- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 11.0万円
- 月額費用
- 15.1万円
- 住所
- 愛知県一宮市大赤見字大島17
- アクセス
- JR東海道本線 尾張一宮駅 i-バス(千秋ふれあいバス)大赤見停留所下車徒歩4分尾張一宮駅から2.7km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 新たなセカンドステージを楽しく過ごすお手伝い
- 24時間体制で入居者をバックアップ
- 快適な生活を応援するさまざまなサービス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ライフケア大赤見」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ライフケア大赤見の料金プラン
施設利用料(月額)
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 150,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,100円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料の内訳:管理費、食費、水道光熱費、ゴミ処分費用など
・入居時のその他料金:入居支援費(入居事務手数料)税込110000円。入居支援費は返金されません。
・プランは一例です。詳細はお問合せ下さい。
・その他(介護ベッド代、医療費・薬剤費、オムツ、洗濯、清掃など)12,000円
居室設備
トイレ、洗面所、介護用ベッド、エアコン、カーテン、照明器具、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3食付きで5000円(税別)
宿泊は最長14日間まで可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフケア大赤見とは
ライフケア大赤見は、愛知県一宮市の閑静な立地に建てられた住宅型有料老人ホームです。
周囲は田畑に囲まれていて、穏やかで落ち着いた場所。
夜は心地の良い静寂に包まれ、安らいだ眠りにつけます。
当施設は医療従事者が創業・運営をしていて、医療や介護の知識・経験が豊富なことが強み。
近隣の医療機関や薬局、運営会社グループ内の訪問看護、訪問介護などが連携し、入居者の健康をバックアップしています。
リハビリやレクリエーションも充実していて、リハビリは3つのプランから選べたり、レクリエーションは定期的にボランティアを招いてショーを開催。
食事は高齢者の健康に配慮しながら多彩なジャンルのメニューを用意していて、入居者の楽しみの一つとなっています。
ライフケア大赤見のおすすめ・特徴
- 新たなセカンドステージを楽しく過ごすお手伝い
運営会社は2003年に創業し、その後、愛知県内で14の高齢者施設を展開してきました。
「医療・介護・薬剤」という3つの軸を中心に、入居者のサポート体制を構築してきた先駆け企業。
現在もそのような開拓精神を磨き続け、協力医療機関や薬局、看護師、介護士などとの連携で、入居者が健康で安心できるサービスを提供しています。入居者が穏やかな療養生活が出来るように、過ごしやすい閑静な立地を選んで施設を開設。
「自宅で生活することを諦めなければならない」ではなく、「新たなセカンドステージを楽しめる」という思いで過ごせるように、快適な生活を送るお手伝いを行っています。
運営会社では高齢者施設のほかにも、居宅介護支援事業所やデイサービス、訪問介護、介護福祉用具、訪問看護などさまざまな介護関連事業を展開。
グループ内事業所のトータル的なサポートで、必要なサービスがスムーズに利用できる体制を整えています。 - 24時間体制で入居者をバックアップ
近隣の医療機関と連携し、安定した医療サポートと24時間体制の診療を可能にしています。
協力医療機関は「きはしクリニック」と「トータルサポートクリニック一宮」。
きはしクリニックは内科や消化器内科・脳神経外科など幅広い診療を行っていて、一般的な風邪から重篤な可能性のある脳疾患まで対応しています。
また、地域の総合病院とも連携しているため、入院が必要になったときにも迅速な対応が可能です。施設のスタッフは24時間体制で入居者の安全や健康を見守っていて、夜間帯は3時間おきの巡回を実施。
体調が優れない方には1時間おきに巡回しています。グループ内の訪問看護ステーションには看護師が24時間体制で常駐していて、体調が急変したり緊急の際は看護師が状況を確認し、かかりつけ医と連携を図っています。
- 快適な生活を応援するさまざまなサービス
介護保険を利用して訪問介護や訪問看護、デイサービスなどの居宅介護サービスを受けることができます。
運営会社のグループ内には居宅介護支援事業所があり、在籍しているケアマネージャーが入居者のニーズに合ったケアプランを作成可能。
本人の状況に合わせ、入居前に利用していたケアマネージャーが継続して担当することもできます。グループ内にはデイサービスもありますが、急激な環境変化に戸惑うことがないように、送迎可能範囲であれば、入居前に利用していたデイサービスにも通えます。
面会時間は9時から21時までですが、出来るだけ家族と一緒の時間が作れるように、事前の連絡で時間外の面会も可能。
家族の付き添いがあれば外出や外泊も出来るため、一緒に旅行に出かけたり、外食やショッピングを楽しんだり、好きなことが楽しめます。
入居条件
その他条件
・要支援1・2または要介護1から5の認定を受けている方が入居対象です。
・症状が安定していて、一定の医療行為が継続された状態にあること
・訪問診療医の診察で治療のできる状態であること
・症状が少し不安定であっても、入院の受け入れ体制の調整が可能な状態にあること
・医療において、積極的な治療を本人および家族が希望していないことも条件の一つです。
・身元保証人は必要ですが、自費による後見人制度利用の支援があります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフケア大赤見の近くのその他の施設
ライフケア大赤見の職員体制
リハビリ・機能訓練
現在残存している身体機能の維持・向上のためにも、リハビリテーションを行うことは有効です。
当施設では3タイプのリハビリから、入居者のニーズに合ったものを選んで行うことができます。
デイケアサービスはリハビリテーションの専門家から、医療系のリハビリを受けられます。
理学療法士が施設に訪問し、リハビリを受けることが出来る訪問リハビリ。
その他、送迎付きで通い2時間程度のライトな運動を行う、短時間のリハビリデイサービスがあります。
また、今までできていたことができなくなるという不安を抱く方も多く、そのような不安に対応するケアも実施。
映像に合わせて行う体操プログラムやカラオケ、頭の体操にもなるクイズ・間違い探しなどを、みんなで楽しみながら行っています。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが常駐しているため、夜間でも対応することが可能です。
体の具合が悪くなった際や困りごとが起きた際には、居室に設置されているナースコールでスタッフに連絡ができます。
入居者の状況を確認し、協力医療機関と連携して対応を行います。
協力医療機関
医療法人木端会 きはしクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、脳神経外科 |
協力内容 | 診療科目における健康管理、入院時の情報提供 |
トータルサポートクリニック一宮 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 内科における健康管理、入院時の情報提供 |
ライフケア大赤見の近くのその他の施設
ライフケア大赤見の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日3食、プロの料理研究家と栄養士が調理・監修した料理を提供しています。
それぞれの季節に合わせたメニューや、その土地ならではのご当地グルメなどもあります。 料理のジャンルは和・洋・中とバラエティ豊か。
お正月や敬老の日など一年のイベントの際には、いつもとは違うイベント食を用意しています。 毎月1日には1カ月分のメニューを公開していて、メニュー表を確認して食事を楽しみにしている方も多数。
食事の形態は入居者の体調やえんげ機能に合わせて対応していて、ペースト食やきざみ食、一口大にしたものなども提供できます。
|
1日の流れ
- 6:00
起床、身支度
- 7:30
7時から食堂の集まり、7時30分から入居者皆で朝食
- 10:00
水分補給、ショートレクレーション体操の時間
- 12:00
昼食。食堂で入居者皆で昼食
- 15:00
ティータイム(コーヒーや紅茶など)とショートレクレーションの時間
- 17:00
食堂に集まり、入居者皆で夕食
- 21:00
消灯
レクリエーション
毎日のスケジュールで、午前中にはショートレクリエーション体操を行っています。
15時からは食堂に集まりコーヒータイム。
みんなと楽しく交流して、ショートレクリエーションを実施しています。
また、定期的にさまざまな内容のレクリエーションや季節のイベントを行っていて、2カ月に一度の誕生日会やボランティアを招いてのショーなどを開催しています。
フラダンスや大正琴、和太鼓、歌謡ショーなど内容はさまざま。
家族の方も一緒に参加できるように、6月に開催している運営懇談会で年間のレクリエーション・イベントスケジュールを案内しています。
12月のクリスマス会など季節のイベントの前には、みんなで飾りつけを手作りして施設内に展示。
このようにみんなで行う作業が、日々の大きな楽しみになっています。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | 不可全室禁煙 |
飲酒 | 可飲酒量の管理あり |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | 希望により、毎日の入浴をケアプランに含めることも可能 |
玄関の施錠 | - |
所在地(ライフケア大赤見)
住所 | 〒491-0015愛知県一宮市大赤見字大島17 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 尾張一宮駅 i-バス(千秋ふれあいバス)大赤見停留所下車徒歩4分 【お車をご利用の場合】 一宮市中心部より約15分 |
駐車場有無 | 有 / 月額使用料、税抜3000円 |
ライフケア大赤見の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフケア大赤見(ライフケアオオアカミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒491-0015 愛知県一宮市大赤見字大島17 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 25名 |
電話番号 | 0586-64-8881 |
公式ホームページ | https://www.lifecare-group.com/nursing/oakami/ |
開設年月日 | 2014年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 938.82㎡ |
延床面積 | 938.78㎡ |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 14.37 〜 15.11㎡ |
建築年月日 | 2014年05月24日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 浴室(個室1か所、ストレッチャー浴槽1台)食堂、共用トイレ、エレベーター、緊急通報装置(トイレ・浴室) |
運営事業者名 | 株式会社ライフケア |
---|
よくある質問
- Q
ライフケア大赤見の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフケア大赤見の周辺(一宮市)の施設を166件掲載しています。
一宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、一宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフケア大赤見の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ライフケア大赤見の入居条件は?
- Aライフケア大赤見に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフケア大赤見の施設情報ページをご覧ください。
一宮市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.1万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.0万円 |