- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ライフケア玉野」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ライフケア玉野の料金プラン
施設利用料(月額)
- 入居時
- 260,100円
- 月額料金
- 150,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 260,100円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,100円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
入居支援費110,000円、施設利用料(前受)150,100円
・賃料=施設利用料
・その他(介護ベッド代、医療費・薬剤費、オムツ、洗濯、清掃など)12,000円別途必要
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3食付きで5000円(税別)
宿泊は最長14日間まで可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフケア玉野とは
ライフケア玉野は、株式会社ライフケアが愛知県内で運営する住宅型有料老人ホームの一つ。
医師による往診や看護師・介護士によるケア、薬局からの薬剤の配達・管理で、入居者の健康や生活をサポートしています。
施設の立地にもこだわっていて、総合病院などに近く幹線道路に面しない静かな場所を選んでいるため、天気の良い日には散歩を楽しみ、穏やかで落ち着いた暮らしができます。
日々の暮らしが豊かなものであるように、定期的なレクリエーションを行ったり、四季折々のイベントを提案。
毎日の楽しみともなる食事にも力を入れていて、プロの料理研究家がメニューを監修したり、ご当地グルメを提供したり、工夫を凝らしたメニューが食卓を彩ります。
外部の介護サービスも利用しやすい体制を整えていて、道路を挟んですぐ隣にはデイサービスがあり、リハビリは3つのスタイルの中から自身に合ったサービスを選んで利用できます。
ライフケア玉野のおすすめ・特徴
- 医療従事者が創業・運営し医療の充実した医療バックアップがポイント
運営会社は医療事業者が創業し、医療や介護に精通しています。
愛知県内に全部で14カ所の有料老人ホームを展開していて、これまで培ってきたさまざまな経験を活かし、入居者一人ひとりの個性を大切にしています。入居者の生涯にわたるライフプランを提案し、医療機関との緊密な連携を図り、24時間体制の医療サポートを実現。
緊急の際は夜間でも、協力医療機関の医師による対応が受けられます。また、24時間常駐している施設スタッフにより、夜間帯は3時間おきに部屋を巡回し様子を見守り、体調が優れないときは1時間おきの巡回を実施。
家庭ではなかなか難しい健康管理が可能で、家族も安心感が得られます。協力医療機関は月2回の訪問診療を行っていますが、入居前まで利用していた医療機関に通院することもでき、複数の医療機関を併用して治療が受けられます。
服用する薬に種類制限や服用制限は設けておらず、施設の協力薬局を利用すると、処方薬を一包化しお薬カレンダーにセットして配達できます。 - 過ごしやすい周辺環境と快適な設備
施設周辺はのどかな田園風景が広がる閑静な場所。
豊かな自然に囲まれていて、余暇にゆっくり散策をすると、情緒あふれる季節の変化を感じることができます。
11月初旬から半ばにはいちょうの木が紅葉し、「黄葉まつり」が開催されて多くの観光客が訪れます。建物は一宮市の毛織物産業が急成長を遂げた頃に建設された、機織の工場をリフォームしたもの。
建物の東側には家庭菜園ができる畑と広大な芝生広場があり、スタッフや入居者の方々と一緒に野菜を栽培し、収穫したものは日々の食事に取り入れています。
玄関にはスロープが設置されていて、居室は全室個室。入居定員は22名と少人数のため、集団生活が苦手な方も静かで落ち着いた生活を送り、居室で好きなテレビを見たり、一人でのんびり過ごすこともできます。
道路を挟んで向かい側には「ライフケアデイサービスセンター」があり、レクリエーション活動をして賑やかに過ごしたい方など、自身のニーズに合わせて利用が可能。
共同の浴室にはストレッチャー浴が用意されていて、通常の浴槽に入ることが困難な方も、お湯に浸かって日々の疲れを癒せます。
- 充実したシニアライフのお手伝い
入居者の尊厳を大切にし、最大限のサポートを提供。
入居者一人ひとりがその人らしく生活し、当施設で過ごすシニアライフが、人生の良い思い出の一つになるようにケアを行っています。
これまで過ごしてきた生活が一変して、ストレスを感じてしまわないように、入居者の希望により今までのケアマネを継続して利用したり、送迎範囲内であればいままで通っていたデイサービスにも通えます。
居室には仏壇を持ち込むことも可能。
家族や友人の付き添いがあれば、外出や外泊も自由です。
また、出来るだけ家族と過ごす時間をつくれるように、事前の連絡があれば時間外でも面会が可能。家族や入居者の意向に沿いながら、充実したシニアライフのお手伝いを行います。
入居条件
その他条件
・要支援1・2または要介護1から5の認定を受けている方が入居対象です。
・症状が安定していて、一定の医療行為が継続された状態にあること
・訪問診療医の診察で治療のできる状態であること
・症状が少し不安定であっても、入院の受け入れ体制の調整が可能な状態にあること
・医療において、積極的な治療を本人および家族が希望していないことも条件の一つです。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフケア玉野の近くのその他の施設
ライフケア玉野の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者の生活の質が向上するように、当施設では症状やニーズに合わせて、3つの中から最適なスタイルのリハビリが選べます。
一つ目は理学療法士が施設へ訪問し、リハビリを施す訪問リハビリ。
二つ目のデイケアサービスは、リハビリの専門家により医療系のリハビリを受けることができます。
三つ目は送迎付きで2時間程度の軽めな運動を行う、短時間のリハビリデイサービスがあります。
また、居室にエアロバイクやトレーニング機器を持ち込んで、自身で運動を行うことも可能です。
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが常駐し、入居者の安全と健康を見守っています。
体調の急変や一人で困りごとが起きた場合は、居室に設置してあるナースコールでスタッフに連絡が出来ます。
駆け付けたスタッフが状況を確認し、協力医療機関と連携して対応を行います。
協力医療機関
医療法人木端会 きはしクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、脳神経外科 |
協力内容 | 消化器内科、内科、脳神経外科における健康管理、入院時の情報提供 |
ライフケア玉野の近くのその他の施設
ライフケア玉野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者の噛み込みや飲み込みの機能に合わせて、ペースト食やきざみ食、一口大での提供も行っています。
当施設の食事はプロの料理研究家と管理栄養士が、高齢者の身体に配慮したメニューを作成しています。
一日の生活の中でも、食事の時間は楽しみの一つ。
メニューは毎月1日に1カ月分を公表していて、メニュー表を確認して食事を楽しみにしている方もたくさん。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 7:30
朝食
- 10:00
水分補給の時間、体操(ショートレクレーション体操)の時間
- 12:00
昼食
- 15:00
食堂に集まり、一緒にコーヒータイム、レクレーションの時間
- 17:00
夕食
- 21:00
消灯
レクリエーション
6月に開催している運営懇談会にて、年間のレクリエーションやイベントスケジュールを公開していて、家族も一緒に参加することができます。
2カ月に1度の誕生日会や定期的なレクリエーション、クリスマス会などのイベントを開催。
イベント時にはみんなで飾りを手作りし、館内に飾りつけをしていて、その工程が入居者の楽しみの一つとなっています。
2カ月に1度、ボランティアを招いてフラダンスや大正琴、和太鼓、歌謡ショーなどを催していて、入居者に大変好評です。
また、毎日の生活の中でも、午前中や15時のコーヒータイムにショートレクリエーションを行っています。
生活に関するその他情報
外出 | 要相談 |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | 不可全室禁煙 |
飲酒 | 可但し、酒量の管理はあります |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | 希望により、毎日の入浴をケアプランに含めることも可能 |
玄関の施錠 | - |
所在地(ライフケア玉野)
住所 | 〒494-0013愛知県一宮市玉野字西瀬古31番地2 |
---|---|
アクセス | 名鉄尾西線 玉野駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 一宮市中心部より車で約20分 |
駐車場有無 | - |
ライフケア玉野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフケア玉野(ライフケアタマノ) |
---|---|
施設所在地 | 〒494-0013 愛知県一宮市玉野字西瀬古31番地2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 22名 |
電話番号 | 0586-67-5277 |
公式ホームページ | https://www.lifecare-group.com/nursing/tamano/ |
開設年月日 | 2005年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1458.18㎡ |
延床面積 | 788.3㎡ |
居室総数 | 22室 |
居室面積 | 13.6 〜 15.1㎡ |
建築年月日 | 2005年06月22日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用トイレ、洗面所、浴室、食堂、緊急通報装置(浴室・トイレにあり) |
運営事業者名 | 株式会社ライフケア |
---|
よくある質問
- Q
ライフケア玉野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフケア玉野の周辺(一宮市)の施設を166件掲載しています。
一宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、一宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフケア玉野の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ライフケア玉野の入居条件は?
- Aライフケア玉野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフケア玉野の施設情報ページをご覧ください。
一宮市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.1万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.0万円 |