- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「清祥庵」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
清祥庵の料金プラン
本館1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 99,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
本館2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 99,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
別館1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 108,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
別館2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 108,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
別館(トイレ付き)1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 111,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
別館(トイレ付き)2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 111,200円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,200円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 3,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・敷金、一時金なし
・前払い、入居時に1ヶ月分の利用料が必要
・食費:朝 310円、昼 410円、夕 620円
・その他:寝具代
・その他の個人負担
洗濯委託:2,700円/月(別途、本人用ネット購入が必要)、施設の洗濯機も利用可/有料
おむつ代:実費
その他:衣類、理容代、おやつ代、娯楽 医療・介護保険サービスは本人負担。
居室設備
・全室個室、洗面・エアコン・ナースコール 付
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊 1,000円(お食事代別) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
清祥庵とは
清祥庵は熊本県熊本市にある住宅型有料老人ホームです。
最寄駅のJR豊肥本線南熊本駅から徒歩8分の場所。
近くにコンビニや郵便局があり、利便性やアクセスに優れている施設です。
緑が多い自然豊かな環境下で落ち着いた雰囲気が特徴。
生きがいを見つけ、安心・安全な暮らしをサポートします。
介護と医療の連携で安心です。
自立から要介護までの方の入居が対象。
病院が敷地内にあるためもしもの場合もすぐに対応してもらうことが出来るのが魅力です。
玄関は段差のないフラットな造りのバリアフリー設計になっています。
廊下には手すりやエレベーターが備え付けられているため車いすや歩行器の方、身体の不自由な方でも安心です。
清祥庵のおすすめ・特徴
- 快適な居住空間
居室は本館32室、新館39室の合計71室を完備。
全て個室で安心・安全なプライベート空間です。
居室内にはエアコン・洗面化粧台・ナースコールを備え付けています。使い慣れた家具やテレビなどを持ち込み好きなように居室内をアレンジすることが出来ます。
趣味の時間を楽しんだり、読書をしたりと自由に過ごすことが可能です。居室内からは自然を眺めることも出来ます。
緑豊かな環境でリラックスして過ごすことが出来るため安心です。 - 幅広いサービスの活用
デイケアの利用で様々な幅広いサービスを利用することが出来ます。
施設内に訪問介護事業所を併設。
密に連絡を取り合い連携を取ってサポートしています。
必要に応じてきめ細かなサービスを受けることが出来るため快適で安心です。身体援助では、入浴や排せつ、おむつ交換、口腔ケア、衣類更衣、食事介助、通院介助など細かな身の回りのサポート。
生活介助では調理、食事の用意、掃除や洗濯、ゴミ出し、買い物、シーツ交換などを行っています。
また、洗濯は委託してクリーニングやおむつの購入代行も併せて頼むことが出来ます。敷地内の中庭で天気の良い日に散歩を楽しむことも可能。
ヘアカットでは整容を整えリフレッシュすることも出来るのが魅力です。 - 医療サポート
訪問介護・訪問看護で生活と健康をしっかりと支援。
定期的な巡回で安否確認を行います。病院が敷地内にあるため急な体調の変化でも迅速な対応を受けることが可能です。
24時間いつでも看護師や医師の処置を受けることも出来ます。歯科・皮膚科の診察を受けることも出来るため、困ったことはすぐに相談できる環境を整えています。
機械浴(シャワーキャリー)で車いすや身体の不自由な方でも安心してゆったりと入浴を楽しむことが出来るのが魅力です。
入居条件
その他条件
・施設の運営趣旨をご理解いただき他入居者の方々と協調したホーム生活が出来る方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
清祥庵の近くのその他の施設
清祥庵の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリや機能訓練では、デイケアにて専門職がアプローチを行います。
作業療法士や心理士、精神保健福祉士のサポートで安心安全にリハビリや機能訓練を実施。
回想法・社会生活技能訓練・会話・創作・ラジオ体操・歩行訓練・ストレッチ・棒体操・頭を使う運動などを行います。
創作では塗り絵やハリエ、コラージュ制作をします。
頭を使う運動では、習字や計算、仮名拾いなど楽しみながらできるリハビリや機能訓練を豊富に取り入れています。
緊急時の対応
緊急時には24時間常駐の職員が対応。
居室内のナースコールの通報を受けすぐに職員が駆け付けます。
施設敷地内の病院へすぐに連絡をとり、連絡を受けた医師がしっかりと処置を行うため安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
東病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 診療対応 |
日隈病院 | |
---|---|
診療科目 | 神経内科、精神科 |
協力内容 | 診療対応 |
奥村歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療・外来診療 |
清祥庵の近くのその他の施設
清祥庵の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 委託 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は栄養バランスの整った食事を1日3食提供。
|
レクリエーション
1日45分間約30種類のレクリエーションを楽しむことが可能。
音楽レクやカラオケ、おしゃれクラブや生け花、園芸、料理、テーブルゲームなど豊富なレクリエーションを取り入れています。
様々なレクリエーションを入居者同士会話を楽しみながら飽きないよう工夫を凝らしています。
行事・イベント
行事やイベントは、紅葉祭りへの参加・藤崎宮例大祭・飾り馬行列・お花見・七夕・夏祭り・敬老会・クリスマスなど季節に合わせたものに参加することが出来ます。
入居者の誕生日にはお祝いも実施します。
所在地(清祥庵)
住所 | 〒860-0832熊本県熊本市中央区萩原町9-52 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 南熊本駅 徒歩約8分 【お車をご利用の場合】 バス:交通センターより田迎・南熊本経由「ガス会社前」降車 徒歩約1分 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場:20台完備 |
清祥庵の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 清祥庵(セイショウアン) |
---|---|
施設所在地 | 〒860-0832 熊本県熊本市中央区萩原町9-52 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 71名 |
電話番号 | 096-334-8333 |
公式ホームページ | https://hinokuma.or.jp/ |
開設年月日 | 2008年03月19日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建・地上3階建 |
敷地面積 | 3990.4㎡ |
延床面積 | 2761.1㎡ |
居室総数 | 71室 |
居室面積 | 14.0 〜 6.0㎡ |
建築年月日 | 2008年03月10日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ・トイレ:6ケ所(車椅子対応) ・浴室:個室6ケ所、大浴場1ヶ所 ・食堂:1ヶ所 ・入居者や家族利用可能な調理施設:1ヶ所 ・エレベーター:2ヶ所(ストレッチャー対応) ・緊急通報装置:全ての居室、トイレ、浴室 |
運営事業者名 | 医療法人日隈会 |
---|
よくある質問
- Q
清祥庵の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは清祥庵の周辺(熊本市中央区)の施設を76件掲載しています。
熊本市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
清祥庵の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
清祥庵の入居条件は?
- A清祥庵に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、清祥庵の施設情報ページをご覧ください。
熊本市中央区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 608.5万円 | 24.9万円 |
中央値 | 22.5万円 | 17.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.0万円 |