
- 機械浴
- 介護が必要な方でも快適な入浴が楽しめる入浴設備を完備

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

- 共有スペース
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 大浴場
- 身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都町田市下小山田町2735-4
- アクセス
- JR横浜線 町田駅 神奈中バス「3番乗り場:町32番・町34番」境川団地経由または市民病院経由、小山田桜台行き乗車(バス30分)→「桜台一丁目」下車(徒歩10分)JR横浜線 淵野辺駅 神奈中バス「1番乗り場:淵67番」日大三高行き乗車(バス14分)→「清住平」下車(徒歩4分)京王相模原線 京王多摩センター駅 車で11分唐木田駅から2.56km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の設備
- 施設が提供するサービス
- 入居者のサポート体制
清住の杜町田の料金プラン
Type B/1階
- 入居時
- 156,000円
- 月額料金
- 173,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 156,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 44,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
Type B/2階
- 入居時
- 160,000円
- 月額料金
- 175,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 160,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 44,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
Type A/1階
- 入居時
- 164,000円
- 月額料金
- 177,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 164,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 82,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 44,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
Type A/2階
- 入居時
- 168,000円
- 月額料金
- 179,040円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 168,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 84,000円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 44,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「食費」は、希望の方のみ。1日3食30日分(朝食432円、昼食432円、夕食604円)
〇「その他料金」は、生活支援費を表します。
〇「水道光熱費」は、別途業者と契約必要
〇家財保険(2年/15,000~)へ加入必要。
〇夫婦で入居の場合、生活支援66,000円、食事(3食30日)75,120円
居室設備
トイレ・洗面・浴室・台所・収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
清住の杜町田とは
清住の杜町田は、東京都町田市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
都会の喧騒を離れた緑豊かな環境で、ゆったりと自然を感じながら暮らすことができます。
施設での生活は基本的に自由な暮らしです。
これまでの生活リズムを変えることはありません。
自由な暮らしの中でも、スタッフによる安否確認や24時間体制の見守りサービス、日常生活のサポート、居室での訪問医療や訪問歯科診療など手厚い支援を受けることができるため安心です。
また、楽しみを持ちながら日々の暮らしを送ることができるよう、様々なアクティビティも提供されます。
快適、安心、生きがいを見つけ、いつまでも自分らしく暮らすことが可能です。
清住の杜町田のおすすめ・特徴
- 安心の設備
施設は鉄筋コンクリート造の2階建ての建物です。
地震や火災、雨風に強く、優れた防音・遮音、断熱・気密性が備わった作りになっており、快適に暮らすことが可能です。
建物の入り口はオートロックと防犯カメラが設置されており、セキュリティー面も万全。もちろん、バリアフリー設計でエレベーターや緊急通報装置も完備されており、高齢者が安心して日常生活を送ることができます。
特殊浴槽もあり、介護が必要な方も入浴を楽しむことが可能です。
全34戸の居室には、トイレ、洗面台、収納、浴室、キッチンが完備されており、完全個室になっています。
夫婦や親子、兄弟姉妹の方と入居することができる点も嬉しいポイント。自立の方から要介護状態の方まで、入居することができます。
- 施設が提供するサービス
入居者が安心して自由な暮らしを送ることができるよう、施設では一人ひとりに合わせたサービスを提供しています。
状況把握サービスでは、毎日朝食時に安否確認を行います。
朝食を食堂で食べない方には、10時頃居室を訪問しています。
夜間には、22時、1時、4時に巡視を行い、異常がないか確認を行います。
また、緊急通報装置からの通報には24時間体制で対応することができ、緊急時も迅速な対応を行うため安心です。その他にも、食事の提供、入浴介護、洗濯、掃除、生活介助、買い物代行、通院の付き添いや送迎、健康相談、血圧等のバイタル測定、服薬管理にも対応可能です。
- 入居者のサポート体制
自立の方から介護が必要な方まで、快適に安心して生活できるよう、入居者のサポート体制が充実しています。
身体の具合が悪い際には、内科・歯科・看護・リハビリの医師や専門職が居室に訪問。
体調不良時にも外出することなく見てもらえるため安心です。
日頃から入居者のバイタルチェックを行っており、体調の変化にすぐに気付くことが可能です。介護が必要な方は、介護保険サービスを利用した訪問介護、ショートステイ、デイサービス等を利用しながら、快適な生活を継続することができます。
認知症になった場合には、徒歩1分圏内のグループホームに住まいを変えることも可能です。
入居条件
その他条件
・おひとり、ご夫婦、親子、兄弟姉妹。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
清住の杜町田の職員体制
緊急時の対応
各居室には緊急通報装置が設置されており、夜間でもスタッフを呼ぶことができます。
スタッフは24時間施設に常駐しており、迅速な対応を行うことが可能です。
協力医療機関
社会医療法人河北医療財団あいクリニック中沢 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 在宅療養支援診療所として、24時間365日の緊急対応(往診含む)を行う。入院の必要があれば、新天本病院及び地区の高次医療機関との連携により対応を行う。 |
清住の杜町田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 各居室にはキッチンがあるため、自炊をするか施設が提供する食事をとるか選択することが可能です。 施設が提供する食事は施設内の厨房にて調理され、出来立ての料理を食堂にて楽しむことができます。
入居者の好みに合わせてお粥を提供したり、朝食は和食か洋食かを選ぶことができます。
また、定期的にお茶会も開催され、入居者やスタッフがお茶やおやつを食べながら憩いの時間を過ごすこともできます。 |
レクリエーション
楽しみを持ちながら生活を送ることができるよう、レクリエーションが定期的に行われています。
徒歩2分の場所には家庭菜園があり、畑で野菜を育てています。
また、ふれあいサロンの開催、映画鑑賞、カラオケ、お茶会なども行われ、入居者は自分が好きな活動を選んで参加しています。
レクリエーションに参加することにより、他者との交流を深め孤独感を感じることなく、活気のある毎日を過ごすことが可能です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
清住の杜町田の外観・内観・居室

介護が必要な方でも快適な入浴が楽しめる入浴設備を完備

使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室

入居者同士のコミ二ュケーションの場

身体を伸ばしてゆったりと入浴ができる大浴場
施設全体間取図
所在地(清住の杜町田)
住所 | 〒194-0202東京都町田市下小山田町2735-4 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 町田駅 神奈中バス「3番乗り場:町32番・町34番」境川団地経由または市民病院経由、小山田桜台行き乗車(バス30分)→「桜台一丁目」下車(徒歩10分) JR横浜線 淵野辺駅 神奈中バス「1番乗り場:淵67番」日大三高行き乗車(バス14分)→「清住平」下車(徒歩4分) 京王相模原線 京王多摩センター駅 車で11分 【お車をご利用の場合】 町田街道桜美林学園東交差点より車で3分 |
駐車場有無 | - |
清住の杜町田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 清住の杜町田(キヨスミノモリマチダ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒194-0202 東京都町田市下小山田町2735-4 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 34名 | |
介護事業所番号 | 28899 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 34室 | |
居室面積 | 25.1 〜 28.1㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年01月31日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 社会福祉法人嘉祥会 |
---|

よくある質問
- Q
清住の杜町田の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A清住の杜町田の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
清住の杜町田は認知症でも、入居することはできますか?
- A清住の杜町田では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
清住の杜町田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは清住の杜町田の周辺(町田市)の施設を142件掲載しています。
町田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、町田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
清住の杜町田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A清住の杜町田に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.6万円〜16.8万円
月額費用: 17.4万円〜18.0万円
なお、清住の杜町田がある町田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均718.5万円
月額利用料: 平均25.9万円
ご予算などを踏まえて町田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
清住の杜町田の入居条件は?
- A清住の杜町田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、清住の杜町田の施設情報ページをご覧ください。
町田市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 718.5万円 | 25.9万円 |
中央値 | 66.0万円 | 22.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.8万円 |
中央値 | 20.9万円 |