- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 5室以上
2025年03月01日時点
- 料金
- 住所
- 滋賀県草津市矢橋町628-1
- アクセス
- JR東海道本線 南草津駅 西口よりイオンモール行き ・よし池経由「よし池停」下車 徒歩2分JR東海道本線 南草津駅 西口よりイオンモール行き・草津総合病院経由「矢橋郵便局停」下車 徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス禁煙飲酒可デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の医療・介護サポート
- 快適に暮らせる生活環境
- 多彩なレクリエーション・イベント
すまいるⅠ号館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 201,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費は30日換算。
居室設備
ウォシュレット付トイレ、洗面台、棚、エアコン、室内照明、カーテンレール、壁掛けフック、緊急呼び出しボタン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日4500円(3食付き)
6泊の場合27000円(食事付き) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
すまいるⅠ号館とは
すまいる1号館は、医療法人が運営する住宅型有料老人ホームです。
グループ内では、当施設のほかにも、訪問看護事業所・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所・通所リハビリテーションなどを運営しており、医療・介護・福祉が連携して入居者の生活をサポートしています。
施設内には介護スタッフが24時間体制で常駐。
日中は看護師も常駐しており、急な体調不良時や健康面に不安がある際はいつでも相談することが可能です。
入居者が毎日生き生きと過ごせるよう、1階の多目的ホールではレクリエーションやイベントも定期的に開催。
他入居者と一緒に活動することで、自然と笑顔が増え、活動的な毎日を送れます。
すまいるⅠ号館のおすすめ・特徴
- 安心の医療・介護サポート
当施設は、医療・介護・福祉が連携して入居者の生活を支援しており、介護保険サービスが必要となった際には、訪問看護・訪問介護・居宅介護支援・通所サービスを利用しながら生活することが可能です。
施設内には24時間介護スタッフが常駐しており、日中・夜間問わず入居者の生活を見守っています。
日中は看護師も常駐しており、入居者の健康面のサポートを行います。持病がある方や健康面に不安がある方も安心して過ごせるよう、在宅療養支援診療所とも連携しており、24時間医療サービスを提供。
緊急事態の際の対応も整っており、毎日安心して生活を送れます。 - 快適に暮らせる生活環境
居室はすべて個室で、車いすや歩行器の方も安全に生活できるよう、全室バリアフリー設計となっています。
居室内にはナースコール・トイレ・洗面を完備しており、自宅で使用していた家具や思い出の品を持ち込むことも可能。
自分好みにレイアウトし、自宅と大きく変わらない環境下で日常生活を送れます。共用の浴室は、銭湯のような広い浴槽を完備した大浴場・人の目を気にせずに一人でゆっくりと入れる浴室・寝たきりの方も入れる介護浴室と、3タイプの浴室を用意しており、身体機能に合わせて利用することができます。
広々とした食堂は、窓からあたたかい陽ざしが差し込む明るい空間。
食事の時間以外には、他入居者と談笑したり、一人でゆっくりと趣味活動を楽しみながら過ごせます。 - 多彩なレクリエーション・イベント
入居者が日々楽しく活動的に過ごせるよう、さまざまなレクリエーションやイベントを開催しています。
レクリエーション・イベントで使用する1階の多目的ホールは広々としており、たくさんの入居者が集まっても狭くなく、車いすの方も他入居者と一緒に参加し笑顔で過ごせます。レクリエーションは毎日行っており、飽きが来ないよう多種多様なプログラムを用意。
健康的な身体を維持できるよう、健康体操は毎朝行っており、他入居者と一緒に実施することで、楽しく運動習慣をつけられます。
晴れた日には屋外レクも行っており、定期的に外出することで、気分もリフレッシュすることができます。イベントは毎月行っており、季節感を感じられるプログラムを用意。
春にはお花見・夏には夏祭りなど、季節の移ろいを感じながら楽しめます。
入居条件
その他条件
・医療保険に加入されている方
・入院治療が必要でない方
・共同生活が営める方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
すまいるⅠ号館の職員体制
リハビリ・機能訓練
グループ内では通所リハビリテーションや訪問リハビリテーション事業所も運営しており、身体機能に合わせてリハビリサービスを利用することができます。
通所リハビリテーションでは、身体機能を維持するための機能訓練のほか、脳を活性化し認知機能の低下を予防するためのレクリエーションなどを実施。
リハビリスタッフが利用者一人ひとりの身体状況に合わせて運動プログラムを立案し、無理なく運動を継続できるよう支援します。
訪問リハビリでは、リハビリスタッフが居室へ訪問し、機能訓練はもちろん、実際の生活環境で日常生活動作指導や自主訓練の指導を実施。
安全に日常生活を送れるよう支援します。
緊急時の対応
施設内には介護スタッフが24時間常駐しており、夜間でも急な体調不良時や転倒によるケガの際には、すぐに居室へ駆けつけます。
緊急性が高く医療処置が必要な際には、24時間対応可能な在宅療養支援診療所と連携し、迅速に対応します。
協力医療機関
南草津病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康診断・相談から受診・治療・入院など緊急時の対応 |
淡海医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康診断・相談から受診・治療・入院など緊急時の対応 |
くろづ外科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康診断・相談から受診・治療・入院など緊急時の対応 |
芝田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
栗東ピースクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科 |
協力内容 | 健康診断・相談から受診・治療・入院など緊急時の対応 |
すまいるⅠ号館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は管理栄養士が高齢者の健康面に配慮して献立を立てており、栄養満点の食事を毎日提供しています。
毎日の食事に飽きがこないよう、定期的にご当地グルメの日や普段の食事に肉・魚料理などのサイドメニューを追加できる日、イベントに合わせた特別食を提供する日など、さまざまな献立を用意しています。 食事を摂る際は、広々とした食堂で他入居者と一緒に食卓を囲みます。
|
レクリエーション
毎日多種多様なレクリエーションを実施しており、入居者が日中は居室から出て活動的に過ごせるよう支援しています。
飽きが来ないようにさまざまなプログラムを用意しており、身体機能を維持するための健康体操は、毎朝欠かさず実施。
他入居者と一緒に楽しく身体を動かし、スッキリとした気持ちで1日をスタートできます。
月に1回料理教室を開催しており、手作りのお菓子作りなども実施。
おやつの時間にできたてのおやつと飲み物を楽しみながら、他入居者と一緒に笑顔で過ごせます。
晴れた日には屋外でのレクリエーションを実施しており、施設近辺を散歩したり、外で日向ぼっこをしながら穏やかな気持ちで過ごせます。
車いすの方もスタッフが介助するため、他入居者と一緒に外出し、気分転換ができます。
行事・イベント
入居者が四季の移ろいを感じながら過ごせるよう、春にはお花見・夏には夏祭り・冬にはクリスマス会など、毎月季節に沿ったイベントを開催。
過去には花火大会の日に、琵琶湖方面を眺められる屋上に特設会場を作り、スイカを食べながら花火鑑賞をするなど、屋内だけではなく屋外でも楽しめるイベントを開催。
特等席で花火を見れるため、入居者に好評でした。
毎月季節のイベントに合わせて行事食も提供しており、お花見弁当や恵方巻・おせち料理など、季節を感じられる食事を提供。
定期的に食のイベントとして、パンバイキングやお寿司・チョコレートフォンデュなども実施しており、家族も参加し一緒にイベントを楽しめます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 可主治医の判断にて対応 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(すまいるⅠ号館)
住所 | 〒525-0066滋賀県草津市矢橋町628-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 南草津駅 西口よりイオンモール行き ・よし池経由「よし池停」下車 徒歩2分 JR東海道本線 南草津駅 西口よりイオンモール行き・草津総合病院経由「矢橋郵便局停」下車 徒歩3分 【お車をご利用の場合】 名神高速道路 瀬田IC・草津田上ICより約20分 |
駐車場有無 | - |
すまいるⅠ号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | すまいるⅠ号館(スマイルイチゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町628-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 18.0 〜 18.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人よつば会 |
---|

よくある質問
- Q
すまいるⅠ号館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- AすまいるⅠ号館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
すまいるⅠ号館は認知症でも、入居することはできますか?
- AすまいるⅠ号館では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
すまいるⅠ号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではすまいるⅠ号館の周辺(草津市)の施設を45件掲載しています。
草津市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、草津市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
すまいるⅠ号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- AすまいるⅠ号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.1万円
なお、すまいるⅠ号館がある草津市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均14.8万円
月額利用料: 平均19.8万円
ご予算などを踏まえて草津市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
すまいるⅠ号館の入居条件は?
- AすまいるⅠ号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、すまいるⅠ号館の施設情報ページをご覧ください。
草津市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.8万円 | 19.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 17.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.0万円 |
中央値 | 14.7万円 |