- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都杉並区上荻2-41-15
- アクセス
- JR中央線(快速) 荻窪駅 徒歩10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴麻雀あり手厚い介護高級・プレミアム将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 病院のバックアップによる安心の健康管理
- 優しく快適な機能が整った居室
- 建築家デザインの工夫された設備
ウイーザス荻窪の料金プラン
プラン60
- 入居時
- 7,800,000円
- 月額料金
- 248,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 248,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プラン120
- 入居時
- 17,800,000円
- 月額料金
- 178,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 17,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 178,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
プランM
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 378,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 378,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・料金プラン:一例です。
各お部屋や広さにより料金は異なります。
・賃料には管理費・食費等を含む。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
エアコン、床暖房、ベッド、トイレ(温水洗浄・暖房便座)、ミニキッチン(ない居室あり)、シャワー(アネックスのみ)
入居金の償却・返還制度
・入居前受金×0.7×(60ヶ月-入居月数)/60
・お2人入居の場合の追加入居金は一括償却となります。
・1年プラン(1年更新):償却期間なし
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日食事付11,000円(税込) 3泊4日以内 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
ウイーザス荻窪とは
ウイーザス荻窪は、東京都杉並区に2006年8月に開設された入居定員63人の介護付有料老人ホームです。
施設は地下1階、地上4階建で、同一敷地内にある城西病院のリハビリセンターにも3階のブリッジから直結。
アクセスはJR東京メトロ荻窪駅より徒歩10分の距離にあり、最寄りのバス停は「四面道」「上荻2丁目」があります。
荻窪は東京23区の中でも文化的色彩が濃く、年間を通して音楽、演劇などのさまざまな企画が催される「杉並公会堂」「大田黒公園」などもあります。
主人公である入居者の快適な暮らしを支えるために私たちは存在する、という理念を込めたウイーザス(with us)の施設名のとおり、充実した医療連携体制で、安心で快適な生活がサポートされています。
ウイーザス荻窪のおすすめ・特徴
- 病院のバックアップによる安心の健康管理
入居者とスタッフの比率を国の指導基準(3:1)を大幅に上回る2:1以上に設定し、介護度の高い方にも手厚い介護を行っています。
提携医療機関である城西病院のリハビリセンターとは渡り廊下で繋がっており、入居者の健康管理を全面的にバックアップ。
地域を代表する城西病院は内科、神経内科、整形外科、リウマチ科、リハビリ科などがあり、一般病床50床及び療養病床49床の入院施設をもっています。
原則として月に2回医師が訪問。
脳梗塞後遺症や骨折後・リウマチ等の慢性的な痛みなどで通院ができない方や、入院よりも施設で暮らしたい方を対象に、訪問診療を行います。
また、認知症の方や施設でホスピスケアを望まれる方にも適切な医療が受けられるよう対応しています。 - 優しく快適な機能が整った居室
居室・定員は本館に個室と2人部屋が32室あり、定員は48名。
さらに病院の既存建物をリフォームしたアネックスにも個室と2人部屋合わせて13室、定員15名を設けています。リフォームにより抑えられた建設コストはリーズナブルな利用料金に反映し、ゆとりの広さと機能性も持たせることができました。
全ての居室にはエアコンに加えて床暖房も設置。
ベッドはおしゃれなデザインと寝心地の良さ、高さ調節やギャッジアップなどの機能も兼ね備えた特注使用を採用。
居室の過半数にはミニキッチンも設置、トイレは暖房便座に温水洗浄がついています。本館の一部居室とアネックス全室にはシャワーを完備し、高齢者の身体に優しい機能をとり入れて快適な暮らしをサポートしています。
- 建築家デザインの工夫された設備
リフォームの設計とデザインは一流建築家の隈研吾氏が担当。
ウッドデッキの玄関ポーチ、明るいロビー、おしゃれなパブリックスペースなどにもそのセンスが生かされています。
天気のいい日には4Fルーフテラスから富士山を見ることもできます。長く暮らしても飽きない美しさと機能性を両立した設備に加え、見えない部分の柱や壁も増設し、堅固な耐震構造を整備。
メインダイニングスペースはカウンター越しに厨房とつながっており、開放感と活気のある空間。一般浴室には肌に優しく身体を芯から温められるトゴール湯を導入し、他にも一般浴室、介助浴室、機械浴室、個人用のユニットバス、足浴など豊富に設置し、温泉気分でくつろぐことができます。
入居条件
その他条件
・医療依存度が高い場合は、相談とする。
・認知症:介護職員に危害を加える暴力行為の可能性がある場合は不可
・介護保険法第7条3項の二による特定疾病の場合は、相談とする。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウイーザス荻窪の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
連携している城西病院の協力によりホーム内でのリハビリを行っています。
入居者の状態にあわせて担当の理学療法士が最適なリハビリメニューを提案。
様々な個別プログラムを実施し、車椅子移動だった方が歩けるようにまで回復した事例もあり、外出企画などを楽しみにしながら入居者の方々がリハビリに励んでおられます。
緊急時の対応
施設から城西病院の救急外来搬送口までは30m、所要時間も30秒の近さでもあり、体調急変時には夜間でもスタッフが付添い診察に同行します。
城西病院は二次救急医療機関のため、体調急変時でも夜間休日を問わず受診が可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 13人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
一般社団法人衛生文化協会 城西病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、整形外科、眼科、リウマチ科 |
協力内容 | 往診による健康管理、治療、緊急医療の対応、入院の受入、他の医療機関への紹介 |
医療法人社団 杉友会 ABCデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診による歯科診療、口腔衛生指導、定期的な歯科検診(年2回) |
ウイーザス荻窪の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 一流店での調理経験もある調理師や管理栄養士により、こだわりと心のこもったおいしい食事が提供されています。 料理長は著名なフランス料理シェフが名を連ねる日本エスコフィエ協会にも登録しておりブイヤベース・アクアパッツァ・サーモンのコンフィ・鯛の白ワインソースまた、新鮮な魚を産直で仕入れて刺身にするなど、入居者が満足できる料理を毎日考案。 行事の際は、スタッフが腕によりをかけた特別なお膳やオードブル形式で入居者や家族の方々にも楽しめるような料理も提供されます。 体調の問題や食事制限のある方、服薬との兼ね合いや苦手メニューがある方には、刻み食やペースト食など様々な食形態にも一人ひとりの状況にあわせて的確に対応します。 |
レクリエーション
歌声喫茶などで季節を歌おう会を開催したり、生け花・フラワーアレンジメント・アートセラピーなど様々なレクリエーション活動を行っています。
趣味活動も活かして健康的に暮らせるよう、俳句の会・書道倶楽部・俳画倶楽部・囲碁・麻雀倶楽部など、自由に参加できる楽しい活動がたくさん用意されています。
行事・イベント
誕生日のお祝いはもちろん、様々な行事やイベントも年間とおして実施されています。
桜の時期にはお花見に出掛けたり、地域のお祭りイベントや行事活動への参加。
小ハイキングなど、家族や地域の方々とも一緒に楽しめる様々な行事も企画されています。
所在地(ウイーザス荻窪)
住所 | 〒167-0043東京都杉並区上荻2-41-15 |
---|---|
アクセス | JR中央線(快速) 荻窪駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 車
環状8号線・青梅街道が交差する四面道交差点そば バス
「四面道」バス停下車 |
駐車場有無 | 無 / 隣接地にコインパーキング有り |
ウイーザス荻窪の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウイーザス荻窪(ウイーザスオギクボ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-41-15 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 63名 | ||
介護事業所番号 | 1371504505-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地下1階、地上4階建 | ||
敷地面積 | 1937.2㎡ | ||
延床面積 | 2939.5㎡ | ||
居室総数 | 45室 | ||
居室面積 | 14.83 〜 39.86㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年08月16日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年09月01日 | |
介護予防サービス | 2006年09月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、浴室(トゴール湯)、談話室、メンバーズルーム、共用トイレ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年09月29日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ウイーザス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3丁目6番地 | 設立年月日 | 2003年08月15日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ウイーザス荻窪 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ウイーザス荻窪 |
施設の概要
- 運営方針
- 「ウイーザス荻窪」は、次のような運営方針のもとに、従来型の施設とは一線を画す新しいシニアライフスタイルを提案します。 1.ご家族やご友人が気軽に訪れやすい環境を提供する。 2.特別なシニアだけの閉ざされた空間ではなく、地域と交わり、地域社会と存在意義を共有できる施設とする。 3.“自然との共生・地域との共生・人との共生"を運営姿勢の根幹とする。 4.介護を必要とする方から自立の方まで、シニアを広く受け入れ、快適な生活環境を提供する。
- 入居定員
- 63名
- 職員の人数
- 34名
- 居室面積
- 14.83 〜 39.86㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
お一人お一人の状態に合わせて、残存能力を有効に活用し、また、目標を定めることで、進行を予防していきます。 ADL低下の原因となる事故の要因をできるだけ排除しながら、活発な日常生活を送れるよう支援していきます。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
地域を代表する城西病院が提携医療機関として協力し、ご入居者さまの健康管理を全面的にバックアップします。
ウイーザス荻窪の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | なし | |
特浴介助 | あり | あり | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | あり | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | |
居室配膳・下膳 | なし | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | メインディッシュで食べられないものが出る場合は、別途食材を用意しています。 |
おやつ | あり | あり | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 状況が特別な場合は個別相談いたします。 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | なし | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | 全室プライバシーの保てる介護居室のため、居室の移動はありません。ただし、入居者の心身の状態、生活の適応状況により必要と認められる場合には、医師の意見をふまえた上で、居室の移動を行う場合があります。居室の移動にあたっては予め入居者の意思を確認(同意)し、身元引受人の意見を聞きます。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
【事業者からの契約解除】 1 事業者は、入居者が次の各号のいずれかに該当し、かつ、そのことが本契約をこれ以上将来的に亘って維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、本契約を解除することがあります。 一 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき 二 月額の利用料その他の支払を正当な理由なく、しばしば遅滞するとき 三 有料老人ホーム入居契約書第20条(禁止又は制限される行為)の規程に違反したとき 四 入居者の行動が、他の入居者及び従業員の生命に危害を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき 2 前項の規程に基づく契約の解除の場合は、事業者は次の各号の手続によって行います。 一 契約解除の通告について30日の予告期間をおく 二 前号の通知に先立ち、入居者及び身元引受人等に弁明の機会を設ける 三 解除通告に伴う予告期間中に、入居者の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には入居者や身元引受人等、その他関係者、関係機関と協議し、移転先の確保について協力する 3 本条第1項第四号によって契約を解除する場合には、事業者は前項に加えて次の各号の手続きを行います。 一 医師の意見を聴く 二 一定の観察期間をおく 【入居者からの契約解除】 1 入居者は、事業者に対して、少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができます。解約の申し入れは事業者の定める解約届けを事業者に届け出るものとします。 2 入居者が前項の解約届けを提出しないで居室を退去した場合には、事業者が入居者の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって、本契約は解約されたものと推定します。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
85歳~ | 0人 | 6人 | 3人 | 1人 | 3人 | 3人 | 2人 | 2人 | 20人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
0人 | 6人 | 10人 | 4人 | 4人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 7か所 |
個室トイレ | |||
46か所 | |||
車椅子対応 | 46か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 2か所 |
その他 | 一般浴室にはトゴール湯(厚生労働省医薬部外品承認)を導入。 |
食堂の設備 | 本館:1階の全入居者用食堂スペースに加え、各階にも食堂スペースを設置。 アネックス館:2階にアネックス館全入居者用の食堂スペースを設置。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 1階談話室、4階メンバーズルームに加え、各階に共用スペースを設置。 |
---|---|
バリアフリー | 車椅子で円滑に移動できる空間を有し、各所に手すりを設置。 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ウイーザス荻窪 お客様相談室 | |
---|---|---|
電話番号 | 03-3395-7075 | |
対応時間 | 平日 | 9時30分~17時00分 |
土曜 | 9時30分~17時00分 | |
日曜 | 9時30分~17時00分 | |
祝日 | 9時30分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
ウイーザス荻窪の職員体制
従業員総数 | 34人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 14人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 0人 | 3人 | 1人 | 5人 | 4.1人 |
介護職員 | 7人 | 0人 | 7人 | 0人 | 14人 | 12.1人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 4人 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 | 4.8人 |
事務員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 1.4人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
介護職員 | 4人 | 0人 | 2人 | 1人 | 7人 | 4人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ウイーザス荻窪の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aウイーザス荻窪の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ウイーザス荻窪は認知症でも、入居することはできますか?
- Aウイーザス荻窪では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ウイーザス荻窪の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウイーザス荻窪の周辺(杉並区)の施設を150件掲載しています。
杉並区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、杉並区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウイーザス荻窪の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aウイーザス荻窪に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,780.0万円
月額費用: 17.8万円〜37.8万円
なお、ウイーザス荻窪がある杉並区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2443.0万円
月額利用料: 平均44.0万円
ご予算などを踏まえて杉並区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ウイーザス荻窪の入居条件は?
- Aウイーザス荻窪に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウイーザス荻窪の施設情報ページをご覧ください。
杉並区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2443.0万円 | 44.0万円 |
中央値 | 1350.0万円 | 35.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 47.6万円 |
中央値 | 43.2万円 |