ニチイケアセンター伊東かどの【伊東市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 静岡県伊東市萩466-7
- 料金

- 外観
- 緑に囲まれた環境にある2階建てのホーム

- 食堂
- 明るく広い食堂は機能訓練室としても使用されます

- 浴室
- 手すりがたくさん設置された浴室、他に機械浴も利用可能

- 居室
- 窓からの光が心地よい居室
- 交通
- 伊豆急行線 南伊東駅 東海バス「門野中学校」から徒歩3分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありレクリエーション充実
ニチイケアセンター伊東かどのとは
平成26年6月開設のニチイケアセンター伊東かどのは、静岡県伊東市にある有料介護付き老人ホームです。
玄関は屋根付きで自動ドア式なので、雨の日でも服が濡れにくい造り。エントランスは余裕を持たせたスペースで、ゆったり落ち着けます。
居室には緊急コール・トイレ・エアコンを完備。床はフローリングなので室内の移動が楽なうえ、大きな窓により明るい気分で暮らせます。
施設内にはエレベーターが導入されているので、車椅子の入居者でも過ごしやすい設計です。
さらに、浴室にはシャワーチェアや手すりを配置。機械浴も導入済みなので、寝たきりでも安心して入浴ができます。
ニチイケアセンター伊東かどののおすすめ・特徴
24時間365日介護ケアを提供
運営会社の「株式会社ニチイ学館」は、全国で在宅介護や生活支援を行っており、介護分野に関する経験やノウハウが豊富です。
心身の状態に応じてケアプランを作成しつつ、健康管理室に看護スタッフが常駐。
要介護者2.5名:職員1名の体制で介護を提供するため、夜間や体調が優れない時でも落ち着いて過ごせます。また、生活リズムの記録(排便や睡眠など)・生活指導・栄養指導・服薬サポートのほか、健康相談や定期健康診断も介護保険サービス内で受けられます。
のんびりと過ごしやすい周辺環境
ホームの周囲には、野球場・キャンプ場・ゴルフ場が点在。緑豊かな環境でレジャーを満喫することが可能です。
さらに、ホームセンター・家電量販店・焼肉店・コンビニが揃っており、日用品の購入や外食もしやすい立地です。車で訪問する際の所要時間は、伊豆急行線「南伊東駅」より10分程度です。「伊東駅」からはバスも運行中。「門野中学校」から歩いて約3分で到着します。
入居費用が0円のプランを用意
年齢は60歳以上、要支援1~2・要介護1~5まで入居が可能。
認知症の入居者も受け入れていますが、著しい自傷行為がある場合や、共同生活に支障が多い場合には入居不可となります。また、月額利用料は税込みで161,400円。
入居費用が0円(非課税)なので必要な料金が計算しやすく、入居までのハードルが低くなるのもメリットです。特別食・貯金管理・配膳などは介護保険サービスで提供。介護保険負担分・理美容費・薬代・おむつ代などは別途料金が掛かります。
さらに体験入居が可能です。
ニチイケアセンター伊東かどのの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
18.0㎡ - 50室
- -
- 16万1400円
基本プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 7万3000円
- 管理費
- 3万6560円
- 食費
- 5万1840円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は、管理費に含まれる
・食費(食材費と厨房管理費)は30日間利用した場合の想定価格、1日あたり1728円(税込、朝食432円、昼食648円、夕食648円)。欠食の場合は3日前までの申出により、朝食183円、昼食304円、夕食329円として返金。なお、厨房管理費は、欠食による返金はなし。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分と医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
洗面、車椅子対応トイレ(引き戸)、収納、エアコン、テレビ回線、ナースコール、外線電話回線
伊東市(静岡県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 766.2万円 | 21.5万円 | 23.2万円 |
中央値 | 310.0万円 | 18.5万円 | 18.5万円 |
ニチイケアセンター伊東かどのの近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
期間:7泊8日
料金:53900円(税込)
・満室時は非対応
入居条件
その他条件
・複数入居者による共同生活を営むことに支障がないこと
・自傷又は他人へ危害を加える恐れがないこと
・常時医療機関等において治療を必要としないこと
・本契約に定める事項を承諾し、ニチイ学館の運営方針に賛同できること
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター伊東かどのの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
尿バルーン・ペースメーカー・ストーマ・床ずれ(褥瘡)・骨粗しょう症などに対応。
肝炎やMRSA(ブドウ球菌感染症)などの感染症も受け入れが可能です。
また、介護職員は夜間も常駐しており、体調不良時の処置や見守りを担当。
協力医療機関とは相互に連携し、健康診断を実施しています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
高野医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | かかりつけ医機能、保険診療の提供、健康診断、利用者の継続した健康管理を行うための相互連携 |
メディカルはば伊豆高原 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、肛門科、眼科、リハビリテーション科 |
協力内容 | かかりつけ医機能、保険診療の提供、健康診断、利用者の継続した健康管理を行うための相互連携 |
伊東市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、心療内科 |
協力内容 | 保険診療の提供、健康診断、利用者の継続した健康管理を行うための相互連携 |
小林歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 保険診療の提供 |
ニチイケアセンター伊東かどのの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士が栄養面に配慮して献立を作成。
そして「寿司キャラバン」は年2回開催。炙りサーモン・赤身・いくら・カニ・エビなど、寿司職人による新鮮な握り寿司を味わえるだけでなく、お替わりも自由です。 さらに、好きなメニューをリクエストすることも可能。
|
レクリエーション
毎日午前と午後の2回に分け、レクリエーションを行っています。
カラオケや書道と言った趣味を活かせるものや、紅葉狩りやお花見といった外出レクリエーションを実施。
コースター作り・ネイルアートなどは外部講師を招致して開催しています。
そして、カルタのような和気あいあいと楽しみながら出来るレクリエーションも用意。
入居者同士の交流や繋がりも生まれるため、心身ともに健康的に過ごせます。
行事・イベント
琴の演奏・フラメンコショー・ダンスなどは、ボランティアをホームに招いて開催。
防災訓練やクリスマス会もホーム内で行われています。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 可喫煙所あり |
飲酒 | 可飲酒応相談 |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 3回目より別途料金が掛かります |
玄関の施錠 | - |
ニチイケアセンター伊東かどのの外観・内観・居室

緑に囲まれた環境にある2階建てのホーム

明るく広い食堂は機能訓練室としても使用されます

手すりがたくさん設置された浴室、他に機械浴も利用可能

窓からの光が心地よい居室
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター伊東かどの)
交通 | 伊豆急行線 南伊東駅 東海バス「門野中学校」から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 〒414-0053静岡県伊東市萩466-7 |
駐車場有無 | 有 |
静岡県伊東市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター伊東かどの(ニチイケアセンターイトウカドノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒414-0053 静岡県伊東市萩466-7 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 50名 |
開設年月日 | 2014年06月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 2270400993-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1978.0㎡ |
延床面積 | 1852.7㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 18.0 〜 19.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 健康管理室、パントリー、洗濯室兼汚物室、 エレベーター(ストレッチャー対応)、食堂兼機能訓練室、車椅子対応トイレ、浴室、脱衣室、厨房、地域交流スペース |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ニチイケアセンター伊東かどのの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター伊東かどのの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター伊東かどのは認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター伊東かどのでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター伊東かどのの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター伊東かどのの周辺(伊東市)の施設を11件掲載しています。
伊東市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊東市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター伊東かどのの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター伊東かどのに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.1万円
なお、ニチイケアセンター伊東かどのがある伊東市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均766.2万円
月額利用料: 平均21.5万円
ご予算などを踏まえて伊東市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター伊東かどのの入居条件は?
- Aニチイケアセンター伊東かどのに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター伊東かどのの施設情報ページをご覧ください。