- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 8.5万円〜8.9万円
- 住所
- 大分県宇佐市四日市4442-1
- アクセス
- JR日豊本線 豊前善光寺駅 タクシーで10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3認知症 受け入れ可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付きデイサービス併設リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- リハビリを重視したデイサービス
- 我慢やストレスのない介護
- 生活意欲の湧く環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ウェルネスひかり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ウェルネスひかりの料金プラン
Aプラン(通院サポート付)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 89,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 32,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 19,000円 |
Bプラン(通院自立型)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 85,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 33,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 32,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 15,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
■管理費(=共益費) 水光熱費を含む
■その他
Aプラン:生活相談、状況把握・通院サポート
Bプラン:生活相談、状況把握
■介護保険利用料金などが別途必要
居室設備
ナースコール、スプリンクラー、トイレ、洗面台、クローゼット、家具

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ウェルネスひかりとは
ウェルネスひかりは大分県宇佐市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR日豊線の豊前善光寺駅から車で10分の位置にあります。
周辺は響山地区公園や千財バラ園など緑豊かな自然に溢れ、季節の移り変わりを感じながら静かな環境で過ごすことができます。
3階建ての建物は総戸数が18戸と小規模になっています。
利用者は新しい環境に変わることで、不安やストレスを感じることが少なくありません。
アットホームな雰囲気の中、利用者同士の交流をすることで、楽しく過ごすことができる環境です。
また、スタッフとの距離が近く、困りごとや不安なことがあれば気軽に相談することができます。
当施設は、デイサービス、訪問介護サービスを併設しています。
また、同じ運営でグループホーム、住宅型有料老人ホーム、軽費老人ホーム、居宅介護支援事業所などの沢山の介護サービスを運営しています。
利用者の心身状態に合わせて、最適なサービスを提供できる体制を整えています。
ウェルネスひかりのおすすめ・特徴
- リハビリを重視したデイサービス
当施設には同じ運営元のデイサービスを併設しています。
デイサービスは、施設に通いながら入浴、食事、排泄といったサポートや介護を受けながら、生活機能の維持のための機能訓練、レクリエーションといったサービスを提供し、可能な限り自室で自立した生活を継続できるためのサポートをします。施設ではリハビリを重視し、シルバーフィットネス感覚で過ごすことができます。
脳疾患、パーキンソン、腰・膝関節症などの個別の疾患別機能訓練メニューを、作業療法士、言語聴覚士などの専門家の指導のもとリハビリを実施することができます。作業療法士は食事や排泄などの生活機能の動作訓練や、社会に参加、復帰するための心理面の訓練などを実施し、言語聴覚士は言葉によるコミュニケーションや、摂食・嚥下の問題に対して検査や評価、訓練をする専門職です。
利用者の心身状態の維持、回復を図り、より長く自立した生活を継続できるよう努めています。 - 我慢やストレスのない介護
当施設には訪問介護事業所を併設しています。
普段の生活で介護が必要になった時に介護保険を使用することでサービスを受けることができます。訪問介護はスタッフが利用者の居室に赴き、食事、入浴、排泄、服薬、通院等の身体介護や調理、洗濯、掃除等といった生活援助を提供します。
住み慣れた自室で自立した生活を送るために、居宅介護支援事業所のケアマネージャーが心身の状況や生活環境、希望などに沿って、最適な介護サービスが受けられるように家族とも相談しながら最適なサービスを提案、調整することができます。利用者は介護を受けることを「申し訳ない」という思いから、自分の意思や希望を伝えられなかったり、やりたいことを我慢してしまっている方も少なくありません。
必要な部分の介護と、自分でできることは自分でするための支援を受けることができ、我慢やストレスのない自立した生活を続けることが可能です。 - 生活意欲の湧く環境
当施設は緑豊かな自然に囲まれ、季節の移り変わりを感じながら静かな環境で過ごすことができます。
すぐ隣にある響山地区公園では春には別世界のような桜を楽しむことができ、梅雨の時期には約3000本のあじさいが公園を彩ります。
反対側にある千財バラ園では5月中旬頃と10月上旬には約2500本のバラが色鮮やかに咲き誇り、広大な敷地をバラの香りで包み込みます。
春には2400坪の藤棚に250本のフジも広がり、美しい花を観覧することもできる人気スポットです。また、車で15分ほどの場所には全国の4万600社ある八幡社の総本宮である宇佐神宮があります。
約1300年の歴史があり、御神幸祭では流鏑馬行事を観覧することができる観光地です。
こういった、四季の移り変わりや感動するものを見て回ることは、身体機能の維持、向上に繋がることはもちろん、脳を刺激し認知症の予防や脳の活性化にも効果があります。
いつまでも自立した生活を楽しみたいという生活意欲の湧く環境が整っています。
入居条件
その他条件
・介護認定を受けている方で要介護1~3程度の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ウェルネスひかりの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
併設する同じ運営元のデイサービスで生活機能の維持、向上のための機能訓練を受けることができます。
施設ではリハビリを重視し、作業療法士、言語聴覚士などの専門家の指導のもと、脳疾患、パーキンソン、腰・膝関節症などの個別の疾患別機能訓練メニューを実施することができます。
筋力トレーニングマシンや、エアロバイクなどの健康器具から低周波、ホットパック、メドマーなどのリラクゼーションの器具まで揃えています。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
緊急時の対応
施設には24時間介護スタッフが駐在し、1日6回スタッフが安否確認の巡回をしています。
巡回の際には生活での心配事や不安の相談にも対応し、必要に応じて専門家を紹介することが可能です。
各居室にはナースコールを設置しています。
コールがあった時にはすぐに駆けつけられる体制です。
必要に応じ家族や医療機関と連携を取り、適切な対応をします。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
時枝内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 受診、治療、相談 |
龍口歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診時の対応、相談 |
ウェルネスひかりの近くのその他の施設
ウェルネスひかりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者にとって食事は1日のうちでも大きな楽しみな時間です。
|
レクリエーション
併設する同じ運営元のデイサービスでレクリエーションを楽しむことができます。
おやつ作り、押し花、手芸、編み物、書道、写経、カラオケ、園芸、脳トレ、ゲーム形式の動作訓練など多彩なメニューを用意しています。
利用者は体力的な不安もあり、居室にこもってしまい、落ち込んだり、塞ぎ込んでしまったりすることもあります。
施設では地域の方やスタッフと楽しく交流することができ、疎外感なく過ごすことができます。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
所在地(ウェルネスひかり)
住所 | 〒879-0471大分県宇佐市四日市4442-1 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 豊前善光寺駅 タクシーで10分 |
駐車場有無 | - |
ウェルネスひかりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ウェルネスひかり(ウェルネスヒカリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒879-0471 大分県宇佐市四日市4442-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
電話番号 | 0978-33-4730 | |
公式ホームページ | https://meihokai.or.jp/facility/index02.html | |
介護事業所番号 | 16115 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階地下1階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 18.7 〜 18.7㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2012年10月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベーター、緊急通報装置、食堂、談話室(台所含む)、浴室・脱衣室、洗濯室、汚物処理室、トイレ、多目的室 |
運営事業者名 | 社会福祉法人明峰会 |
---|
よくある質問
- Q
ウェルネスひかりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではウェルネスひかりの周辺(宇佐市)の施設を46件掲載しています。
宇佐市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇佐市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ウェルネスひかりの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ウェルネスひかりの入居条件は?
- Aウェルネスひかりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ウェルネスひかりの施設情報ページをご覧ください。
宇佐市(大分県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.5万円 | 9.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.6万円 |
中央値 | 9.0万円 |