- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ケアホームハピネス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ケアホームハピネスの料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 44,000円
- 月額料金
- 225,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 44,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 88,200円 |
管理費 | 40,260円 |
食費 | 60,480円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,960円 |
Bプラン
- 入居時
- 44,000円
- 月額料金
- 215,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 44,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 40,260円 |
食費 | 60,480円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,960円 |
安心プラン
- 入居時
- 44,000円
- 月額料金
- 171,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 44,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 34,200円 |
管理費 | 40,260円 |
食費 | 60,480円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 36,960円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料:安心プラン34,200円~54,000円
・その他費用:生活サポート費として。
・その他 実費:介護保険自己負担分、日常生活品代など
居室設備
冷暖房設備、介護ベッド(含むレンタル)、ナースコール、カーテン、照明器具、ウォシュレット式洋式トイレ、洗面化粧台、収納設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
- | - |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアホームハピネスとは
ケアホームハピネスは、緑豊かな静かな環境の中で落ち着いて過ごすことができるサービス付き高齢者向け住宅です。
施設では24時間スタッフが常駐。
入居者の安全を見守っています。
一人暮らしに不安を感じている方や自宅での見守りが難しくなってきたという方が、スタッフの見守りを受けながら、自分らしく、自由に過ごせる場所となっています。
入居者一人ひとりの生活スタイルを大切にしているため、施設特有の集団生活ではなく、入居者それぞれに個室があり、それぞれのペースに合わせた暮らしができる施設となっています。
ケアホームハピネスのおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる居住空間
入居者が施設内で快適に過ごせるように住環境にも配慮しています。
居室は入居者がゆっくりとくつろげるように全室個室を完備。
部屋の広さは18.23m²~18.51m²開放的な空間となっています。
居室内は明るく、過ごしやすい環境で、入居者がおちついて過ごせるようになっています。
居室内には、エアコン、介護ベッド、ナースコール、カーテン、照明器具、ウオッシュレット式の洋式トイレ、洗面台、収納設備が完備されています。
そのほかに必要なものは入居者が使い慣れたものや好みのものなどを持ち込むことができます。 - 24時間安心の介護体制
入居者が安心して過ごせるように24時間体制でスタッフが入居者を見守っています。
入居者の安全を確認するための安否確認や定期的な施設内の巡回など、入居者の急な体調の変化や悩みごとなどにすぐに対応できる体制があります。
また、日常生活を送る上で介護が必要であれば、スタッフがサポート。
入居者からの声を待つのではなく、スタッフが率先して入居者の困っていることを把握できるように意識してかかわっています。
自分からはなかなか言い出せないという方も安心して過ごすことができます。 - 安心、安全の医療管理体制
施設では、入居者の健康面にも気を配っています。
自立している方から介護が必要な方まで幅広く受け入れしている施設だからこそ、さまざまなことに対応できるように医療面でのフォローができるように体制づくりが行われています。
提携医療機関として、かがわファミリークリニック、ぎおん牛田病院、野村病院、梶川病院、中電病院、津田内科医院、ゆかり歯科クリニックと多数の医療機関と連携しています。
入居者の病状に合わせて、それぞれに連絡ができるようになっています。
また喀痰吸引処理やインシュリン投与、看取りなどの対応も相談しながら対応することができます。
医療処置が必要になっても末永く施設で暮らせるように、医療面が充実している施設です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアホームハピネスの近くのその他の施設
緊急時の対応
施設では緊急時にもスムーズに対応できるように、多数の医療機関と連携がとれるようになっています。
多数の医療機関との連携があるため、さまざまな状況に迅速に対応することができます。
入居者が安心して過ごせる体制が整っています。
協力医療機関
かがわファミリークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、肛門科、アレルギー科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 医療協力 |
ぎおん牛田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、整形外科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 医療協力 |
中電病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 医療協力 |
ゆかり歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科医療協力 |
ケアホームハピネスの近くのその他の施設
ケアホームハピネスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 入居者の心身の状況に応じた食事形態の対応(治療食等)。 |
食事の説明 | 食事は入居者の健康面に配慮した栄養バランスのとれた料理を、施設内の厨房で調理して提供しています。
|
所在地(ケアホームハピネス)
住所 | 〒731-0139広島県広島市安佐南区山本新町1-11-1 |
---|---|
アクセス | JR可部線 安芸長束駅 バスで9分下車後、徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
ケアホームハピネスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアホームハピネス(ケアホームハピネス) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒731-0139 広島県広島市安佐南区山本新町1-11-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 50名 | |
電話番号 | 082-871-8817 | |
公式ホームページ | https://furusato-home.com/homelist/kasugano/ | |
介護事業所番号 | 15395 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.23 〜 18.51㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年06月30日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 共同食堂・デイルーム、中庭、ウッドデッキ、共同浴槽、共用キッチン |
運営事業者名 | 株式会社Seiwa |
---|
よくある質問
- Q
ケアホームハピネスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアホームハピネスの周辺(広島市安佐南区)の施設を75件掲載しています。
広島市安佐南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、広島市安佐南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアホームハピネスの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ケアホームハピネスの入居条件は?
- Aケアホームハピネスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアホームハピネスの施設情報ページをご覧ください。
広島市安佐南区(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 24.5万円 | 16.1万円 |
中央値 | 15.6万円 | 15.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.6万円 |
中央値 | 13.2万円 |