アーバンリビング鳥屋野の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 189,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 60,000円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費の内訳
共用部分の保守点検費、光熱費。
居室の電気代、水道料金。
・食費は1日1700円×30日で計算
朝食400円、昼食650円、夕食650円
・その他費用
介護保険サービス自己負担分、リネン代、理美容師による出張サービス利用料、訪問歯科サービス利用料
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日7500円(1泊2日~6泊7日まで) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
アーバンリビング鳥屋野とは
アーバンリビング鳥屋野は、定員が25名までと少人数の高齢者向け住宅となっています。
3階建て建物の中に開設されており、3階が住宅型有料老人ホーム。
下の階にはショートステイやデイサービスが併設されています。
入居後に介護が必要となった際には、建物内のデイサービスや介護サービスを受けることも可能。
サポートを受けながら、施設での生活を維持することができます。
施設の大きな特徴として、毎月企画されている多彩な行事があります。
入居者同士の交流の場ともなっており、趣向を凝らした企画が魅力。
施設ならではの、みんなで楽しむことができるイベントです。
交流を大切にし、孤立することなく生活できる環境となっています。
各居室は入居者の「住居」となっているため、プライバシーの保たれた空間。
他人の目を気にすることなく、リラックスして過ごせます。
アーバンリビング鳥屋野のおすすめ・特徴
- 必要な施設が揃った複合施設
3階建ての建物で、居住空間となる住宅型有料老人ホームは3階となっています。
1階にはデーサービス、2階にはショートステイを併設。
入居後に介護が必要となった際にも、柔軟に対応ができるのが魅力です。1階のデイサービスでは機能訓練にも力をいれています。
同じ建物内のため通いやすく、個人に合わせた機能訓練を提供してもらえます。
身体機能の維持・向上の為にも有効的です。
日常生活で介護が必要となった際には、訪問介護を利用して生活を維持していくことができます。 - 毎月企画されている楽しい行事
入居者の方が喜ぶ、楽しい行事が毎月企画されています。
季節を感じられる行事を通して楽しむこともあり。
七夕やクリスマスなど、みんなで一緒に賑やかに過ごします。
七夕では短冊に願い事を書いてみたり、工作をしたりと過程も楽しめるように工夫しています。
おしゃべりをしながら準備をするのも楽しみの一つです。 - ゆったりと過ごせるプライベート空間を用意
施設の定員は25名となっており、比較的少人数の施設となっています。
アットホームで落ち着いた雰囲気が魅力。
他の入居者とも、食事やイベントなどで交流する機会が多く用意されています。施設内には共有スペース・談話スペースも完備。
交流が盛んである一方、各居室は過ごしやすいプライベート空間です。
18㎡の居室は、家具や家電を置いても余裕のあるスペース。
家具は持ち込むスタイルとなっており、お気に入りの物を配置することができます。
そのため、自宅に近い環境の中でリラックスして過ごせます。
入居条件
その他条件
・医療機関で常時治療を受ける必要のない方
・40歳以上の方も応相談
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アーバンリビング鳥屋野の職員体制
リハビリ・機能訓練
1階に併設されているデイサービスを利用することができます。
機能訓練にも力をいれているデイサービスです。
緊急時の対応
訪問介護併設しており、24時間体制となっています。
体調に変化があった際には、協力医療機関の医師に相談できる体制となっています。
協力医療機関
新潟南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療・健康診断・治療・受診 |
藤村歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 受診 |
アーバンリビング鳥屋野の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 朝食・昼食・夕食と、1日3食を提供しています。
|
レクリエーション
なぞなぞゲームや脳トレなど、思考を凝らした多彩なレクリエーションが行われています。
絵馬造り・貼り絵など、工作系のレクリエーションもあり。
車いすの方も参加できる、みんなで楽しめるものが多く企画されています。
行事・イベント
月ごとに楽しいイベントを用意しています。
バレンタイン・七夕・敬老会・クリスマス会などがあり。
入居者同士の交流にもなり、楽しい時間を一緒に過ごすことができます。
所在地(アーバンリビング鳥屋野)
住所 | 〒950-0942新潟県新潟市中央区小張木1-4-5 |
---|---|
アクセス | JR信越本線 新潟駅 タクシー15分 JR信越本線 新潟駅 新潟交通「鳥屋野球場前バス停下車徒歩5分」 |
駐車場有無 | - |
アーバンリビング鳥屋野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アーバンリビング鳥屋野(アーバンリビングトヤノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒950-0942 新潟県新潟市中央区小張木1-4-5 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 25名 |
開設年月日 | 2009年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階 |
敷地面積 | 1911.8㎡ |
延床面積 | 2265.0㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 相談室、リビングルーム、浴室、トイレ、洗濯室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人苗場福祉会 |
---|

よくある質問
- Q
アーバンリビング鳥屋野の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアーバンリビング鳥屋野の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アーバンリビング鳥屋野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアーバンリビング鳥屋野の周辺(新潟市中央区)の施設を72件掲載しています。
新潟市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、新潟市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アーバンリビング鳥屋野の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアーバンリビング鳥屋野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 18.9万円
なお、アーバンリビング鳥屋野がある新潟市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均12.9万円
月額利用料: 平均16.9万円
ご予算などを踏まえて新潟市中央区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アーバンリビング鳥屋野の入居条件は?
- Aアーバンリビング鳥屋野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アーバンリビング鳥屋野の施設情報ページをご覧ください。
新潟市中央区(新潟県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.9万円 | 16.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 17.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 12.3万円 |