- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム オレンジ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム オレンジの料金プラン
月額利用料(個室A)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 147,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,500円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額利用料(個室B)
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 157,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額利用料(2人部屋)
- 入居時
- 250,000円
- 月額料金
- 237,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 250,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 72,600円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:入居申込金(税抜)を表します。別途消費税がかかります。入居時に全額償却となります。
・入居申込金の内訳:入居前の事務手数料およびそれにかかる人事費、システム登録料
・外泊や入院などの場合も家賃・管理費は必要となります。
・プランは、1か月30日換算の場合です。
・食費:欠食分は考慮します。
・2人部屋:プランは2人入居の場合の料金です。1人あたり118800円となります。
・水道光熱費は賃料に含まれます。
・管理費の内訳:定期巡回、見守り、コール対応、事務などにかかる人件費
居室設備
電動ベット、布団一式、カーテン、チェスト、コールシステム、エアコン、照明器具(全室完備)、トイレ(間仕切りパーテーション)
・洗面台(トイレと洗面台は個室Bおよび2人部屋は居室にあり)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・居室に空きがある場合に利用可能
・料金:1泊2日、3食付きで6000円 1泊から7泊まで入居可 ・内容:宿泊、介護、食事、入浴サービス、生活相談および助言 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム オレンジとは
有料老人ホーム オレンジは安城市郊外に位置し、田畑に囲まれのどかな場所にある住宅型の有料老人ホームです。
建物は地上2階建ての鉄骨造りで、大きくどっしりとした外観。
居室は全部で49室あり、入居定員は52名となっていて、キャパシティは中程度くらいのホームです。
小さすぎず大きすぎず、少人数での生活は刺激が少なくて寂しいという方にも、大人数は苦手という方にも適度な規模の施設になっています。
他の人と楽しくコミュニケーションが取りたいという方は、併設されているデイサービスを利用したり、談話室や食堂で心行くまで会話を楽しみ、一人でのんびり過ごしたいという方は自室で気ままに過ごせます。
介護サービスの充実や協力医療機関との連携により、家族も安心のバックアップ体制。
施設では看護や介護スキルの向上のため、スタッフ教育や職場環境の充実を図っていて、できるだけ入居者や家族の要望が取り入れられるように配慮しています。
住宅型有料老人ホーム オレンジのおすすめ・特徴
- 明るく開放感のある居住空間と使い勝手の良い設備
建物のエントランスには大きな庇が設置されていて、外出の際は天気が悪い日でも雨に濡れることなく車の乗り降りができます。
中に入ると広々とした開放的なエントランスホールが、来訪者を出迎えます。通路も幅広い設計で、車いす同士でも余裕を持ってすれ違うことができ、両サイドに手すりを設置しているため、歩行に不安がある方も身体を支えながらゆっくりと歩けます。
居室は1部屋が46室と2人部屋が3室あり、夫婦そろって入居することも可能。
1人部屋は部屋の広さやトイレの有無で2タイプあり、自身のニーズに合わせて選べます。
全て個室になっているため、他の入居者の方に気を遣うことなく、好きなテレビ番組を見たりのんびりとくつろいで過ごせます。共用スペースには談話室が設置されていて、一人で寂しい時や時間を持て余しているときは、気の合う仲間と楽しく談笑することも。
銭湯のような広々とした浴室には、壁に大きな窓が取り付けられていて、湯船に浸かりながら大きく広がる空を眺め、心身共に癒されます。共用のお手洗いは公共の多目的トイレのように広いスペースで、オストメイトが設置してありストーマの方にも対応しています。
- 24時間体制の充実したサービス提供
当施設のスタッフには、介護スタッフのほかに看護師も在籍。
急な体調不良や転倒などの事故でけがをした際には、看護師が状態を確認して、協力医療機関や消防署などに的確な情報を伝えることができます。また、夜間も24時間体制でスタッフが常駐し、定期的に居室を巡回し安否確認を行っているため、自宅での生活にはない安心感が得られます。
介護が必要な方は食事介助や入浴介助、トイレに付き添ったりオムツ交換などを行う排せつ介助、服を着替えるお手伝いなども行っています。身体的な介助だけではなく、居室の清掃や洗濯、リネン交換、居室への食事の配膳・下膳など、日常生活に必要なサービスも提供。
役所での手続き代行サービスもあるため、平日の仕事が忙しい家族の方も安心です。その他にも、普段の健康相談に応じたり、薬の飲み忘れがないように服薬支援を行ったり、排便や睡眠など生活リズムの記録をとって、日常の健康管理に役立てています。
- 協力医療機関のサポートにより安心の健康管理体制
近隣にある複数の医療機関と連携を図り、入居者の方々が健康に過ごせるようにサポートしています。
協力医療機関の一つである「わかば内科」は入居時や年1回の定期健康診断を実施し、2週間に1回の定期診療訪問で診察や健康相談を行っています。
緊急時の往診にも対応していて、頼れるクリニックです。
他にも「眼科 神原クリニック」と提携。
必要に応じて医師の派遣を行い、診察や健康相談に応じています。日常生活の中で気を付けるべきことがあれば、スタッフが医師から指導を受けて、毎日のケアに取り入れることができます。
デンタルケアの面では「丹羽歯科医院」と協力体制を整えていて、必要に応じて訪問診療を実施し、虫歯の治療や入れ歯の調整・口腔ケアを行っています。
また、当施設には「24H看護・介護ステーションオレンジ」が併設されているため、医師から訪問看護が必要と言われたら、スムーズに情報共有を行い便利に利用できます。
入居条件
その他条件
・入居申込書等をもとに、自宅での訪問面談による入居判定に通ることも条件です。
・医療行為の一部が常時必要な方、自傷他害行為のある方は入居が制限されることがあります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム オレンジの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム オレンジの職員体制
緊急時の対応
夜間も定期的に居室巡回と安否確認を行っています。
緊急時には随時、ナースコールに対応していて、すぐにスタッフが駆け付け状況を確認します。
協力医療機関や家族と連携を図り、救急車を手配するなどの対応を行います。
協力医療機関
わかば内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・入居時および年1回の定期健康診断
|
丹羽歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要に応じ、訪問による歯科健康相談や診断 |
神原クリニック | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 必要に応じ、訪問診療。健康相談や診断に対応 |
住宅型有料老人ホーム オレンジの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム オレンジの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
所在地(住宅型有料老人ホーム オレンジ)
住所 | 〒446-0011愛知県安城市北山崎大山9-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 安城駅 徒歩20分 名鉄西尾線 北安城駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム オレンジの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム オレンジ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームオレンジ) |
---|---|
施設所在地 | 〒446-0011 愛知県安城市北山崎大山9-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 52名 |
電話番号 | 0566-71-3401 |
公式ホームページ | http://www.oss-kk.com/sisetsu.html |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 2968.0㎡ |
延床面積 | 1933.0㎡ |
居室総数 | 49室 |
居室面積 | 14.4 〜 27.4㎡ |
建築年月日 | 2012年03月30日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室(大浴場2か所)、食堂、エレベーター |
運営事業者名 | OSS株式会社 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム オレンジの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム オレンジの周辺(安城市)の施設を45件掲載しています。
安城市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、安城市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム オレンジの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム オレンジに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円〜25.0万円
月額費用: 14.7万円〜23.8万円
なお、住宅型有料老人ホーム オレンジがある安城市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.3万円
月額利用料: 平均14.8万円
- Q
住宅型有料老人ホーム オレンジの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム オレンジに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム オレンジの施設情報ページをご覧ください。
安城市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.3万円 | 14.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.7万円 |
中央値 | 9.9万円 |