- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ココロココ高松中央」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ココロココ高松中央の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 151,050円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 20,910円 |
食費 | 52,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 17,340円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「その他料金」は、生活支援費(洗濯代・保険料金)を表します。
〇夫婦ルームのプランもあり。
居室設備
緊急通報装置・冷暖房設備・洗面台・トイレ・収納家具・防災カーテン・照明器具
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊:7,000円(食事・入浴・館内見学) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ココロココ高松中央とは
ココロココ高松中央(旧名称:サン・ファミリアブレンドタイム高松中央)は、JR「高松駅」から車で約10分ほどの距離にある住宅型有料老人ホームです。
周囲は駅前の喧騒からは離れた閑静な場所で、利用者は穏やかな環境の中で過ごすことができます。
また徒歩約3分の場所にコンビニエンスストア、徒歩約6分の場所にスーパーマーケットもあり、生活利便性の高い立地です。
多種多様な飲食店も徒歩圏内にあり、利用者は家族や友人と気軽に外食に出かけることもできます。
施設では、経験豊富な職員が利用者一人ひとりのニーズを把握し、生活支援や身体介護などを実施しています。
利用者は、安全に配慮された館内で、自分らしくセカンドライフを満喫できます。
ココロココ高松中央のおすすめ・特徴
- リハビリガーデンで元気な暮らし
施設の中庭は、広々とした屋外スペースになっており、公園のように綺麗に整備されています。
中央にはシンボルツリーが植えられ、芝生が敷かれている箇所もあり、緑が美しい庭の眺めは利用者の心を和ませてくれます。
利用者は自由に中庭に出入りが可能です。
さらに、この中庭には歩行練習ができる平行棒と、手すり付きの階段、スロープを設置。
利用者が自主的に、または訪問リハビリ時に使用できる「リハビリガーデン」になっています。
「利用者に屋内だけではなく、外の空気に触れながらリハビリに取り組んでもらいたい」という、施設の思いから、この「リハビリガーデン」が造られました。
また時には、中庭でお茶を楽しんだりすることもあり、この中庭は利用者にとって大切な憩いの場にもなっています。 - 安全に配慮され充実した設備
居室には、緊急通報装置・エアコン・洗面台・トイレ・収納家具・防災カーテン・照明器具を完備。
お気に入りの家具や小物を持ち込むことが可能です。
完全個室でプライバシーに配慮されており、利用者は自分らしい空間で、周囲に気兼ねなくのんびりと過ごすことができます。
単身用のほかに二人用の居室もあり、夫婦での入居もできます。共用の浴室には個浴のほかに、介護用浴槽を2台設置。
座った姿勢を保つことが困難な方や、浴槽をまたぐことが困難な方も、安全に湯船に入ることができます。
広々とした館内はバリアフリー構造で、手すりやスロープなどが細やかに配置されています。
利用者が安心してのびのびと過ごせる、安全性とプライバシーに配慮された館内構造です。 - 安心の医療ケア体制
施設では訪問診療が可能なクリニックと歯科医院と協力体制を敷いており、利用者は気軽に健康について相談できます。
訪問時に治療が必要と判断された場合は、通院による治療も可能です。
通院の場合には必要に応じて、職員が送迎や付き添い介助をします。
職員による服薬管理サービスを実施することで、物忘れによる薬の飲み忘れを防止。
施設職員と医療機関とが密に連携しながら、利用者の健康を支えています。
入居条件
その他条件
・感染症のない方(詳細はご相談ください)
・共同生活を営める方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ココロココ高松中央の近くのその他の施設
ココロココ高松中央の職員体制
リハビリ・機能訓練
同運営母体が運営するデイサービスが近接しており、そちらを利用することでリハビリや機能訓練に参加可能です。
デイサービスでは、理学療法士や作業療法士など専門職員の指導のもと、個別の訓練メニューを提供しています。
平行棒を使った歩行訓練や、エアロバイクなどのトレーニング機器を使った筋力トレーニングなどが主な内容です。
集団運動も取り入れており、レッドコート運動や健康体操、口腔体操などを行います。
また、施設には自主トレーニングや訪問リハビリなどに利用できる「リハビリガーデン」を設置。
平行棒や手すり付きの階段などを使い、歩行訓練やストレッチなどを実施しています。
緊急時の対応
職員は24時間常駐し、利用者の緊急時にも迅速に駆け付けます。
全居室に緊急通報装置が取り付けられており、利用者は緊急時にもすぐに職員に知らせることが可能。
協力医療機関とも連携し、利用者の健康を支えています。
協力医療機関
大西内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診による健康チェック・治療が必要になった場合の通院 |
大塚歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科 |
ココロココ高松中央の近くのその他の施設
ココロココ高松中央の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 治療食 200~300円加算/食(税込) |
食事の説明 | 日々の食事は健康のため旬の食材を使用し、栄養バランスの整ったメニューを用意。
|
レクリエーション
施設では脳トレや体操など、利用者の身体能力の維持向上につながるレクリエーションを実施。
楽しみながら参加できるよう、職員も一緒になって盛り上げています。
また時には、中庭にテーブルと椅子を出してコーヒーを淹れカフェのテラスにいる気分でおやつを食べたり、近隣の喫茶店へ歩いてお茶をしに行くなどのアクティブなレクリエーション実施。
味覚や視覚、触覚など利用者の五感を刺激する活動は認知症予防に繋がります。
利用者同士おしゃべりをしながら、おいしい物を味わう時間は利用者の楽しみの一つです。
行事・イベント
季節や年中行事にちなんだイベントを多数実施。
さらに、手作りの鳥居で館内初詣をしたり、外出の難しい利用者にも常夏気分を味わってもらおうと「ハワイアンイベント」を実施するなど、職員のオリジナリティあふれるイベントも開催しています。
利用者が笑顔で楽しい生活を送れるよう、職員は工夫を凝らしたイベントを企画し実行しています。
「ハワイアンイベント」では、トロピカルジュースを作ったり館内をハイビスカスの造花で装飾したりと、利用者と職員が一緒に楽しみました。
館内を装飾する際は、利用者から「もうちょっとこっちに貼って」「赤色の花はあっちや」など積極的に職員に指示を出す場面もあり、真剣に取り組んでいました。
所在地(ココロココ高松中央)
住所 | 〒761-0301香川県高松市林町2557-2 |
---|---|
アクセス | JR高徳線 高松駅 車で約10分 【お車をご利用の場合】 高松中央ICから車で約3分 |
駐車場有無 | 有 |
ココロココ高松中央の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ココロココ高松中央(ココロココタカマツチュウオウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒761-0301 香川県高松市林町2557-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | RCラーメン構造 |
入居定員 | 52名 |
電話番号 | 087-867-0255 |
公式ホームページ | https://cocolococo.co.jp/aboutus/takamatsuchuo/ |
開設年月日 | 2012年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階 |
敷地面積 | 2201.4㎡ |
延床面積 | 1792.5㎡ |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ |
建築年月日 | 2011年04月05日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エレベーター・浴室・脱衣所・洗濯室・食堂・1Fトイレ・健康管理室・歯科衛生室・理美容室・売店・駐車場・駐輪場・洗面所 |
運営事業者名 | 株式会社ココロココ |
---|
よくある質問
- Q
ココロココ高松中央の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではココロココ高松中央の周辺(高松市)の施設を248件掲載しています。
高松市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、高松市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ココロココ高松中央の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ココロココ高松中央の入居条件は?
- Aココロココ高松中央に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ココロココ高松中央の施設情報ページをご覧ください。
高松市(香川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 23.0万円 | 14.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.1万円 |
中央値 | 12.4万円 |