- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 11.4万円
- 住所
- 大分県宇佐市松崎524
- アクセス
- JR日豊本線 豊前長洲駅 徒歩23分豊前長洲駅から1.76km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- やすらぎと快適性のある住環境のために
- 入居者の安心安全な生活をサポートする医療ケア
- 同じ建物内にデイサービスセンターを併設
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム すこやかの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム すこやかの里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 113,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 24,000円 |
食費 | 47,100円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費は共用施設水道光熱費含む。
・食費は30日間利用した場合の想定金額。1日あたり1570円(朝食430円、昼食530円、夕食610円)。
・水道光熱費は居室電気代・居室水道代(定額制)
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
洗面台、トイレ、エアコン、照明、TV端子、電話ジャック、緊急呼び出しボタン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:最長3日間
料金:1泊2200円と食費3食1420円(朝食380円、昼食480円、夕食560円)。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム すこやかの里とは
「有料老人ホーム すこやかの里」は、雄大な御許山に包まれ、田園風景の広がる自然豊かな環境に建てられた住宅型有料老人ホームです。
住宅型有料老人ホームは、快適な暮らし、安全性が確保された住環境が整えられた、高齢者向けのバリアフリー住宅。
自然に包まれた心安らぐ場所で、入居者が心の底から満足できるアットホームなサービスの提供ができるよう、スタッフ一同が努めています。
また、当施設は、ヘルパーによるバックアップ体制が整えられているため、入居後に介護が必要になっても安心。
要介護の方はホームヘルパーが居室まで来てくれ、入浴・ 排泄のお手伝いをしてくれたり、健康に配慮した食事を提供してくれます。
介助の手を借りながら、様々なレクリエーションに参加したり、友人と外出したり、自宅のように、自分らしい毎日を過ごすことができる環境です。
このように、当施設は介護を受けながら自立した生活を送りたい方、まだまだ元気だけどバリアフリーなど生活しやすい環境を望まれている方の要望に応えられる体制が整っています。
建物は、外観上は洋館の鉄骨構造に見えますが、木のぬくもりを生かし、自然と調和した木造住宅。
全20室ある居室は入居者のプライベートが大切にされた個室のため、各々がゆったりとくつろぐことが可能となっています。
トイレや冷暖房も全室に完備され、ナースコールが押されればすぐにスタッフが駆け付けるため、夜間も安心して休むことができる住まいです。
有料老人ホーム すこやかの里のおすすめ・特徴
- やすらぎと快適性のある住環境のために
当施設は居室総数20室で、全室がプライベートに配慮された個室となっています。
「洗面台」「トイレ」「エアコン」「照明」「TV端子」「電話ジャック」がすべての居室に最初から備え付けられているため、引っ越しの際の負担は少なく済みます。
また、共同のダイニング兼機能訓練コーナーは、食事を食べたり、レクリエーションを楽しみながら、他の入居者と交流を図るスペースとなっています。
自分の居室ではプライベートタイムを楽しみ、共有スペースでは他の入居者と接することで、メリハリのある生活を送ることが可能。
更に、1階には1人ひとりにあった介護メニュー提供できるデイサービスセンターが併設されていることも、当施設の大きな特徴です。
浴室は個浴のため、自立した方は一人で、介護が必要な方はヘルパーの手を借りながら、各々がゆっくりと入浴することができます。
このように当施設では、入居者がアットホーム的に過ごせるやすらぎと快適性のある住環境を整えています。 - 入居者の安心安全な生活をサポートする医療ケア
当施設は、介護スタッフと看護スタッフが入居者の日々の健康チェックを行うために、小さな変化に気づくことが出来ます。
日々の薬の管理もしっかり行うために、入居者の薬の飲み違いなども防ぐことが出来ます。
通院が必要になった際も、スタッフが付き添うために、家族の負担となることはないでしょう。
また、当施設は地域の医療機関と24時間の提携体制をとることで、様々な医療ケアを入居者に提供できます。
入居者の健康チェック、健康管理、定期検診などを実施してくれるのは「いしだ内科医院 内科呼吸器循環器科」です。
訪問診療の形をとるために、通院が難しい入居者も施設にいながら適切なケアを受けられることが魅力となっています。
その他、入居者の歯の健康のための検診・治療は「龍口歯科クリニック」が担います。 - 同じ建物内にデイサービスセンターを併設
当施設は、同じ建物内に「デイサービスセンター」を併設しています。
デイサービスとは、地域の高齢者が日帰りで通い、食事や入浴などの介助サービスを受けられるサービスのこと。
本来なら送迎車に乗って自宅から通うことになるデイサービスが、エレベーターを降りてすぐのところにあるために、気軽に参加することができます。
また、身体介助だけでなく、様々な個人運動メニューやリハビリ、レクリエーションが提供されることも大きな魅力。
地域の高齢者とかかわり、社会とつながりを持つことは、孤立感を防ぐことにもなります。
料金もすべて介護保険料で賄うことが出来るため、介護認定を受けた入居者は、担当のケアマネジャーに相談することが可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム すこやかの里の近くのその他の施設
有料老人ホーム すこやかの里の職員体制
リハビリ・機能訓練
同じ建物内に併設されたデイサービスを利用することで、専門の機能訓練院から、入居者一人ひとりの状況に合わせた様々な訓練を受けることができます。
創造性のある、人らしい楽しい日常生活を過ごすことができるよう、運動能力・機能向上の維持が目的とされています。
緊急時の対応
各居室及び共用の浴室・トイレに「ナースコール」が、エレベーター内に「非常電話」「遠隔監視装置」が設置されており、それ等が使用されれば、スタッフが駆け付け、的確かつ迅速に応急措置に当たります。
その際、必要と判断されれば、医師と連絡をとり協力病院等へ緊急搬送を行うことになります。
協力病院では24時間の受け入れ態勢が整えられているために安心です。
協力医療機関
いしだ内科医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療による医学管理、病状急変の場合の対応、入院治療を要する場合の対応及び紹介、特殊な検査や専門医を要する場合の紹介 |
龍口歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療による医学管理 |
有料老人ホーム すこやかの里の近くのその他の施設
有料老人ホーム すこやかの里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の毎日の食事は外部からの外注食でなく、全て施設内に設置された厨房で「調理師」や「栄養士」の資格を有した本施設専門職員により調理されたものとなります。
|
レクリエーション
同じ建物内に併設されたデイサービスを利用することで、様々なレクリエーションを受けることが出来ます。
レクリエーションを通して地域の高齢者とつながりをもつことで、孤立感を防ぐことにもなります。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
所在地(有料老人ホーム すこやかの里)
住所 | 〒872-0015大分県宇佐市松崎524 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 豊前長洲駅 徒歩23分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム すこやかの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム すこやかの里(ユウリョウロウジンホームスコヤカノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒872-0015 大分県宇佐市松崎524 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0978-38-7388 |
公式ホームページ | https://sukoyaka-usa.com/pages/64/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1598.83㎡ |
延床面積 | 762.29㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.47 〜 13.47㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ダイニング(食堂)兼 機能訓練コーナー、浴室(個浴)、洗濯場、トイレ、厨房、脱衣洗面室、エレベーター |
運営事業者名 | 有限会社すこやか |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム すこやかの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム すこやかの里の周辺(宇佐市)の施設を46件掲載しています。
宇佐市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇佐市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム すこやかの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム すこやかの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.4万円
なお、有料老人ホーム すこやかの里がある宇佐市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.5万円
月額利用料: 平均9.8万円
- Q
有料老人ホーム すこやかの里の入居条件は?
- A有料老人ホーム すこやかの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム すこやかの里の施設情報ページをご覧ください。
宇佐市(大分県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.5万円 | 9.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.6万円 |
中央値 | 9.0万円 |