
- 外観
- 敷地内に花壇のあるホーム

- 外観
- バリアフリー設計の玄関
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大分県大分市花津留1丁目12-31
- アクセス
- JR日豊本線 牧駅 徒歩18分/車で5分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 専門スタッフによる自然な生活支援
- 自立生活継続への取り組み
- 住み心地の良い住環境
愛の家グループホーム大分花津留の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 126,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | - |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 41,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料
42,000円〜51,000円
〇食費
1ヶ月30日分の金額
※介護保険自己負担分が別途かかります。
※医療費、おむつ代、個人が必要とする費用などが別途必要となります。
居室設備
緊急通報装置(一部)、外線電話回線(一部)、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 22,830円 | 22,950円 | 24,030円 | 24,720円 | 25,230円 | 25,770円 |
2ユニット | 22,470円 | 22,590円 | 23,640円 | 24,360円 | 24,840円 | 25,350円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム大分花津留とは
愛の家グループホーム大分花津留は、認知症を患った高齢者のケアを専門に行う施設です。
日豊本線「牧」駅より徒歩で約18分、車であれば約5分、近隣には公園やドラッグストア、コンビニ等があり、散歩に出かけたり、日用品の買い物などに便利な環境に当施設があります。
当施設では、24時間常時介護スタッフが勤務し、自立支援を基本とした生活全般のサポートを行います。
また、専門の栄養士や調理師が考案した健康的な食事が提供され、健康的で心も満たされる食生活となります。
どなたでも安全に過ごせるバリアフリーの環境が整い、提携の医療機関による24時間対応の医療サービスも受けることができます。
別途契約により、訪問看護の利用も可能で、医療ニーズのある方でも安定した健康状態で生活することができます。
愛の家グループホーム大分花津留のおすすめ・特徴
- 専門スタッフによる自然な生活支援
当施設には、認知症介護の研修を修了したスタッフが複数勤務しており、豊富な知識や確かな経験に基づいた、適切なケアが提供されます。
認知症を患い一人での活動に混乱がある方なども、スタッフの見守りやガイドのもとそれまでの生活習慣などに基づいて、自宅のように自由な活動ができるため、安心・安全の生活となります。
毎日の生活には、細かなタイムスケジュールが設定されておらず、起床時間や就寝時間についてもそれまでの生活パターンを大切にして対応します。
もちろん、昼夜逆転等の問題があれば、改善できるように日中の活動を促し、自然な形で健康増進できるように生活環境を整えます。
レクリエーションや趣味活動、散歩等を楽しみ、自分らしくのんびりと穏やかに暮らすことができます。 - 自立生活継続への取り組み
当施設では、自分でできることを自分で行うように促し、積極的に活動の機会を提供しています。
頭や体を主体的に動かすことで身体機能、認知機能の活性化を図り、認知症改善の効果も期待できます。
自分のことを行うだけでなく、スタッフが行う館内の掃除なども入居者と協力して行い、役割をもって生活することで施設が居心地の良い居場所となり、生活の満足度や安心感が増しています。
9名1グループの小規模な人間関係の生活であり、入居者同士も協力しながら家族のようにつながっているため、自宅にいるような落ち着いた生活となっています。
それぞれの能力に応じて、少しでも長く自立した生活を継続できるように支援を行います。 - 住み心地の良い住環境
館内は安全なバリアフリー仕様となっており、車いす利用の方や歩行不安定な方でも、安全に活動できる設備が整っています。
食堂・リビングは日当たり良好で、広々とした開放的なスペースを確保し、食事やレクリエーション、イベント等もゆとりをもって行うことができます。
浴室はシステムバスとなっており、手すりなども設置されているうえリフトも備え付けられているため、浴槽を跨げない方でも安全にお湯に入り、ゆっくり温まることができます。
居室は全室個室でプライバシーが保護され、使い慣れた家具や家電、日用品などを自由に持ち込み、自宅のようにリラックスできる自分の居場所を作ることができます。
入居条件
その他条件
・介護保険の要支援2以上の被認定者であり、かつ医師による認知症の診断を受けた方
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
・大分市に住民票がある方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホーム大分花津留の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日頃から自立した日常生活動作を促し、自分でできることをなるべく自分で行うことで、自然と身体機能を維持できるように支援します。
また、独自の運動プログラムを取り入れ、認知機能・運動機能の維持、改善に取り組んでいます。
歩行バランスの改善や認知機能への働きかけを同時に行う「ふまねっと」や、懐かしさを感じる絵画を利用してコミュニケーションを活性化する「ミッケルアート」など、複数のプログラムを用意しています。
緊急時の対応
急に体調が悪くなったり、ケガをしてしまったときには、スタッフが迅速に対応します。
また、日頃から連携する医療機関と協力し、定期的な診察を受けることができ、緊急時には24時間の医療ケアを受けることができます。
協力医療機関
大分健生病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療実施を実施し、定期的に診察。又、急変時の対応も24時間実施している。 |
けんせい歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 利用者の口腔内状態の評価方法、適切な口腔ケアの手技、口腔ケアに必要な物品整備の留意点、口腔ケアに伴うリスク管理、その他日常的な口腔ケアの実施にあたり必要と思われる事項のうち、いずれかに係る技術的助言及び指導を行う。 |
愛の家グループホーム大分花津留の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は専門の栄養士や調理師が考案した、健康的なメニューとなっています。
|
レクリエーション
趣味活動や散歩、ゲームや脳トレ、おやつ作り等、毎日楽しいレクリエーションを行っています。
行事・イベント
春にはお花見、秋には運動会、冬にはクリスマス会や餅つきなど季節の変化を感じられるイベントを開催しています。
愛の家グループホーム大分花津留の外観・内観・居室

敷地内に花壇のあるホーム

バリアフリー設計の玄関
所在地(愛の家グループホーム大分花津留)
住所 | 〒870-0933大分県大分市花津留1丁目12-31 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 牧駅 徒歩18分/車で5分 【お車をご利用の場合】 国道197号「花津留一丁目」交差点から約1分 |
駐車場有無 | 有 |
愛の家グループホーム大分花津留の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム大分花津留(アイノイエグループホームオオイタハナヅル) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒870-0933 大分県大分市花津留1丁目12-31 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 非加入 | |
地上階・地下階 | 5階建 | |
敷地面積 | 896.09㎡ | |
延床面積 | 1848.67㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 13.97 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2021年11月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、火災報知機、消火器、消火用散水栓、煙検知器、防火扉、防火シャッター | |
共用施設設備 | リビング、台所、浴室、トイレ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
愛の家グループホーム大分花津留の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム大分花津留の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム大分花津留は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム大分花津留では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム大分花津留の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム大分花津留の周辺(大分市)の施設を305件掲載しています。
大分市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大分市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム大分花津留の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム大分花津留に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.7万円
なお、愛の家グループホーム大分花津留がある大分市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均17.7万円
月額利用料: 平均11.3万円
ご予算などを踏まえて大分市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム大分花津留の入居条件は?
- A愛の家グループホーム大分花津留に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム大分花津留の施設情報ページをご覧ください。
大分市(大分県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 17.7万円 | 11.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.1万円 |
中央値 | 10.1万円 |