- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホームあるふぁの家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 145,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 37,340円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金と事務手数料
・管理費は通年の光熱費を含む
・その他の料金は生活支援費、コーヒー・おやつ代、リネン代、共同日用品費
・月額料金は30日間として計算
・介護保険料自己負担分が別途必要(料金は介護度によって異なる)
・個人が利用する日用雑貨・消耗品、通院介助費等は別途必要となります。
居室設備
トイレ、3モーター特殊寝台一式、収納チェスト、カーテン一式、照明器具、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームあるふぁの家とは
住宅型有料老人ホームあるふぁの家は、愛知県一宮市にある高齢者向け施設です。施設最寄りバス停「西島町一丁目」から徒歩約1分の場所にあります。
「遠くの親戚よりも近くの他人」という言葉があるように、施設の存在が入居者にとって最も近くの他人、ひいては第二の家族のような存在になれることを願って運営しています。デイサービスが併設されている点が特徴。食事や入浴介助、健康状態の確認、機能訓練のほかレクリエーション等に参加することができ、日中を楽しく過せるサービスを提供しており、必要に応じて利用することで、より一層快適なシニアライフを満喫できます。居室数23室の小規模施設だからこそ実現できるアットホームできめ細やかなケアが自慢。入居者と共に温かい家作りを目指している笑顔に溢れた施設です。
住宅型有料老人ホームあるふぁの家のおすすめ・特徴
- 快適に住まえる環境でシニアライフを満喫
施設は、木造・2階建ての建物です。ダークベージュ色とダークブラウン色の外壁がモダンな印象の施設。手書き風の楕円形看板が目印です。敷地面積は約1,050㎡。居室数は23室で定員数は23名。居室面積は13.41㎡~13.77㎡と機能的に住まえる広さが確保されています。
国道22号線に程近く、友人や家族が自家用車で来訪するのに大変便利。近隣にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットがあり、ちょっとした買い物も気軽に行えます。また、徒歩圏内に飲食店も点在しており、家族や友人が来訪した際などには、お出かけして外食を楽しめます。少し足を伸ばせば「浅井山公園」「石刀神社」「浅野公園」など、緑豊かな観光スポットがあり、お天気の良い日にお出かけして思い出作りすることも可能。近隣に「一宮市立市民病院」や「一宮西病院」などの総合病院があり、体調の急変時などにすぐに受診できる安心の環境です。
- 52帖ある広々空間でくつろぎの時間を提供
居室には、介護用ベッド・収納チェスト・カーテン一式・照明器具・エアコンを完備。ベッドは3モーター特殊寝台が採用されており、臥床・離床等が楽に行えるよう配慮されています。
共用設備には、洗濯機やガス乾燥機を完備。浴室は個浴のため、プライバシーを大切にしながら一人ひとりゆっくりとお湯に浸かり、リラックスすることができます。このほか食堂や、家族や入居者が利用できる調理設備も完備。食堂兼くつろぎスペースは約52帖あり、窓が多く配された開放的で明るく温かな環境。木がふんだんに使用されており、まるで自宅にいるかのようなアットホームな雰囲気です。この場所で食事やティタイムを楽しんだり、レクリエーションや機能訓練が行われています。もちろん全館バリアフリーが採用されており、高齢者の身体に配慮。廊下幅は4mとゆとりある設計がなされ、車椅子やストレッチャーのすれ違いも快適です。
- 介護の専門家による行き届いたケア
協力医療機関「木村クリニック」「しみず内科クリニック」と連携をとっており、往診や健康管理・相談を担当。内科・外科・整形外科・リハビリテーション科・循環器科を専門としており、様々な疾患に関する相談ができるため安心です。「しばた歯科」は訪問歯科診療を担当しています。
施設には、介護福祉士・実務者研修・初任者研修などの介護の専門家が在籍。高い技術と知識で入居者をケアしています。24時間365日施設に常駐しているため、昼夜問わず安心して生活できます。
運営は「株式会社 アルファ介護サービス」。2000年に設立以来「感謝と愛」の会社理念を胸に抱き、スタッフ一同高齢者の幸せのため、長きにわたって介護サービスを提供しています。現在、スタッフは創業時の約5倍に増加。より多くの利用者・家族に質の高い介護を提供し続けています。
入居条件
その他条件
基本的には要介護者。但し状況に応じ要支援2も検討
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設の「デイサービスあるふぁ」が併設されており、契約することで利用することが可能です。デイサービスでは、毎日入居者の健康状態を確認するとともに、一人ひとりの体調や身体状況を鑑み、楽しく続けられる機能訓練が行われています。日常生活動作の維持・改善を目指して歩行訓練・関節可動域訓練・脳トレ・ラジオ体操・誤嚥予防のための体操・口腔体操などを実施。レクリエーション要素のあるものや軽快な音楽に合わせて行う集団体操など、和気あいあいとした雰囲気の中で励まし合いながら訓練するため、一人では継続が難しいリハビリも続けやすく、多くの入居者が参加しています。
緊急時の対応
各居室内、および館内のトイレ・浴室に緊急通報装置が設置されています。体調の急変時や緊急時、困ったことが起きた際などに押下することで、24時間対応で見守るスタッフがいつでも駆けつけられる体制が整っています。必要に応じてかかりつけ医からの指示を仰ぎ、往診依頼や救急車の手配を行ったり、家族に連絡します。
協力医療機関
木村クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診 |
しみず内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、小児科 |
協力内容 | 往診 |
しばた歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
喜胡デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で作られた美味しい食事が毎日3食提供されます。メニューは一ヶ月ごとに案内しており、楽しみにしている入居者も多くいます。入居者の嗜好を反映し、飽きのこない美味しい食事作りに注力。入居者が食べられない食材の有無のほか、刻み食/とろみ食などの食べやすい形状の食事希望などを事前にヒアリングしており、可能な限り対応し毎日の食事を楽しみにできるよう配慮しています。一人で食事をとることが困難な方は、スタッフが誤嚥・誤飲しないよう見守りながら食事介助するため、安全・快適に食事を楽しめます。どなたもいつまでも自分の口から食事をとり舌で味わい、食材ののどごしを楽しんで、食べる喜びを感じられるよう努めています。 |
レクリエーション
併設のデイサービスでは、入居者が施設に居ながらにして、生き生きと毎日に潤いを感じながら過せるよう、様々なレクリエーションが毎日開催されています。カラオケ・書道など、入居者が主体で楽しめる内容を多彩に企画・実施。書き初め・節分・ハロウィン・クリスマスなどの季節に応じた楽しいイベントや行事も開催。気の合う仲間作りの良いきっけけにもなっており、交流が深まることで毎日の生活にハリが出て、生きがいに繋がっており、多くの入居者が参加しています。
所在地(住宅型有料老人ホームあるふぁの家)
住所 | 〒491-0062愛知県一宮市西島町一丁目18番 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 尾張一宮駅 名鉄バスで乗車15分、西島町一丁目停留所で下車、徒歩1分 JR東海道本線 尾張一宮駅 タクシーで10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームあるふぁの家(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームアルファノイエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒491-0062 愛知県一宮市西島町一丁目18番 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 23名 |
電話番号 | 0586-27-5505 |
公式ホームページ | https://www.arufakaigo.com/alpha/ |
開設年月日 | 2016年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1052.15㎡ |
延床面積 | 696.58㎡ |
居室総数 | 23室 |
居室面積 | 13.7 〜 13.7㎡ |
建築年月日 | 2016年09月22日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・食堂・調理設備・エレベーター(車椅子対応) |
運営事業者名 | 株式会社アルファ介護サービス |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームあるふぁの家の周辺(一宮市)の施設を166件掲載しています。
一宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、一宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームあるふぁの家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.0万円
月額費用: 14.6万円
なお、住宅型有料老人ホームあるふぁの家がある一宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均21.1万円
月額利用料: 平均14.1万円
- Q
住宅型有料老人ホームあるふぁの家の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームあるふぁの家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームあるふぁの家の施設情報ページをご覧ください。
一宮市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.1万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.0万円 |