- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイム」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 98,496円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 28,000円 |
管理費 | 36,300円 |
食費 | 33,696円 |
水道光熱費 | 500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
冬季暖房費9,900円(税抜き)
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、インターネット、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 相談可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムとは
入居者との心と心の絆を大切にしているナーシングリビングエイムは、看護師が始めた住宅型有料老人ホームです。
当施設では入居者にここに来て良かったと言われるケアを提供できるよう心がけています。
定員数は18名となっており、比較的少人数制のためアットホームな環境で生活を送ることができます。
また季節を感じるイベントやレクリエーションを積極的に開催。
誕生日会は毎月実施されており、誕生日を迎えた入居者をスタッフを含め全員でお祝いします。
さらに看護師が日中常駐しているため、様々な医療ケアを提供することが可能。
インスリン投与・透析・痰の吸引などを必要とする方の受け入れをおこなっています。
また24時間365日体制で介護スタッフが常駐し入居者の安全を見守っており、何か困り事があったり緊急を要する場合は休日・夜間問わずスタッフが対応するため、安心して生活を送ることができます。
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムのおすすめ・特徴
- さまざまな疾病に対応した医療的ケアを提供
日中は看護師が常勤しているため、様々な医療的ケアを提供することができます。
例えば、糖尿病などでインスリン投与が必要な方・腎臓を悪くし透析を必要とする方などの受け入れを行っています。
その他、MRSA・HIV・梅毒などの病気を患っている方も入居可能となっており、医療的ケアを実施し症状が悪化しないよう努めています。
さらに中心静脈から栄養を補給したり、痰吸引を実施し痰が詰まるのを防いだりと、その人の状況を確認しながらケアを実施。
またターミナルケアにも対応しており、当施設で生活していくなかで状態が悪くなり看取りを希望する場合は、その方の苦痛を極力減らしケアできるように対処しています。 - 夫婦が同室入居可能な居室を完備
居室は完全個室となっており、プライバシーが管理された空間が用意されています。
居室の広さは7.4畳となっているため、車いすを利用している入居者もスムーズに移動できる広さとなっています。またトイレ・クローゼット・洗面台を完備。
トイレと洗面台が完備されているため、トイレを利用する際は共有部分に出ることなくプライバシーの守られた居室で済ませられるため便利です。
またクローゼットが用意されていることで収納することができ、居室を広く使うことが可能となっています。さらに夫婦での同室入居が可能となっているため、夫婦のどちらかが施設に入居した際に自宅で一人で生活するのが不安な方は一緒に入居し一緒に生活できるようになっており、夫婦にとって柔軟な対応をしている施設です。
- 入居者にとってもスタッフにとっても一番心地よい場所になるよう創業
当施設の運営元である株式会社ゆあんの代表取締役は、施設がみんなにとって一番心地よい場所になることを目標に掲げています。
ここで言うみんなとは、入居者・入居者家族・スタッフのことを指します。また入居者にここに来て良かった、ここってホッとすると思ってもらえるような施設にすることを目指しています。
そのため、入居する際に不安を感じている方にはスタッフが気持ちを汲み取り対応。
入居者の気持ちに寄り添って日々のケアを行うことで心を開いてもらい、入居者とスタッフが第二の家族のようになることを目標としています。入居者のケアをするスタッフが働きやすい環境を整えることを推奨しています。
介護が必要な家族がいるスタッフや小さなお子さんを抱えるスタッフがいる場合は、スタッフ同士がサポートし合い、スタッフ全員が笑顔で充実して働ける職場環境となるよう努めています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの職員体制
リハビリ・機能訓練
入浴する際に介助を必要とする入居者は、訪問介護ステーションのサービスを利用し専門スタッフの援助を受けながら入浴することが可能。
そのほかにも訪問介護ステーションでは、居室掃除や買い物代行などのサービスを提供しており、自分が必要とするサービスを選択し利用することができます。
提供されるサービスは多岐にわたるため、施設で生活するのに困ることなく快適な生活を送れます。
緊急時の対応
24時間365日体制でスタッフが常駐しており、緊急時には医療機関の医師に指示を仰ぎます。
また看護師が常勤で施設にいる場合は、適切な医療処置をおこないます。
協力医療機関
医療法人 仁友会 豊岡内科整形外科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 糖尿病食、透析食 |
食事の説明 | 施設の調理場で入居者に提供される食事が料理されます。
|
レクリエーション
かぼちゃ団子作りを開催。
手先を動かし調理を楽しみます。
調理した後は入居者全員で、舌鼓を打ちます。
行事・イベント
敬老の日・ハロウィン・夏祭りなどの季節を感じられるイベントが1年を通して実施されています。
所在地(住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイム)
住所 | 〒078-8217北海道旭川市7条通19-120-47 |
---|---|
アクセス | JR宗谷本線 旭川四条駅 徒歩9分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイム(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームナーシングリビングエイム) |
---|---|
施設所在地 | 〒078-8217 北海道旭川市7条通19-120-47 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
電話番号 | 0166-76-7028 |
公式ホームページ | https://yuan.co.jp/about/nursing-living-aim |
開設年月日 | 2016年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | 608.3㎡ |
延床面積 | 465.6㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 9.3 〜 12.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ゆあん |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの周辺(旭川市)の施設を421件掲載しています。
旭川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、旭川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムがある旭川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.4万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム ナーシングリビングエイムの施設情報ページをご覧ください。
旭川市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.4万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |