- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 10.8万円〜22.8万円
- 月額費用
- 16.9万円〜34.4万円
- 住所
- 北海道旭川市末広東1条13-2-38
- アクセス
- JR函館本線 旭川駅 2番、5番、6番、7番、8番、11番、12番、32番に乗車して「末広1条12丁目」にて下車、徒歩5分永山駅から2.35km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可理容サービスデイサービス併設レクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 様々な介護関連施設を併設
- 選べる居室と清潔で洗練された共有スペース
- 自由に自分らしく過ごせる周辺環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「SKたいせつの郷」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
SKたいせつの郷の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 114,000円
- 月額料金
- 172,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 114,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,000円 |
管理費 | 31,000円 |
食費 | 52,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
Bタイプ
- 入居時
- 108,000円
- 月額料金
- 168,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 108,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 52,500円 |
水道光熱費 | 12,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
Sタイプ
- 入居時
- 144,000円
- 月額料金
- 272,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 144,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 105,000円 |
水道光熱費 | 16,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
SAタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 329,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 105,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 105,000円 |
水道光熱費 | 21,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
特別室
- 入居時
- 228,000円
- 月額料金
- 344,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 228,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 114,000円 |
管理費 | 63,000円 |
食費 | 105,000円 |
水道光熱費 | 22,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 40,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。(賃料2か月分)
○「光熱水費」には電気料金、水道料金、冷暖房料金が含まれます。
〇「その他料金」は、生活サポート費を表します。
〇2人部屋を1人で利用の場合は、生活サポート費及び食費は半額です。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
SKたいせつの郷とは
SKたいせつの郷は、雄大な「石狩川」にほど近く、豊かな自然に囲まれた場所にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
2020年にオープンしました。
一般的なマンションのような自由度の高さと、併設されたフィットネスデイサービスセンターが特徴です。
利用者は、職員による毎日の安否確認や生活相談サービス、血圧測定などの健康状態把握サービスを受けることができ、その他にも自分に必要な介護サービスを選択して受けることができます。
単身でも夫婦でも入居可能です。
運営母体は、社会福祉法人 旭川たいせつ福祉会で「個別ケア」「寄り添うケア」を基本方針に掲げ、利用者一人ひとりの要望・必要性に応えられるようなサービスを提供しています。
SKたいせつの郷のおすすめ・特徴
- 様々な介護関連施設を併設
運営母体の旭川たいせつ福祉会は、利用者の「変化するステージに柔軟に対応する」ために20年以上にわたり様々な介護事業を展開してきた、実績と信頼のある法人です。
そのため、館内にはフィットネスデイサービスセンター・訪問介護事業所・居宅介護支援事業所を併設しています。
利用者は自らの身体状況や認知機能の状態に応じて様々な介護サービスを、スムーズに受けることができます。
例えば、身体能力の衰えが気になる方には訪問介護を利用した入浴や排泄の介助を、今の身体機能や運動能力を維持したい方にはデイサービスを、といったように同じ建物内の施設を利用可能です。
また、居宅介護支援事業所ではケアマネージャーによる相談やケアプラン作成を行っているため、利用するサービスの追加や変更もすぐに相談することができます。 - 選べる居室と清潔で洗練された共有スペース
施設は2020年にオープンした施設で、館内は全てバリアフリー構造になっています。
居室は5タイプあり、全室完全個室で、洗面化粧台・ミニキッチン・ウォシュレット付きトイレ・冷暖房を完備。
ユニットバスが付いた居室もあり、利用者は自身の生活スタイルや健康状態に合わせて居室を選ぶことができます。共有スペースの食堂やカフェラウンジは、落ち着いた木目調とベージュの内装で統一されています。
照明は間接照明になっており、洗練された雰囲気の中でゆったりと過ごすことが可能です。清潔で安全に配慮されていながら、施設らしくない空間演出は、施設の掲げる「気軽に、自分らしさを謳歌する」という思いに溢れています。
- 自由に自分らしく過ごせる周辺環境
施設の周辺には、徒歩で約5分の位置にコンビニエンスストア、約10分の距離にドラッグストアがあり、日用品の買い物に便利です。
美容室や古本屋、飲食店や弁当屋なども近くにあり、利用者は趣味や飲食を自由に自分らしく楽しめます。施設の裏手には広大な田畑が広がっており、見晴らしがよく開放的な気分で過ごすことができます。
また、送迎サービスも有料で実施しているため、利用者は気軽に出かけることが可能です。
入居条件
その他条件
・同居のご親族(配偶者)の方。
・単身高齢者(60歳以上)世帯
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
SKたいせつの郷の近くのその他の施設
SKたいせつの郷の職員体制
緊急時の対応
全ての居室に緊急呼び出しコールを設置。
通報があった場合は、職員が携帯する端末機器と施設内事務所に連絡されます。
24時間常駐の職員が、医療機関と連携しながら対応します。
SKたいせつの郷の近くのその他の施設
SKたいせつの郷の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 利用者は施設内の厨房で調理された、温かい出来立ての食事が提供されます。
桃の節句にはちらし寿司、敬老の日には赤飯と紅白饅頭、クリスマスにはケーキやチキン、正月には寿司など、季節ごとの行事・イベントに応じたメニューもたくさん用意しています。 食事は食堂にて配膳され、職員は利用者がのどに詰まらせたりすることなく、安全に食べれるよう見守りや補助を実施。
|
レクリエーション
日当たりの良い庭園やベランダスペースにて、利用者は職員と一緒にガーデニングを楽しむことができます。
大人の一抱えほどもある大きなプランターに、色とりどりの花を寄せ植えにしたり、ミニトマトなどの野菜を植えたりと、楽しく自然と触れ合うことができます。
また、月ごとの決められた日には移動販売車が来訪。
利用者は日用品やお菓子などを手に取り選びながら、自由に買い物することが可能です。
1階のカフェスペースでは、お茶やコーヒーなどを飲みながら、利用者同士で親交を深めています。
どのレクリエーションにも、職員がしっかりと付き添い、安心して安全に楽しめるよう見守りや介助が行われています。
行事・イベント
正月・節分・桃の節句・夏祭り・敬老の日・クリスマスなど、季節ごとに様々なイベントが開催されています。
イベントごとの食事は特別メニューが提供され、クリスマス会ではサンタクロースの衣装を着た職員が、利用者と一緒にたこ焼きを作ったりなど、利用者を楽しませていました。
また、行事によってはアルコールの提供もあり、健康上の問題のない利用者は久しぶりのビールを飲んで笑顔を見せています。
イベントでは職員が様々な衣装で余興をしたり、館内を手作りの装飾品で飾り付けたりと利用者が元気になれるように工夫しています。
所在地(SKたいせつの郷)
住所 | 〒071-8121北海道旭川市末広東1条13-2-38 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 旭川駅 2番、5番、6番、7番、8番、11番、12番、32番に乗車して「末広1条12丁目」にて下車、徒歩5分 【お車をご利用の場合】 旭川北ICから車で5分 |
駐車場有無 | - |
SKたいせつの郷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | SKたいせつの郷(エスケイタイセツノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒071-8121 北海道旭川市末広東1条13-2-38 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート | |
入居定員 | 60名 | |
電話番号 | 0166-57-3220 | |
公式ホームページ | https://www.taisetsu-sato.jp/sktaisetsu | |
介護事業所番号 | 101589 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | 2850.8㎡ | |
居室総数 | 53室 | |
居室面積 | 23.7 〜 50.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2020年10月19日 | |
開設年月日 | 2020年11月12日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 居間・食堂、喫茶、玄関 |
運営事業者名 | 社会福祉法人旭川たいせつ福祉会 |
---|
よくある質問
- Q
SKたいせつの郷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではSKたいせつの郷の周辺(旭川市)の施設を421件掲載しています。
旭川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、旭川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
SKたいせつの郷の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
SKたいせつの郷の入居条件は?
- ASKたいせつの郷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、SKたいせつの郷の施設情報ページをご覧ください。
旭川市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.4万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.5万円 |