- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 11.7万円
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町田島617
- アクセス
- JR両毛線 前橋駅 日本中央バス富士見温泉線に乗車、富士見公民館前降車、徒歩約2~5分。
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービス手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 少人数だからこそできるきめ細やかなサービス
- 開放感と生活感のある居室空間
- 楽しいと思える瞬間を増やすイベントや取り組みを実施
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム がゆう」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム がゆうの料金プラン
基本プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 117,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 51,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
上記以外に、介護保険自己負担分、医療費、介護用品費、日用品費、嗜好品費、理髪代などが別途必要。
居室設備
エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・1日~3日
・1日5000円(部屋代・食事代・リネン代) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム がゆうとは
住宅型有料老人ホーム がゆうは、古民家を目指した家庭的な雰囲気の施設で、群馬県前橋市にあります。
閑静な住宅街に位置しており、地域に溶け込むような施設の雰囲気が特徴。
デイサービスセンターと居宅介護支援事業所併設で、地域に寄り添う介護のトータルケアを目指しています。
施設の定員は20名と小規模で、晴れた日は外で洗濯物を干したり花が植えてあったりと生活感が漂うアットホームな印象です。
施設には畑があり、季節に応じた野菜を栽培。
収穫した日はその日のうちに調理をして食べるなど、少人数だからこそできる臨機応変さも魅力です。
何よりも入居者の「したい」気持ちを尊重し、自分でできるだけ取り組む自己決定意欲を大切にしています。
住宅型有料老人ホーム がゆうのおすすめ・特徴
- 少人数だからこそできるきめ細やかなサービス
定員数の多い大きな施設であれば、前もって栄養士が献立を考えて食事を提供しています。
ですが、当施設の特徴は定員数20名と小規模だからこそできる臨機応変な対応ができること。「今日は暑いから冷たいものが食べたい」「畑で野菜が収穫できたから調理して食べる」など、入居者のその日の気分でメニューを考案。
自宅での普段の生活と変わりない食事提供を目指しています。また入居者の自主性に配慮した介護サービスを実施。
入居者自身がしたいと思うことは、できる限り自分で行うスタイルです。
もちろん入居者の健康状態に応じてリスクを考慮していますが、各々の自主性を大切にすることで自尊心の向上に繋げています。 - 開放感と生活感のある居室空間
古民家のような家庭的な雰囲気に包まれた外装に加えて、居室の窓は掃き出しにするなどぬくもりと開放感が感じられる造りになっています。
通常であれば安全性を考慮して転落防止の腰高な窓になっていますが、施設では入居者の快適さを何よりも優先。居室から一歩外へ出ると、開放感あふれる庭が広がっています。
暑い日に庭で涼んだり、気分転換で外の空気を吸いたい時に庭に出たりと、施設特有の閉鎖的感覚が大幅に軽減されています。
もちろん施設の周りはフェンスで囲ってあるため、安全性にも配慮しています。また住居らしい生活感が感じられるのも特徴のひとつ。
まるで自宅にいるかのような生活感が感じられます。天気の良い日には外で洗濯物を干して乾いたら取り込む、好きな植物を植えた鉢を窓際に飾るなど、住んでいる人の生活感がにじみ出るような施設環境です。
- 楽しいと思える瞬間を増やすイベントや取り組みを実施
「不自由ながらも自宅で生活をしたい」と考えている入居者のために、少しでも楽しい時間を過ごせるよう様々なイベントや取り組みを行っています。
併設に畑では、入居者と共に季節の野菜の種や苗を植えて栽培。
収穫をした日にはその手で調理を行い、新鮮な状態で育てた野菜を味わっています。また入居者の「食べたい」という声をもとに、職員が寿司職人に扮して「寿し処がゆう」を開店。
手作りのお品書きを見ながら注文するなど、本当に寿司屋に来たかのような気分が味わえます。できるだけ入居者がしたいと思うことが実現できるよう、工夫を凝らしています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム がゆうの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム がゆうの職員体制
協力医療機関
五十嵐医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | ・受診
|
芳賀歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
青柳歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
住宅型有料老人ホーム がゆうの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム がゆうの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設自ら実施 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 定員20名の少人数制ホームであるため、食事は事前に栄養士が献立を立てるのではなく、その日の冷蔵庫の中身を見ながら調理をしています。 そのため、用意された食事を入居者が食べるのではなく入居者がその日の食べたい食事を実現。
また施設には併設の畑があり、旬の野菜を栽培。
衛生面や健康管理を行いながらも、入居者の食の希望を叶えることで家庭での生活に近い食事提供を目指しています。 |
行事・イベント
入居者には少しでも楽しい時間を過ごしてほしいという想いから、笑顔が生まれる様々なイベントを実施。
9月の敬老会では、冨若会の人による日本舞踊が開催。
昔の自分と重ねながら入居者同士で会話に花を咲かせ、楽しいひと時を送っています。
また入居者に食べたいものに関するアンケートを行い、声が多かった寿司屋を職人に扮した職員とボランティアで再現。
まぐろなどの海鮮握りや巻き寿司、いなり寿司などの手作りお寿司が食卓に並び、食事も進みます。
ほかにも、職員がサンタに扮してプレゼントを贈るクリスマス会や音楽ボランティアの人を招いて行ううたの教室など、楽しいイベントが盛りだくさんです。
所在地(住宅型有料老人ホーム がゆう)
住所 | 〒371-0114群馬県前橋市富士見町田島617 |
---|---|
アクセス | JR両毛線 前橋駅 日本中央バス富士見温泉線に乗車、富士見公民館前降車、徒歩約2~5分。 【お車をご利用の場合】 前橋市街からは石井県道(県道151号線)を北(赤城山方面)に向い、田島の交差点から約500m進む、右手にお地蔵様のある十字路を左折すると、右斜めに目的地がある。 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム がゆうの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム がゆう(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームガユウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒371-0114 群馬県前橋市富士見町田島617 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 027-212-7053 |
公式ホームページ | https://gayuu.jimdofree.com/ |
開設年月日 | 2014年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上1階 |
敷地面積 | 1311.0㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.1 〜 14.2㎡ |
建築年月日 | 2014年02月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ(車椅子等対応4か所)、浴室(個室2か所)、食堂、畑 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社雅遊 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム がゆうの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム がゆうの周辺(前橋市)の施設を232件掲載しています。
前橋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、前橋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム がゆうの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム がゆうに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.7万円
なお、住宅型有料老人ホーム がゆうがある前橋市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.4万円
月額利用料: 平均14.2万円
- Q
住宅型有料老人ホーム がゆうの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム がゆうに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム がゆうの施設情報ページをご覧ください。
前橋市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.4万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 |