
- 外観
- 4階建の日当たりのよい外観

- 食堂
- ゆったりしたお席配置の食堂

- 居室例
- ミニキッチン・トイレ付きの個室

- 居室トイレ
- 車いすでも使用しやすい広いトイレ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 兵庫県西宮市室川町9番23号
- アクセス
- JR東海道本線 西宮駅 徒歩約13分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 福祉事業を通して目指すもの
- 介護サービスにおける考え方
- スタッフ支援を通して実現する質の高いサービスの提供
ソーシャルコート西宮の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 155,574円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 38,481円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | 5,093円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として賃料3ヶ月分、退去時返還
・管理費
共益費 12000円
総合管理費 26481円(税込)
・食費
別途個別に契約が必要です。
朝食400円・昼食600円・夕食800円
月額の上限を42,000円とする。
・その他費用
状況把握・生活相談費として
【その他実費負担】
住宅総合保険等の損害保険料、家賃債務保証の保証委託料
居室設備
トイレ・洗面・キッチン・収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ソーシャルコート西宮とは
ソーシャルコート西宮は、施設というより高齢者向けの住まいという位置付けです。
家族の代行となるスタッフが、入居者の身の回りのことを支援し、自宅に近い環境で生活を続けることができます。
サービス付き高齢者向け住宅という形態で、株式会社ソーシャルライフが運営。
兵庫県西宮市にあり、JR神戸線の西宮駅から徒歩13分のアクセス環境が良好な場所に位置しています。
平成26年8月に開設され、鉄骨造の地上4階建ての建物です。
総戸数は33戸あり、入居者の住居専有面積は約18平米。
賃貸借契約のため、一生涯住み続けることが可能となっています。
入居時に敷金21万円が必要な他、月々約16万円の利用料がかかります。
介護保険自己負担分や医療費、生活消耗品等は別途必要です。
ソーシャルコート西宮のおすすめ・特徴
- 福祉事業を通して目指すもの
当施設を運営している母体の企業は、高齢者介護・保育・障害など福祉分野において、多様化するニーズに対応するサービスを提供することで地域社会へ貢献するために設立されました。
物質的な豊かさではなく、真の豊かさに満ちたシニアライフ・介護・福祉の世界を創造します。
ひとりの人を大切に・共生という理念を掲げ、日々の見守りや介護と言った安心や安全を効率的に提供し、入居者一人ひとりのニーズに対し丁寧に対応。
また、高齢者のみが集って暮らす場を提供するのではなく、世代を超えた共生として保育園や障害者の就労支援にも取り組み、孤独にせず、しかし自由に生きたい気持ちを大切に支援します。
目指すは、福祉の明日を変え社会の未来を支えていくことです。 - 介護サービスにおける考え方
入居者が、安心してくつろぐことができる住まいという認識で、施設作りを行っています。
心掛けているのは、入居者一人ひとりの気持ちを尊重し、向き合いながら行う日々のサービスの提供です。
日本は、少子化が急速に進み、高齢者人口の大幅な増加により超高齢社会を迎えています。
介護を必要とする方が益々増え、重要な役割を担う仕事として、今後更に介護の担い手への期待が高まります。
時代は変化し、可能なことはコンピューターで行うようになっていきますが、人相手の仕事だということを自覚し、機械的にならず一人ひとりを尊重して接することを大切に支援をしていきます。
笑顔で人に接するという当施設が目指すサービスの精神は、変化することはありません。 - スタッフ支援を通して実現する質の高いサービスの提供
当施設の財産は人です。
入居者に対してはもちろん、それはスタッフ一人ひとりにも言えること。
スタッフが働きやすい環境作りを積極的に行っています。
自分のペースで働きたい・仕事と家庭を両立したいなど、働き方へのサポートも実施。
また、スタッフのキャリアアップにも力を入れています。
介護のスペシャリストとして、一人ひとりの能力や希望・意欲に合わせてキャリアアップに取り組むことが可能。
ステップアップのための資格を取得したり、管理職になり施設運営に携わったりと、よりよい介護のために会社と共に成長する人材の育成に励んでいます。
スタッフへの支援が質の高いサービスとなり、それが入居者に届けられるため、入居者の生活にダイレクトに反映される取り組みです。
入居条件
その他条件
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
要支援・要介護認定を受けている場合、リハビリ系の介護保険サービスを受けることができます。
訪問リハビリや通所リハビリを利用することで、理学療法士・言語聴覚士といった専門のセラピストから自分に合ったリハビリを受けられます。
事業形態や事業所によってサービス内容は多岐に渡るため、見学や体験をすることで自分に合うサービス事業所を見つけることが可能です。
緊急時の対応
24時間の見守り実施や、緊急コールの対応も実施。
入院施設を持つ協力医療機関との連携もあります。
ソーシャルコート西宮の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 要相談 利用者の状態に合わせた食事の対応あり |
食事の説明 | 食事は外部に委託していますが、施設の厨房で調理したものを提供。
|
レクリエーション
日常的にレクリエーションを実施しています。
カラオケや映画鑑賞会・脳トレや散歩などさまざまな種類のものを取り入れ、入居者に楽しみを提供。
中でも制作には力を入れており、おりがみで小物入れを作ったり季節の壁面制作をしたりして、日常の生活スペースを入居者の作品が彩ります。
入居者一人ひとりで作成するものもありますが、お月見の月などひとつのものを皆で作り上げることもあり、制作を通して達成感を味わえたり他者と協力することで孤独感が解消したり、制作は入居者にとって生活の一部となっています。
行事・イベント
クリスマス会や夏祭りなど、季節の行事を大切にしています。
例えば、クリスマス会にはソプラノ歌手を呼んでコンサートを行ったり、夏祭りでは盆踊りや屋台を出したりと内容も本格的です。
行事も準備も、飾りつけを作るなど入居者も参加して実施。
また、なかなか外出できない入居者も多いため、施設内に簡易的な果物農園を作りぶどう狩りをするなど、入居者への楽しみの提供のためにスタッフも楽しみながら試行錯誤をしています。
また、毎月入居者の誕生日会も実施。
ケーキを食べて、皆で長寿をお祝いします。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ソーシャルコート西宮の外観・内観・居室

4階建の日当たりのよい外観

ゆったりしたお席配置の食堂

ミニキッチン・トイレ付きの個室

車いすでも使用しやすい広いトイレ
所在地(ソーシャルコート西宮)
住所 | 〒662-0863兵庫県西宮市室川町9番23号 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 西宮駅 徒歩約13分 |
駐車場有無 | - |
ソーシャルコート西宮の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ソーシャルコート西宮(ソーシャルコートニシノミヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒662-0863 兵庫県西宮市室川町9番23号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 33名 | |
介護事業所番号 | 17495 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 671.07㎡ | |
延床面積 | 1234.06㎡ | |
居室総数 | 33室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年08月31日 | |
開設年月日 | 2014年10月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・食堂 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社ソーシャルライフ |
---|

よくある質問
- Q
ソーシャルコート西宮の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aソーシャルコート西宮の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ソーシャルコート西宮は認知症でも、入居することはできますか?
- Aソーシャルコート西宮では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ソーシャルコート西宮の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではソーシャルコート西宮の周辺(西宮市)の施設を137件掲載しています。
西宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、西宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ソーシャルコート西宮の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aソーシャルコート西宮に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 15.6万円
なお、ソーシャルコート西宮がある西宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均755.1万円
月額利用料: 平均31.8万円
ご予算などを踏まえて西宮市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ソーシャルコート西宮の入居条件は?
- Aソーシャルコート西宮に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ソーシャルコート西宮の施設情報ページをご覧ください。
西宮市(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 755.1万円 | 31.8万円 |
中央値 | 193.8万円 | 27.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 32.0万円 |
中央値 | 26.7万円 |