- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「暖家2号館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
暖家2号館の料金プラン
1人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 143,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 57,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 23,000円 |
2人部屋プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 247,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 27,000円 |
食費 | 114,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 46,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。室料1ヶ月分。
・管理費には、水道代を含む。
・食費の内訳は、1日1900円(朝食500円・昼食600円・夕食800円)。1日3食30日分の計算。
・その他には、リネン・洗濯代3,000円、サポート費20,000円を記載。(一人あたり)
・別途、電気代・ガス代が必要です。
●有料サービス
通院介助(病院への付き添い)30分 600円
買い物代行300円/回
薬剤受取代行300円/回
施設車両使用料(往復)3km未満 300円、6km未満 600円、10km未満 1000円
居室設備
ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
暖家2号館とは
暖家2号館は、山形県山形市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
バスでお越しの場合は「青田」バス停より徒歩1分で到着。
最寄駅である「山形駅」からは、自家用車もしくはタクシーで約10分ほどで到着します。
近隣には飲食店が点在しており、スーパーもあるため便利な環境です。
施設のすぐそばには「慈誠会小松内科医院」「樫の木薬局元木店」があるため、体調不良時でも気軽に受診することができます。
建物は、淡いオレンジと白を基調とした、明るく落ち着きのある外観。
S造耐火構造の3階建てです。
エントランスもオレンジを基調とした明るい雰囲気となっており、出入り口は段差がなく広々としているため、車いすの方でも安全に移動が可能。
食事やレクリエーションを楽しむデイルームは、ダイニングテーブルや椅子を数脚ずつを置いてもゆとりのある広いスペースとなっています。
テレビ付近には観葉植物が飾られており、大きな窓からは明るい日差しが差し込む温かみのある空間を演出。
気軽に日光浴を楽しめるテラスも設置されています。
小規模多機能型居宅介護事業所が併設しており、希望の方は別途契約が可能。
契約した場合は、昼間にデイサービスへ通ったり、日常生活のサポートとして訪問介護サービスを受けたり、体調が悪いときにはショートステイを利用して施設に宿泊するなど、自分の生活スタイルや希望に合わせて選択することができます。
居室は全部で13室あり、入居定員は14名。
13室のうち12室が一人部屋、残り1室が二人部屋となっています。
一人部屋は22.74平米、二人部屋は39.52平米なため、ベッドなどの家具を置いてもゆったりと過ごせるスペースが確保されています。
各居室にはトイレ、洗面、浴室、台所、収納が完備。
トイレや浴室を他の入居者と共有する必要がなく、プライバシーに配慮されています。
送迎車は車いすに座ったまま乗り降りができる福祉車両を用意しています。
「株式会社 ダンケ」が運営しており、どんなときも「ありがとう」を大切にしたいという想いから、ドイツ語の「Danke schon~ダンケシェーン(ありがとう)」から社名を命名。
毎月の月額費用としては、居室代、管理費、電気・ガス代、食費、リネン・洗濯代、サポート費がかかります。
暖家2号館のおすすめ・特徴
- 完全バリアフリー構造
館内や居室は完全バリアフリー構造となっています。
段差がないため、足腰の弱い方や車いすの方でも安全に移動が可能。
エレベーターも完備されているため、各階への移動もスムーズに行うことができます。 - 安心の緊急時サポート体制
全ての居室に、緊急呼び出しボタンであるナースコールが完備されています。
御用の際や緊急時にはナースコールでスタッフを呼び、迅速に駆けつけられる体制が整っています。
体調不良時等では、必要に応じてスタッフが関連機関へ通報。
疾患や加齢の影響で、体調面に不安を抱えている方でも安心して過ごすことができます。
夜間の災害時には、宿直者が対応しています。 - 手厚い介護サポート
毎日の生活を安心して送ることができるよう、スタッフが状況に応じてさまざまなサポートを実施しています。
日々の健康管理として、バイタルチェックや薬・水分の管理を行い、必要に応じて健康相談にも応じています。
家事支援として、居室の清掃、ゴミ出し、古新聞の回収、灯油や加湿器の補充、クリーニングの取り次ぎ、電球交換、家電製品に関する修理の相談や業者への取り次ぎなどを支援。
その他にも、来訪者への受付や対応、家族からの電話や問い合わせへの対応、郵便物・宅急便の受け取り代行、新聞の配達、病院や美容院の予約、タクシーや介護タクシーの手配をお手伝いしています。
生活に対する相談や、介護保険に関する相談も随時受け付けています。
有料サービスとして、買い物代行、通院介助や病院の付き添い、薬剤の受け取り代行も希望に応じて対応することができます。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
暖家2号館の近くのその他の施設
緊急時の対応
日中帯は、生活相談員が常駐。
入居者の安否確認や緊急時の対応を行なっています。
暖家2号館の近くのその他の施設
暖家2号館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は365日、朝食・昼食・夕食の3食を提供しています。
|
所在地(暖家2号館)
住所 | 〒990-2447山形県山形市元木1-10-52 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 山形駅 徒歩37分 |
駐車場有無 | - |
暖家2号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 暖家2号館(ダンケニゴウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒990-2447 山形県山形市元木1-10-52 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | - | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 023-633-6003 | |
公式ホームページ | https://www.care-danke.com/sakoujyu.html | |
介護事業所番号 | 29153 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | - | |
居室面積 | - | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社ダンケ |
---|
よくある質問
- Q
暖家2号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは暖家2号館の周辺(山形市)の施設を137件掲載しています。
山形市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、山形市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
暖家2号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
山形市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.3万円 | 14.5万円 |
中央値 | 5.0万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.3万円 |
中央値 | 10.6万円 |