
- 外観
- 鉄筋コンクリート造10階建ての建物

- 食堂3F~7F
- 余暇活動も個別に

- トレーニングルーム3F~7F
- リハビリ施設完備

- ビリヤード室8F~10F
- 景色を楽しみながらビリヤードを楽しめます

- 居室3F~7F
- 大きな窓で明るい居室

- 居室8F~10F
- プライバシーが守られた空間

- 浴室3F~7F
- リフト浴

- 浴室3F~7F
- チェアイン浴

- 浴室3F~7F
- 寝台浴

- 浴室8F~10F
- みかげ石のお風呂

- 浴室8F~10F
- ひのき風呂

- 廊下8F~10F
- 車椅子でもすれ違うことができます
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 群馬県前橋市千代田町3-3-20
- アクセス
- JR両毛線 前橋駅 バスで約10分上毛電気鉄道上毛線 中央前橋駅 徒歩約10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ不可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 小さなユニットでの生活
- 医療機関との連携
- 充実の支援体制
グランヴィル前橋の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年10月29日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 女性 | その他 | 自立 | 杖が必要 | なし | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
穏やかな雰囲気で入居者さん同士コミュニケーションを楽しんでいました。高齢者はお話好きな人が多いので良いと思いました。
- スタッフの雰囲気
- 4
皆さん笑顔で接していたし、よくお話を聞いてくださるなと思いました。入居者さんと目線を合わせていたり良い雰囲気だと思いました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
周りの道路は細いのと一方通行が多々あるので車だと少し大変かもしれませんが、周りには商店街や百貨店もあるしお店には困らないです。バス停も近くにあるし少し歩けば前橋駅も中央前橋駅もあります。
- 料金・費用の妥当性
- 3
サービスや設備が良いだけにお値段もそれに見合った金額だと思いました。正直庶民が払い続けるにはちょっと大変なのかなと思いました。
- 居室・共用設備
- 5
お部屋は広々としているし綺麗でした。共用のお風呂は男女で分かれていていいと思いました。祖母はカラオケルームが気になっていました。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間見守っていただけるのは、いくら健康とはいえ歳も歳なので、急になにかあった時にありがたいと思いました。
- 食事・メニュー
- 4
手作りでお料理が出されているそうなので、レトルトなど苦手な祖母は喜んでいました。
グランヴィル前橋の料金プラン
3~7階/要介護者
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 233,680円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 86,020円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
3~7階/要支援者
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 239,180円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 91,520円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
3~7階/Cタイプ/自立型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 173,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 27,720円 |
食費 | 55,740円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
3~7階/Cタイプ/介護型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 187,480円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 39,820円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Aタイプ/自立型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 191,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,000円 |
管理費 | 27,720円 |
食費 | 55,740円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Aタイプ/軽度介護型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 205,480円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,000円 |
管理費 | 39,820円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Aタイプ/中重度介護型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 262,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,000円 |
管理費 | 96,800円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Bタイプ/自立型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 221,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 138,000円 |
管理費 | 27,720円 |
食費 | 55,740円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Bタイプ/軽度介護型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 235,480円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 138,000円 |
管理費 | 39,820円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
8~10階/Bタイプ/中重度介護型コース
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 292,460円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 138,000円 |
管理費 | 96,800円 |
食費 | 57,660円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・介護保険料、おむつ代、レンタル代は別途必要。
・食費:住宅型コースのみ1,858円/日✕30日で計算、その他1,922円/日✕30日で計算
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日8,800円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
グランヴィル前橋とは
グランヴィル前橋は、上毛電鉄「中央前橋」駅から徒歩約5分の立地にある介護付有料老人ホームです。
2008年に開設され、高級マンションのような上質な内装と介護に適した設備が整っています。
周辺には医療機関や公共施設、ショッピング施設、弁天通り商店街があり、徒歩圏内で日常生活の用事を済ませることが可能です。
定員は142名と大きな施設ですが、入居者の状態に応じた10名から11名のグループに分かれた少人数のユニットケア方式をとっています。
そのため、スタッフの目が行き届き細やかなサポートを受けることが可能。
介護が必要になってからも手厚い支援を受けることができます。
グランヴィル前橋のおすすめ・特徴
- 小さなユニットでの生活
施設の定員は142名と大きな規模ですが、入居者の状態に合わせて10名から11名のユニットでの生活を送るため、入居者はアットホームな環境で暮らすことができます。
顔なじみの入居者やスタッフに囲まれ、自分の役割や居場所を見つけることが可能です。
スタッフの目が行き届くため、細やかなサポートを受けられる点も魅力の一つです。健康体操、生け花やカラオケなどのサークル活動、お茶会、お散歩、外出をしての食事会、リハビリテーション、お買い物など充実したアクティブな毎日。
入居者は新しい趣味を見つけたり、他の入居者との交流を楽しみながらいきいきと生活しています。 - 医療機関との連携
協力医療機関の小野内科クリニックと伊藤内科医院は、診察のための定期的な医師・看護師の派遣、日常の健康相談、施設内での治療・処置・看護指導、健康診断を行います。
富沢病院と前橋北病院は外来受診、入院をすることが可能です。協力歯科医療機関のフクロ歯科とはが歯科は、診察の為の定期的な医師の派遣・日常の健康相談、他の医療機関に入院・受診する際に要する紹介、施設内での治療・処置・指導等を行います。
医療機関と連携を図ることで、日常の健康管理から看取りの対応も行うことができます。
看護師や介護スタッフは日頃の様子を医師に伝え、医師と連携しながら一人ひとりに合わせたサポートを行うため安心して生活することが可能です。 - 充実の支援体制
入居者の日々のサポートにあたるスタッフには、看護師、栄養士、介護福祉士、実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者、理学療法士、作業療法士、柔道整復師などの資格を有する専門家が多数在籍。
それぞれの専門知識と経験を武器に、入居者一人ひとりの情報共有を行いながら最善のケアを行うことが可能です。理学療法士や作業療法士、柔道整復師は専門的なリハビリテーションや身体に関する健康相談を行います。
日々のリハビリテーションでは、平行棒や歩行器を使った歩行練習や、クラフトサークルで楽しみながら指先を使ったリハビリテーションを行います。いつまでも健康でできる限り自分でできる生活を、他職種が連携を図りながらサポートします。
入居条件
その他条件
健康な方及び日常生活で介護の必要な方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グランヴィル前橋の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
リハビリテーションは、理学療法士や作業療法士、柔道整復師などの身体の専門家が行っています。
集団で行う健康体操から、個別に歩行器や平行棒を使用した歩行練習、エアロバイクを使用したトレーニング、クラフトサークルでの指先を使ったリハビリテーションなど様々な種類があります。
リハビリテーションは、一人ひとりの身体の状態や今後の目標などに合わせて行われます。
これまで通りの生活を少しでも長く、自分でできることは自分で行えるように専門職がサポート。
リハビリテーションを行うことで、自分らしい生活を実現することが可能です。
緊急時の対応
各居室には緊急通報装置が設置されており、いつでもスタッフを呼ぶことができます。
スタッフは24時間体制で常駐しており、夜間も対応可能なため安心です。
必要に応じて医療機関へ連絡し、指示を仰ぎながら対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 2人 |
---|---|
作業療法士 | 2人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 26人 |
---|---|
実務者研修 | 12人 |
介護職員初任者研修 | 8人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
富沢病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、脳神経外科、肛門科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来受診・入院 |
前橋北病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、アレルギー科 |
協力内容 | 外来受診・入院 |
小野内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 診察の為の定期的な医師・看護師の派遣・日常の健康相談
|
伊藤内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、小児科、アレルギー科 |
協力内容 | 診察の為の定期的な医師・看護師の派遣・日常の健康相談
|
フクロ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診察の為の定期的な医師の派遣・日常の健康相談、他の医療機関に入院・受診する際に要する紹介、施設内での治療・処置・指導等。 |
はが歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診察の為の定期的な医師の派遣・日常の健康相談、他の医療機関に入院・受診する際に要する紹介、施設内での治療・処置・指導等。 |
グランヴィル前橋の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は栄養士が考案した栄養バランスが整った美味しいメニューです。
行事の際にはいつもより豪華な特別なメニューが提供されたり、目の前で調理をする手作り夕食、外食などの食事を楽しみにすることができるようなイベントがある点も嬉しいポイント。 また、一人ひとりの状態に合わせてきざみ食などの食事形態に対応することも可能です。
|
1日の流れ
- 6:30
起床
- 8:00
朝食
- 9:00
朝の健康体操
- 10:00
お茶会
- 11:00
お散歩 リハビリ サークル活動
- 12:00
昼食
- 14:00
入浴 リハビリ 季節行事・サークル活動
- 15:00
お茶の会
- 16:00
お魚さん買い物 お茶のみ散歩
- 17:00
夕食
- 20:00
就寝
レクリエーション



レクリエーションの種類が豊富で、入居者は好きな活動を選んで参加することができます。
サークル活動では、生花サークル、書道サークル、カラオケサークル、クラフトサークル、ヨガサークルなどがあります。
クラフトサークルで作った作品は、弁天ワッセという商店街のイベントで販売。
入居者もやりがいを持ちながら、楽しく活動することが可能です。
その他にも、外出レクリエーションでは県立図書館や近所の魚屋さんへ買い物に行ったり、外食会をして楽しんでいます。
外出する機会が多く、地域の方との交流をすることができる点も魅力の一つです。
行事・イベント



年間行事には、お正月、節分、お花見、端午の節句、七夕、敬老会、クリスマス会、誕生日会等が行われます。
行事に参加することで、1年を通して楽しみを持ちながら過ごすことが可能です。
誕生日会は毎月1回行われ、その月の誕生日の入居者をお祝いします。
大きなホールケーキが用意され、元気に1年を過ごしてもらえたことに感謝を込めて、ユニット内の入居者全員で集まります。
ケーキとお茶を楽しみながら、歌をうたったり楽しい時間を過ごしています。
お花見では、弁天通りの近くの広瀬川沿いの桜を見に行きます。
広瀬川沿いの遊歩道をゆっくり散歩し、満開の桜を満喫。穏やかな春の陽気を味わうことができます。
グランヴィル前橋の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造10階建ての建物

余暇活動も個別に

リハビリ施設完備

景色を楽しみながらビリヤードを楽しめます

大きな窓で明るい居室

プライバシーが守られた空間

リフト浴

チェアイン浴

寝台浴

みかげ石のお風呂

ひのき風呂

車椅子でもすれ違うことができます
施設全体間取図
所在地(グランヴィル前橋)
住所 | 〒371-0022群馬県前橋市千代田町3-3-20 |
---|---|
アクセス | JR両毛線 前橋駅 バスで約10分 上毛電気鉄道上毛線 中央前橋駅 徒歩約10分 |
駐車場有無 | 無 / 当施設は中心市街地のにぎわい再生に寄与するため、敷地内にお客様用の駐車場を多数確保しておりません。 混雑時は街中の駐車場をご利用ください。 (駐車券1時間分を発行致します。) |
グランヴィル前橋の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グランヴィル前橋(グランヴィルマエバシ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町3-3-20 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 142名 | ||
介護事業所番号 | 1070103146-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上10階 | ||
敷地面積 | 2418.1㎡ | ||
延床面積 | 8286.2㎡ | ||
居室総数 | 100室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2008年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2008年10月01日 | |
介護予防サービス | 2008年10月01日 | ||
消火設備 | 消火器・屋内消火栓・スプリンクラー設備・自動火災通報設備・自動通報設備・非常放送設備・避難用具・誘導灯及び誘導標識・非常電源・防排煙制御設備 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂・浴室・トイレ・談話コーナー・相談室・健康管理室・厨房・健康生きがい施設・看取り部屋 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年03月18日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ちよだ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒371-0022 群馬県前橋市千代田町3丁目3-20 | 設立年月日 | 2005年10月11日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | デイサービスグランヴィル前橋 デイサービスセンター弁天通り | ||||
短期入所生活介護 | ショートステイグランヴィル前橋 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホームグランヴィル前橋 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ショートステイグランヴィル前橋 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホームグランヴィル前橋 |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう施設サービス計画に基づき、家庭的な雰囲気の下での入浴・排泄・食事等の介護その他日常生活上のお世話及び機能訓練を漫然且つ画一的にならないよう個別的(少人数)に行う。
- 入居定員
- 142名
- 職員の人数
- 86名
- 居室面積
- 18.0 〜 18.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう施設サービス計画に基づき、家庭的な雰囲気の下での入浴・排泄・食事等の支援その他日常生活上の支援及び機能訓練を漫然且つ画一的にならないよう個別的(少人数)に行う。
介護サービスの特色
ご状態に応じたグループ分けをさせて頂き、少人数でお世話をさせて頂くユニットケア・フロア対応方式
グランヴィル前橋の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 必要に応じ |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 排泄都度、必要に応じ |
おむつ代 | なし | なし | あり | パット(大):100円/枚・パット(小):80円/枚:パンツ式・テープ式:180円/枚(共に非課税) |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 週2回 |
特浴介助 | あり | なし | なし | 状態に応じ |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 必要に応じ |
機能訓練 | あり | なし | なし | 週3回身体状態に応じた訓練 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 4.400円/3時間未満。以降30分増す毎に869円。但し緊急時並びに主治医の意見に基づきホームが必要と認めた場合は無料 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 居室及びユニット内は毎日。それ以外は随時。自立者は1050円/30分 |
リネン交換 | なし | あり | なし | 週1回交換 |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 毎日。自立者は94円/枚(下着)、220円/枚(上着)(共に非課税) |
居室配膳・下膳 | なし | あり | なし | 傷病時希望に応じ |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費 |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | 通院介助と同様。用品費は実費 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 通院介助と同様。手数料は実費 |
金銭・貯金管理 | なし | あり | なし | 一時的に必要に応じ |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回 |
健康相談 | なし | あり | なし | 随時対応 |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | 必要に応じ |
服薬支援 | あり | なし | なし | 必要に応じ |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 毎日 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 通院介助と同様 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | 必要に応じ、洗濯代、用品代は実費 |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし | 適宜実施 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
事業者は、入居者が以下のいずれかに該当し、かつ、その事が契約をこれ以上将来に亘って維持することが、社会通念上著しく困難と認められる場合に、契約を解除することがある。 ・入居申込書に虚偽の事項を記載する等、不正手段により入居したとき。 ・月額の利用料その他の費用の支払いを正当な理由なく、2か月滞納し催告したにも関わらず10日以内にこれが支払われないとき。 ・入居契約書第20条(禁止または制限される行為)の規定に違反をしたとき。 ・入居者の行動が他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又は恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することが出来ないとき。 ・入居者が病気の治療等その他のために、1か月以上ホームを離れる事が決まり、かつその移転先の受け入れが可能となったとき。 ・入居者は事業者に対して、30日前までに解約の申し入れを行うことにより契約を解約することができる。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 4人 |
75~84歳 | 5人 | 1人 | 0人 | 4人 | 1人 | 2人 | 4人 | 0人 | 17人 |
85歳~ | 6人 | 8人 | 8人 | 30人 | 22人 | 14人 | 19人 | 6人 | 113人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 5人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 1人 | 0人 | 5人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 |
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 7人 | 2人 | 1人 | 5人 | 1人 | 17人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 3人 | 6人 | 16人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
22人 | 14人 | 53人 | 36人 | 9人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 11か所 | 車椅子対応 | 11か所 |
個室トイレ | |||
136か所 | |||
車椅子対応 | 136か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 5か所 |
大浴槽 | 6か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 5か所 |
その他 | 暖房設備完備 |
食堂の設備 | 各ユニット・フロア毎にあり。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 談話コーナー・相談室・健康管理室・厨房・健康生きがい施設・看取り部屋 |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー |
消火設備等 | 消火器・屋内消火栓・スプリンクラー設備・自動火災通報設備・自動通報設備・非常放送設備・避難用具・誘導灯及び誘導標識・非常電源・防排煙制御設備 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 相談サービス課 | |
---|---|---|
電話番号 | 027-234-7025 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
グランヴィル前橋の職員体制
従業員総数 | 86人 |
---|---|
従業員の特色 | |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 47人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.2人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 7人 | 1人 | 11人 | 7.7人 |
介護職員 | 35人 | 1人 | 10人 | 0人 | 46人 | 40.9人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 7人 | 0人 | 8人 | 3.4人 |
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.6人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 9人 | 0人 | 9人 | 4.4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 6人 | 0人 | 6人 | 3.6人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 2人 | 1人 | 6人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 2人 | 11人 | 9人 | 17人 | 7人 | 4人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 2人 | 3人 | 2人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 8人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
年間計画に位置づけた職員研修を実施 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
グランヴィル前橋の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグランヴィル前橋の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グランヴィル前橋の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグランヴィル前橋の周辺(前橋市)の施設を232件掲載しています。
前橋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、前橋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グランヴィル前橋の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグランヴィル前橋に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.4万円〜29.3万円
なお、グランヴィル前橋がある前橋市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.4万円
月額利用料: 平均14.2万円
ご予算などを踏まえて前橋市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グランヴィル前橋の入居条件は?
- Aグランヴィル前橋に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ不可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グランヴィル前橋の施設情報ページをご覧ください。
前橋市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.4万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 |