
ミキサー食
治療食

食事の説明

食事は生活の活力の源と捉え、入居者が食べたいものが食べられるよう豊富なメニューと取り揃えています。
朝食は洋食と和食、夕食は肉料理と魚料理をそれぞれ選択できます。
決まったメニューではなく、食べたいものを選択できるのが嬉しいポイント。

1日の平均カロリーは1600kcal、塩分は1日10g以下と定めて献立や調理を行っており、血糖値の安定も図っています。
担当栄養士によって栄養バランスも考慮されているため、健康への手助けに繋がります。

開放的なレストランで、他入居者と一緒に食事を楽しめます。
また家族や友人が遊びに来た際は、予約をしておけば一緒に食べることも可能。
特別メニューの提供も対応しているため、お祝いの席にもぴったりです。
よりプライベート空間にしたい方は、娯楽室などを利用することもできます。

レクリエーション

施設では、多種多様なレクリエーションが実施されています。
毎月、プロの演奏家を招いて音景色フロアーコンサートを開催。
四季を感じさせる演奏が奏でられ、地域住民にも愛されてているコンサートです。

年3回、落語家を招いての寄席が開催され、入居者に「笑い」を与えています。
「笑い」は健康の源とし、自然と笑顔があふれる会を企画。
真打の師匠による、東京の寄席でも演じられている噺が披露されています。
入居者でいっぱいとなった会場は、笑いの渦に包まれています。

他にも生涯学習講座やゆうゆう健康体操など、刺激となる企画が盛りだくさん。

さらにカルチャーサークルが運営されており、自分の趣味に合ったサークル活動を行えます。
書道、華道、茶道といったものから、社交ダンス、歌声コーラス、自彊術といったものまで、文化・健康・音楽と多種多様な11サークルを展開。
同じ趣味を共有することで友人が増え、より有意義な時間を過ごせます。
真剣に打ち込める趣味を持つことで、心を開放し、脳の活性化にも繋がります。
入居者だけでなく地域住民も参加しているため、広い交友関係を築けます。

行事・イベント

四季折々のイベントが開催されています。
夏には「夏祭りもりつね」に参加し、地域住民とともに祭りを盛り上げました。
秋には、壱番館最大のイベント「ゆうゆう文化祭」を催され、毎年趣向を凝らしたパフォーマンスが披露されています。
過去には、「北九州市立大学よさこいサークル灯炎」による演舞や行橋市の「飛龍八幡太鼓」など、迫力満点の演目に入居者も釘告げになっていました。

他にも、ひな祭りやお花見、七夕、12月の忘年会で締めくくられ、四季を感じながら暮らせるイベントが開催されています。

生活に関するその他情報

外出-外泊-
喫煙-飲酒-
入浴:回数-入浴:備考-
玄関の施錠夜間のみ

ゆうゆう壱番館の外観・内観・居室

ゆうゆう壱番館 ロビー
ロビー
来訪者や入居者同士の歓談の場
ゆうゆう壱番館 廊下
廊下
車椅子同士でもすれ違える広々とした廊下
ゆうゆう壱番館 カルチャールーム
カルチャールーム
多彩なサークル活動を楽しめる多目的スペース
ゆうゆう壱番館 レンタルスペース
レンタルスペース
小規模レンタルスペースを完備
ゆうゆう壱番館 レストラン
レストラン
スイーツやコーヒーなども楽しめるレストラン
ゆうゆう壱番館 大浴場
大浴場
広々とした入館者同士の交流の場
ゆうゆう壱番館 娯楽室
娯楽室
食事会や法事等にも利用可能
ゆうゆう壱番館 スポーツルーム
スポーツルーム
適度な運動が行える運動器具を設置
ゆうゆう壱番館 テニスコート
テニスコート
ウォーキング等にも利用できるテニスコート

所在地(ゆうゆう壱番館)

住所〒802-0973福岡県北九州市小倉南区星和台1-1-11
アクセスJR鹿児島本線 小倉駅 西鉄バス 小倉駅バスセンターから30分、守恒バス停下車、徒歩3分
駐車場有無有 / 駐車場台数に限りがありますので、あらかじめフロントでご確認下さい。なお、ご入居者のご利用は有料となります。

ゆうゆう壱番館の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)ゆうゆう壱番館(ユウユウイチバンカン)
施設所在地〒802-0973 福岡県北九州市小倉南区星和台1-1-11
施設種別住宅型有料老人ホーム
建物構造-
入居定員-
開設年月日-
介護事業所番号-
損害賠償保険-
地上階・地下階
敷地面積-
延床面積-
居室総数17室
居室面積45.0 〜 70.4㎡
建築年月日-
土地の権利形態-
建物の権利形態-
居住契約の権利形態建物賃貸借契約
消火設備-
耐火建築物基準耐火
共用施設設備-
運営事業者名株式会社不動産中央情報センター
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1
情報更新日:2025年04月22日

よくある質問

Q

ゆうゆう壱番館の現在の空室状況が知りたいのですが?

A
ゆうゆう壱番館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
Q

ゆうゆう壱番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではゆうゆう壱番館の周辺(北九州市小倉南区)の施設を108件掲載しています。
北九州市小倉南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北九州市小倉南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

ゆうゆう壱番館の費用はいくらぐらいかかるの?

A
ゆうゆう壱番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 44.0万円〜48.2万円
月額費用: 25.6万円〜35.1万円

なお、ゆうゆう壱番館がある北九州市小倉南区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均10.7万円
月額利用料: 平均12.8万円

ご予算などを踏まえて北九州市小倉南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
Q

ゆうゆう壱番館の入居条件は?

A
ゆうゆう壱番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 60歳以上
要介護度: 自立
認知症: -

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆうゆう壱番館の施設情報ページをご覧ください。

北九州市小倉南区(福岡県)の費用相場

入居時料金あり入居時料金月額料金
平均値10.7万円12.8万円
中央値10.0万円12.1万円
入居時料金なし月額料金
平均値11.4万円
中央値11.0万円

ゆうゆう壱番館の近くのその他の施設