- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 17.4万円〜37.8万円
- 月額費用
- 17.5万円〜27.1万円
- 住所
- 福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目10-50
- アクセス
- 福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可デイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- ニーズに対応した居室と便利なサービス
- 隣接または併設している事業所の利用で快適な生活を応援
- 重度の認知症の方や穏やかな旅立ちまでの看取りにも対応
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「エフコープ結(ゆい)次郎丸」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
エフコープ結(ゆい)次郎丸の料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 174,000円
- 月額料金
- 174,830円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 174,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 29,300円 |
食費 | 60,030円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
Bプラン
- 入居時
- 189,000円
- 月額料金
- 179,830円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 189,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 29,300円 |
食費 | 60,030円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 27,500円 |
Cプラン(2階)
- 入居時
- 378,000円
- 月額料金
- 270,430円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 378,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 126,000円 |
管理費 | 39,300円 |
食費 | 60,030円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 45,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として賃料3ヶ月分
退去時の居室清掃や現状復帰、または家賃を滞納された場合等のためにお預かりする費用です。
退去時には、前記費用を差し引いてお返しします。
・食費
朝食518円・昼食691円・夕食792円×30日で計算(税込み)
1食単位、週ごとの予約制
※キャンセルは、提供する日の前日17時までの申出は無料、それ以降はキャンセル料(食費全額分)が発生します。
・管理費内容
共用部分費用(水光熱費や維持管理費など)
町内会費
・その他料金
基本サービス費として
【その他実費負担】
・居室の水道光熱費
・火災(家財)保険
・テレビ受信料
・介護保険サービス利用料金
居室設備
【Aタイプ】
トイレ・洗面・収納・ナースコール
【Bタイプ】
トイレ・洗面・収納・ミニキッチン・ナースコール
【Cタイプ】
トイレ・洗面・収納・ミニキッチン・シャワールーム・ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
エフコープ結(ゆい)次郎丸とは
エフコープ結(ゆい)次郎丸はスーパーや宅配・子育てサポート・シニアサポートなど、さまざまな事業を展開しているエフコープが運営するサービス付き高齢者向け住宅。
サービス付き高齢者向け住宅とは賃貸借契約を結ぶ高齢者のための住まいで、外泊や外出・友人の来訪などこれまでの生活と変わらない自由な生活を楽しむことができます。
また、自宅と変わらない住まいのため、いままで利用していた居宅介護サービスを継続して利用することも可能。
施設内や敷地内には居宅介護サービスの事業所も複数あるため、わざわざ他の事業所を探すことなく便利に利用することもできます。
居室にはナースコールが設置されており、緊急時にはスタッフがすぐに駆け付けて救急車の手配などの対応を行うことができるため、自由で快適な生活と誰かがいてくれる安心が実現。
離れて暮らしているご家族や、仕事などで忙しいご家族も安心です。
施設周辺にはコンビニやスーパー、100円ショップなどもあり、ちょっとした買い物をするときにも便利。
地下鉄七隈線「次郎丸駅」から徒歩約10分の距離のため交通の便もよく、街中に出かけてショッピングや外食なども楽しめます。
入居を検討の際は担当者が施設内の見学を行っているため、実際の生活の様子を確認して参考にすることができます。
エフコープ結(ゆい)次郎丸のおすすめ・特徴
- ニーズに対応した居室と便利なサービス
居室はA、B、Cの3タイプを用意しています。
Aタイプは2階に設置してある16室。
居室面積は18.86~20.29平米で一人部屋、トイレと洗面台が設置されています。Bタイプは3階に14室あり、Aタイプと同じく18.86~20.29平米。
こちらも一人部屋で、ミニキッチンがプラスされています。Cタイプは2階に2室と3階に3室用意。
37.76平米の広さを確保し、キッチンとシャワールーム付きの二人部屋で、ご夫婦などで入居することができます。浴室は2階と3階にそれぞれ2カ所設置してあり、洗濯室も2階と3階に1カ所ずつあり必要時に利用可能。
施設内にはエレベーターもあるため、車いすや歩行に不安のある方でも移動の心配はありません。また、入居者の方々が快適な生活ができるように、さまざまなサービスを提供しています。
安否確認サービスは日中に1回、各フロアおよび共用部の巡回を行い、入居者のお困りごとがないか、体調に変化がないかなど状況を確認。
日常生活での心配ごとや不安などの相談にも応じています。
そのほか来訪者の受付や、不在時に郵便物・宅配便等を保管。
各種行政手続きの案内や紹介、地域活動・サークル活動などの情報提供なども行っており、必要に応じて便利に利用ができます。 - 隣接または併設している事業所の利用で快適な生活を応援
敷地内には居宅介護支援事業所とデイサービスが隣接しており、建物内には訪問介護や定期巡回・随時対応型訪問介護看護、小規模多機能型居宅介護が併設しています。
介護認定を受けている方は介護保険を利用して、これらの事業所のサービスを受けることが可能。
居宅介護支援事業所にはケアマネージャーが在籍しており、介護サービスを利用するためのケアプランを作成することができます。
同じ運営会社に在籍するケアマネージャーのため、情報共有もスムーズ。
全て同一敷地内または建物内の事業所のため、連携も取りやすく入居者の方々の身体状況や必要としているサービスなど、スタッフ同士で細かく確認しサービス提供に生かせます。
もちろん、入居前に利用していた介護サービスを受けることも可能です。デイサービスを利用すると、時間内に排せつ介助や食事介助・入浴介助サービスが受けられるほか、趣向を凝らしたさまざまなレクリエーションも行えます。
他の人と一緒に過ごすことがあまり得意ではないという方は、訪問介護の利用がオススメ。
ヘルパーが居室を訪れて排せつや入浴介助などの身体介護、居室の清掃や洗濯などの生活支援を行います。
また、介護保険の上限を超えても介護が必要な場合、自費で運営会社が提供している「ふれあいサービス」を利用することが可能。
通院・外出への付き添いなども行っており、ご家族が忙しくて付き添えない場合も安心です。 - 重度の認知症の方や穏やかな旅立ちまでの看取りにも対応
当施設には小規模多機能型居宅介護事業所が併設されていて、認知症ケアの知識やスキルが豊富なスタッフが対応しているため、重度の認知症の方の入居も受け入れ可能。
小規模多機能型居宅介護事業所は事業所への「通い」を中心として、短期間の「宿泊」や住まいへの「訪問」を組合せ、日常生活上の支援を行っています。
入居者の状況や希望に応じて、サービスを組み合わせてケアを実施。
重度の認知症の方でご家族が対応することが難しい場合でも、当施設に入居して併設されている事業所と連携し、夜間も安心のケアを実現します。また、当施設には定期巡回・随時対応型訪問介護看護も併設していて、介護だけではなく必要に応じて看護師によるケアも受けられます。
顔なじみのスタッフに見守られながら、穏やかな眠りにつける看取りケアにも対応。
看取りケアとは無理な延命治療は行わず、医師の指示に従って痛みを和らげる方法をとりながら、人としての尊厳を残したままのケアを提供します。
協力医療機関である「在宅療養支援診療所 まつおクリニック」などと連携し、医師が定期的に居室を訪問して治療や健康管理を実施。
住み慣れた場所で、ともに暮らした仲間たちに囲まれながら、安らかな旅立ちを迎えられます。
入居条件
その他条件
・65歳以上の方、または要支援、要介護認定を受けておられる方
※2人部屋にご入居の場合は、どちらかが条件を満たしていたら入居可能
・エフコープ組合員以外の方でも利用可
・規定の賃料等の支払いが可能な方
・連帯保証人を定められる方
・契約書・重要事項等を承諾いただき、当住宅において他の入居者とともに円滑に生活が営める方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エフコープ結(ゆい)次郎丸の近くのその他の施設
緊急時の対応
各居室のベッドサイドとトイレにナースコールが設置されています。
体調が優れないときや一人でお困りの際などは、すぐにスタッフを呼ぶことが可能。
夜間は併設する事業所のスタッフが対応しているため、いつでも駆けつけられます。
入居者の状況を確認し、かかりつけ医などと連携して対応を行います。
協力医療機関
おおつかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、緩和ケア科 |
協力内容 | 内科外来 電話による相談対応 利用者の状況に応じた専門医の紹介・訪問看護との連携・看取りを考えた終末期のケア相談 |
博多中央歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 発病等による診療治療が必要な場合その解決に向けたアドバイスを受ける |
エフコープ結(ゆい)次郎丸の近くのその他の施設
エフコープ結(ゆい)次郎丸の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食、全ての食事を用意しています。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | 可お部屋や食堂で可能 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(エフコープ結(ゆい)次郎丸)
住所 | 〒814-0165福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目10-50 |
---|---|
アクセス | 福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
エフコープ結(ゆい)次郎丸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エフコープ結(ゆい)次郎丸(エフコープユイジロウマル) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒814-0165 福岡県福岡市早良区次郎丸4丁目10-50 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 40名 | |
電話番号 | 092-874-0095 | |
公式ホームページ | https://www.fcoop.or.jp/shopping/service/care/yui/ | |
介護事業所番号 | 100639 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 2310.05㎡ | |
延床面積 | 2029.23㎡ | |
居室総数 | 35室 | |
居室面積 | 18.8 〜 37.7㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年06月30日 | |
開設年月日 | 2018年09月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ・浴室・食堂・エレベーター |
運営事業者名 | エフコープ生活協同組合 |
---|
よくある質問
- Q
エフコープ結(ゆい)次郎丸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエフコープ結(ゆい)次郎丸の周辺(福岡市早良区)の施設を103件掲載しています。
福岡市早良区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市早良区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エフコープ結(ゆい)次郎丸の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aエフコープ結(ゆい)次郎丸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 17.4万円〜37.8万円
月額費用: 17.5万円〜27.1万円
なお、エフコープ結(ゆい)次郎丸がある福岡市早良区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均979.8万円
月額利用料: 平均29.2万円
- Q
エフコープ結(ゆい)次郎丸の入居条件は?
- Aエフコープ結(ゆい)次郎丸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エフコープ結(ゆい)次郎丸の施設情報ページをご覧ください。
福岡市早良区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 979.8万円 | 29.2万円 |
中央値 | 29.9万円 | 22.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.6万円 |
中央値 | 12.9万円 |