- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ミモザ茅ケ崎」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ミモザ茅ケ崎の料金プラン
【個室】 Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 232,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 148,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【個室】 Bプラン
- 入居時
- 1,440,000円
- 月額料金
- 216,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,440,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 132,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【個室】 Cプラン
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 192,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 108,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【2人部屋】 Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 252,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 168,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【2人部屋】 Bプラン
- 入居時
- 1,440,000円
- 月額料金
- 236,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,440,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 152,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【2人部屋】 Cプラン
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 212,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 128,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【4人部屋】 Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 152,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 68,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【4人部屋】 Bプラン
- 入居時
- 900,000円
- 月額料金
- 142,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 900,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 58,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
【4人部屋】 Cプラン
- 入居時
- 1,440,000円
- 月額料金
- 136,982円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,440,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 25,600円 |
食費 | 59,382円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・2人部屋の管理費・食費は、1人利用の場合の金額(2人利用の場合、管理費・食費ともに2倍となる)
・食費:(朝食529円、昼食583円、夕食759円、おやつ108円)/日×30日(食材費と調理管理費を含む)
・介護用品(紙おむつ等)、居室内の電気使用料、電話代等は実費
・自立又は要介護度未認定の方は、月額27,500円(内,消費税2,500円)の「生活サービス費」が別途必要
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
【個室、2人部屋】
介護用ベッド(3モーター)、カーテン、スタッフコール、クローゼット、照明、エアコン、ウォシュレット付トイレ、洗面台、IH付キッチン
【4人部屋】
介護用ベッド(3モーター)、カーテン、スタッフコール、照明、エアコン、共用洗面台
入居金の償却・返還制度
返還金:(前払金-前払金20%)÷2,191×契約解除(終了)後想定居住期間満了日までの日数
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日 11,000円(税込) 介護保険適用外 7日を限度とする |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,737円 | 9,812円 | 16,991円 | 19,092円 | 21,286円 | 23,324円 | 25,487円 |
2割負担 | 11,474円 | 19,625円 | 33,983円 | 38,184円 | 42,573円 | 46,648円 | 50,975円 |
3割負担 | 17,211円 | 29,437円 | 50,975円 | 57,276円 | 63,859円 | 69,973円 | 76,462円 |
ミモザ茅ケ崎とは
海に面していて穏やかな気候に恵まれた茅ヶ崎。
一年を通してマリンスポーツを楽しむサーファーや釣客たちが訪れ、“チガサキ”ブランドや湘南イメージとして人気の場所でもあります。
ミモザ茅ヶ崎は、東海道線「辻堂」駅から徒歩約15分の閑静な住宅地に建つ有料老人ホーム兼デイサービスです。
運営・事業主体は、温かい家庭のような介護の提供を心がけつつ、時代に即した新しい介護を追求する「ミモザ株式会社」。
運営している18の有料老人ホームの中で、ミモザ茅ヶ崎は平成15年に2番目にできた施設です。
「明るい笑顔と優しい言葉づかい」を合言葉に、1階17人、2階22人の入居者を看護師6人、介護士25人でサポート。
平均年齢は90歳、平均介護度3.5になっています。
最寄りの辻堂駅前には、ホームセンター・スーパーマーケットが揃う大型ショッピングモールがあり、ここを訪れての買物ツアーは入居者に大変人気があります。
また近くには、有名な「茅ヶ崎海岸」や自然豊かな「長久保公園」、荘厳な「小和田 熊野神社」など観光スポットも数多いため、外出や散歩を存分に楽しむことができます。
ミモザ茅ケ崎のおすすめ・特徴
- ミニキッチン付きの居室で快適生活
居室には、15.6㎥~17.6㎥の個室、27.8㎥~29.6㎥の2人部屋、45.7㎥の4人部屋の3種類があります。
個室と2人部屋には、エアコン、クローゼット、トイレ・洗面台はもちろん、IH対応のミニキッチンが備えられており、お茶やコーヒーを淹れたり、ちょっとした温かい料理を作るなど、居室にいながら好きな時間に自由に飲食を楽しむことができます。
また、ミモザ茅ヶ崎には、新しい老人ホームには珍しい4人部屋もあります。
仕切りでしっかりプライベートな居住空間を確保しながら、リーズナブルな料金で住むことが可能です。 - 365日24時間の介護体制で安心
介護に関わる職員体制は、3:1になっています。
日中は看護師が常勤しており、健康状態の把握や健康相談など日常の健康管理を行なってくれる他、必要に応じて身の回りのサポートもあります。
また、提携した医療機関による医師の訪問診療があり、その連携やサポートにも一役買っています。毎日を安心して過ごしてもらうため、介護スタッフは24時間常駐です。
食事・入浴・排泄など入居者の必要に応じた介護で日常生活をスムーズに送ることができます。ミモザ茅ヶ崎の浴場は、一般浴の他に、座った状態のままで使用する特殊機械浴があり、介護スタッフによる介助を受けながら快適な入浴が楽しめます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ミモザ茅ケ崎の近くのその他の施設
ミモザ茅ケ崎の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常生活を送る上で必要な体力作りや、転倒予防のための運動を行なっています。
リビングルームの隣りには機能訓練室が独立して設けられており、パワーリハビリマシンも導入されています。
また、皿洗いや掃除・洗濯などを手伝ってもらう「家事リハ」を行なうなど、日常生活に溶け込んだリハビリも実施。
ミモザグループで力を入れている「音楽療法」では、音を楽しむことで脳へ良い刺激を与えて身体の機能改善に繋げています。
緊急時の対応
居室内には、ベッドサイドとトイレの2ヶ所にスタッフコールを設置。
スタッフが、24時間365日スタッフコールに対応してくれるので、どんな場合でも安心安全に過ごすことができます。
介護スタッフが24時間常駐しているため、状況に応じた迅速な対応を行なってもらえます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 6人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 12人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 7人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
湘南中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、放射線科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 受診
|
三上医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、小児科 |
協力内容 | 受診
|
ミモザ茅ケ崎の近くのその他の施設
ミモザ茅ケ崎の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 専門の栄養士と調理師による新鮮な食材を使った食事を毎日提供し、特別メニューや時にはバイキングなども行なっています。 朝食には和食と洋食があるため、その日の気分によって選択可能です。 誕生日やクリスマスに合わせた行事食なども提供するなど飽きが来ないように工夫されています。 また、そば打ちなどのアクティビティ、冷や汁やタコライスといった郷土料理やインドやギリシャといった世界料理など、いつもと違う変わったイベント食も提供。
|
レクリエーション
ミモザ茅ヶ崎では「午前レク」「午後レク」と題して、様々なレクリエーションを実施。
入居者一人ひとりに合わせた軽い体操や脳トレなどの個別対応も行なっています。
「創作レク」では、お絵描きや貼り絵など、頭で考え指先を使った自分だけの作品を作ることで達成感を味わえるため、生き生きとした時間が過ごせることでしょう。
行事・イベント
お花見や夏祭り、クリスマスなど季節ごとの行事はもちろん、お誕生日会、外食会、お買物といった楽しいイベントもたくさん行われています。
ミモザ茅ヶ崎のビッグイベントは夏祭り。
模擬店や催し物もあり毎年大賑わいです。
オーナーおよび地域ボランティアの協力を得て行なっており、訪れる地域の人も多く、地域に密着したホームならではのイベントだと言えるでしょう。
所在地(ミモザ茅ケ崎)
住所 | 〒253-0015神奈川県茅ヶ崎市代官町3-9 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 辻堂駅 徒歩15分 JR東海道本線 辻堂駅 北口よりバス 「茅ヶ崎駅」行き「小和田」下車後徒歩2分 |
駐車場有無 | 有 |
ミモザ茅ケ崎の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ミモザ茅ケ崎(ミモザチガサキ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒253-0015 神奈川県茅ヶ崎市代官町3-9 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 重量鉄骨造 | ||
入居定員 | 39名 | ||
電話番号 | 0467-55-1680 | ||
公式ホームページ | https://mimoza-care.com/facility/paid-nursing-home/post-2716/ | ||
介護事業所番号 | 1472400744-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 2階 | ||
敷地面積 | 1500.7㎡ | ||
延床面積 | 1452.2㎡ | ||
居室総数 | 31室 | ||
居室面積 | 15.6 〜 45.7㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2003年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2003年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器具、スプリンクラー設備、自動火災報知器、自家発電機、ガス漏れ警報機、消防通報装置設置あり | ||
耐火建築物基準 | 準耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、一般浴室、特別浴室、健康管理室、談話室、面談室、事務室、洗濯室、看護・介護職員室、エレベーター、スプリンクラー、共用トイレ、シューズボックス、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月25日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | ミモザ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒140-0004 東京都品川区南品川二丁目2番5号 | 設立年月日 | 1999年08月27日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ミモザ在宅療養支援ステーション藤沢 | ||||
通所介護 | ミモザ寒川 | ||||
短期入所生活介護 | ミモザ藤沢 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ミモザ平塚高浜台 | ||||
地域密着型通所介護 | ミモザ茅ヶ崎 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ミモザ白寿庵湘南台 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ミモザ茅ヶ崎萩園 | ||||
地域密着型特定施設 入居者生活介護 | ミモザ湘南台新館 | ||||
看護小規模多機能型居宅介護 (複合型サービス) | ミモザ白寿庵永田東 | ||||
居宅介護支援 | ミモザ居宅介護支援藤沢 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | ミモザ藤沢 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ミモザ平塚高浜台 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | ミモザ白寿庵湘南台 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ミモザ湘南台 |
施設の概要
- 運営方針
- 利用者に対して、食事、入浴、排泄などの介護その他日常生活上の世話、機能訓練、入退院、通院時及び退院後の療養上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことが出来るように支援する。また、利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努力し、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。
- 入居定員
- 39名
- 職員の人数
- 39名
- 居室面積
- 15.6 〜 45.7㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 3
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
要支援者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営み、心身の健康増進ができるよう、食事、排泄、入浴、その他の日常生活上の援助、機能訓練、通院等のサービスの提供を行います。
併設されているサービス
通所介護事業
介護サービスの特色
(1)介護サービスの提供を通じて社会に貢献する。 (2)温かい「介護する家庭」を提供する。 (3)ご本人の尊敬とご家族の意思を尊重した丁寧で温かい介護プランを実践する。 (4)時代に即した新しい介護を追及する。 (5)より低料金で高質な介護を目指す。
ミモザ茅ケ崎の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | なし | なし | あり | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | あり | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 急激な体調の変化等、一時的に常時見守りが必要になった場合や、退院後の日常生活になれるまでの一定期間等について、本人の申し出により一時介護室で介護することが可能です。この場合、居室の利用権は存続します。 |
介護居室へ移る場合 | 適切な介護サービスの提供のため、一定の観察期間を設け、医師の意見を聞いた上で、介護居室(個室)を変更いただくことがあります。この場合、入居者本人及び身元引受人の同意の上で住み替えていただきます。なお、利用権の対象個室は、当初の居室から住み替え後の居室へ変更となります。 |
その他へ移る場合 | 一時介護室及び介護居室以外の他の居室への住み替えなし |
契約の解除の内容 |
---|
入居者は、事業者に対して少なくとも30日前に解約の申し入れにより、本契約を解約できます。 事業者は、(1)将来にわたって本契約を継続することが困難であると考えられる場合に、入居者本人の意思を確認し、身元引受人等の意見を聞き、3ヶ月の予告期間を置いて本契約を解約できます。(2)本契約に基づくサービス料金の支払いにつき、入居者がしばしば遅延する場合には、3ヶ月の予告期間をおいて、本契約を解除することができます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 | 1人 | 2人 | 9人 |
85歳~ | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 4人 | 4人 | 13人 | 5人 | 28人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 1人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 | 5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
5人 | 2人 | 19人 | 10人 | 1人 | 2人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
27か所 | |||
車椅子対応 | 27か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | 特別浴室は、通所介護と共用で使用します。 |
食堂の設備 | 1階、2階設置(リビング兼用)。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 機能訓練コーナー、図書コーナー、理美容コーナー、リネン室 |
---|---|
バリアフリー | エレベーター設置、各フロアや居室、廊下、玄関等段差なし。 廊下、各居室必要部分に手すりあり。 |
消火設備等 | 消火器具、スプリンクラー設備、自動火災報知器、自家発電機、ガス漏れ警報機、消防通報装置設置あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ミモザ茅ヶ崎特定施設入居者生活介護 管理者 青木 茂 | |
---|---|---|
電話番号 | 0467-55-1680 | |
対応時間 | 平日 | 08時30分~17時30分 |
土曜 | 08時30分~17時30分 | |
日曜 | 08時30分~17時30分 | |
祝日 | 08時30分~17時30分 | |
定休日 | ||
留意事項 | 年中無休 |
ミモザ茅ケ崎の職員体制
従業員総数 | 39人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.4人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 23人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 | 6人 | 2.7人 |
介護職員 | 8人 | 3人 | 9人 | 1人 | 21人 | 13人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 5人 | 6人 | 0.3人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 5人 | 0人 |
介護職員 | 5人 | 4人 | 2人 | 1人 | 9人 | 0人 |
生活相談員 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 4人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 2人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 26人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
2022年実施 全職員対象 各30分 4月 プライバシーの保護の取り組みに関する研修 5月 認知症及び認知症ケアに関する研修 6月 事故報告書の書き方の研修 7月 高齢者虐待防止関連法を含む虐待防止に関する研修 8月 倫理及び法令遵守に関する研修 9月 事故発生又は再発防止に関する研修・身体拘束の排除の為の取り組みに関する研修 10月 感染症・食中毒の予防及び蔓延防止に関する研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | なし | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
ミモザ茅ケ崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではミモザ茅ケ崎の周辺(茅ヶ崎市)の施設を70件掲載しています。
茅ヶ崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、茅ヶ崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ミモザ茅ケ崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ミモザ茅ケ崎の入居条件は?
- Aミモザ茅ケ崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ミモザ茅ケ崎の施設情報ページをご覧ください。
茅ヶ崎市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 793.1万円 | 25.0万円 |
中央値 | 123.8万円 | 20.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.2万円 |
中央値 | 18.5万円 |