- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゴールドエイジ春日井」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゴールドエイジ春日井の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 174,000円
- 月額料金
- 174,060円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 174,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 48,060円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として賃料3ヶ月分
・水道光熱費・ケーブルテレビ代
管理費に含む
・食費
朝食474円・昼食564円・夕食564円×30日で計算
刻み食・減塩食・糖尿病食の食費は52920円/月(朝食528円、昼食・夕食618円)、ムース食の食費は57780円/月(朝食582円、昼食・夕食672円)を徴収する。
ただし、減塩食・糖尿病食と刻み食を併用する場合には63420円/月(朝食636円、昼食・夕食739円)を徴収する。
記載金額は消費税込。
・その他料金
生活支援費として
居室設備
トイレ・洗面・収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゴールドエイジ春日井とは
ゴールドエイジ春日井は、愛知県春日井市味美にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
名鉄小牧線味美駅から徒歩3分の場所に位置しており、名古屋市北区まで一本で行けるアクセス環境となっています。
近隣には、書店・スーパー・ドラッグストア・バーガーショップなどがあり、日常生活を送る上で必要なものが揃い不便はありません。
また、県営名古屋空港のお膝元のため、遠方からの面会の場合もアクセスが良く、施設からも飛んでいる飛行機が間近で見られるため孫など子どもが面会に来た際は喜びます。
空港には隣接した大型ショッピングセンターや映画館もあり、楽しみも持てる周辺環境です。
費用は月額約18万円で、その他に入居時に敷金約18万円や月々介護保険自己負担分・医療費・日用品費等が必要です。
ゴールドエイジ春日井のおすすめ・特徴
- 高齢者が尊敬され大切にされる社会づくり
動物の親は子どもの面倒は見ますが、子どもが親の面倒を見るという話はありません。
子どもが親の面倒を見るという行為は、人間だけに与えられた能力です。
そのため、高齢者を大切にする行為は、人類の進歩と発展に努力することだと考えています。
当施設の目的は高齢者が尊敬され、大切にされる社会を作ること。
介護をすることだけが目的ではありません。
そのために、一生住み続けられる経済的に安心な住まい・加齢対応設計の安全な住まい・仲間との楽しい住まい・介護と看護サービスと介護設備の整った高齢者専用の住まいの提供を実現させています。
このような環境の中で、目指すはこれまで日本の成長のためにがんばってきた世代の高齢者を労い尊敬し、できる限り元気な状態でゆったり過ごしてもらうことです。 - 重きを置いている生活支援
毎日の生活は、介護保険内のサービスでは賄いきれません。
そこで重要なのは形式ばらない包括的な生活支援サービスです。
カーテンの開閉・布団の整頓・エアコンの入切など、当たり前にやっていることを当たり前に支援します。
その他、郵便物や新聞の受け取り・電話の取次・貴重品の預かり・支払い代行・買い物代行など日常生活に関わる支援を実施。
介護・看護・生活支援、それぞれの役割がバラバラでは入居者の情報が分断され、効率的ではないと考え、当施設ではひとりのスタッフが多種のサービスを兼務し、密に情報を交換することで役割を超えたチーム連携を実現しています。 - スタッフ教育を通した質の高いサービスの提供
入居者はもちろんのこと、社会全体に向けて質の高いサービスを提供できることを目指し、スタッフ教育に取り組んでいます。
大切にしているのは、言われたことをやるのではなく、自ら考え行動できるようになること。
目指すは、能動的にサービスが提供できるスタッフの育成です。
また、認知症に対する勉強会など社内研修にも力を入れています。
更に、社内だけでは留まらず地域のケアマネジャーなどに向けた事例発表会や、同業者に向け質の高いサービスを提供する方法や経営のノウハウを伝える「サ高住学校」を実施。
これらの取り組みが、質の高いサービスを提供すること・社会全体にそれを供給することにつながります。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゴールドエイジ春日井の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
当施設は、個別ケアと生活リハビリを強みとしています。
「できる」を支える住まいをテーマとして、入居者の今できることの継続を目的に介護を実施。
リハビリの専門職を配置して、監修の元で生活リハビリを実施しています。
生活リハビリとは、排泄・食事・更衣等の日常生活動作を通して行うリハビリのこと。
訪問リハビリ・通所リハビリ等で専門的なリハビリを受けることも大切ですが、それと並行して生活リハビリを実践することで、能力の維持・向上がより期待できます。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐し、各居室にはナースコールが設置されています。
急に病院に行きたい時の車の手配や付き添いなど、家族と連絡をとりながら迅速に対応。
緊急時には救急車の手配はもちろん、家族・ケアマネへの連絡も実施します。
ゴールドエイジ春日井の近くのその他の施設
ゴールドエイジ春日井の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 刻み食・減塩食・糖尿病食・ムース食対応可 |
食事の説明 | 食べることは一番の楽しみと考え、より美味しい食事の提供を目指しています。
|
レクリエーション
経営ビジョンとして、当施設は日本で1番明るいサービス付き高齢者向け住宅を目指しています。
例えば個々の自立支援と主体性を伸ばすことを目的に、さまざまなレクリエーションを企画・提案しています。
大型テレビで映画鑑賞をしたりカラオケ大会を行ったりと、入居者同士が共に集う楽しい時間を自由に過ごすことが可能。
食堂が空いている時間には趣味活動に自由に使うことができ、他者と交流をしたりひとりで何かに没頭したりとそれぞれの過ごし方をしています。
その他、散歩や体操・ゲーム・絵画・手芸・将棋等、要望に合わせたレクリエーションを実施。
もちろん自宅と同じように、気軽に外出や外泊も可能です。
行事・イベント
入居者みんなで楽しむイベントとして、季節のものを中心に年中行事を企画しています。
施設内で楽しむものもありますが、お花見や紅葉狩りなど日帰りの行楽も年に数回企画しており、入居者の楽しみとなっています。
所在地(ゴールドエイジ春日井)
住所 | 〒486-0967愛知県春日井市味美西本町1757-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄小牧線 味美駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
ゴールドエイジ春日井の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゴールドエイジ春日井(ゴールドエイジカスガイ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒486-0967 愛知県春日井市味美西本町1757-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 28名 | |
電話番号 | 0568-33-5566 | |
公式ホームページ | https://goldage.co.jp/gold-age/kasugai | |
介護事業所番号 | 26885 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 18.2 〜 18.3㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2017年01月24日 | |
開設年月日 | 2017年02月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベーター・リビングダイニングキッチン・ランドリー・浴室・トイレ・談話室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | ゴールドエイジ株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
ゴールドエイジ春日井の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゴールドエイジ春日井の周辺(春日井市)の施設を103件掲載しています。
春日井市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、春日井市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゴールドエイジ春日井の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aゴールドエイジ春日井に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 17.4万円
月額費用: 17.5万円
なお、ゴールドエイジ春日井がある春日井市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均9.0万円
月額利用料: 平均15.1万円
- Q
ゴールドエイジ春日井の入居条件は?
- Aゴールドエイジ春日井に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゴールドエイジ春日井の施設情報ページをご覧ください。
春日井市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 9.0万円 | 15.1万円 |
中央値 | 7.5万円 | 14.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.8万円 |
中央値 | 13.4万円 |