- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「大田幸陽会ラナハウス西糀谷」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の料金プラン
Aタイプ居室プラン
- 入居時
- 146,000円
- 月額料金
- 83,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 146,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 73,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ居室プラン
- 入居時
- 226,000円
- 月額料金
- 133,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 226,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 113,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(家賃2ヶ月分)
※当初契約時仲介料1ヶ月分がかかります。
〇賃料
・Aタイプ居室プラン 73,000~75,000円
・Bタイプ居室プラン 113,000~123,000円
居室設備
キッチン、洗面、トイレ、浴室、物入、安否確認センサー、緊急通報電話機

この施設を見た人がよく見る近隣施設
大田幸陽会ラナハウス西糀谷とは
大田幸陽会ラナハウス西糀谷は、2012年3月15日にオープンした東京都大田区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
安否確認や生活相談、緊急時の対応などの安心のサービス提供体制が入居者の生活を支え、家族にも安心感を与えています。
必要時には医療機関などへの連絡や救急車の手配などを行い、スムーズに対応しています。
住宅戸数は15戸、1部屋25.16~51.02㎡であり、4階建ての非木造の造りです。
1K~2LDKのタイプの居室があり、入居者の用途に合わせて選択することができます。
京急本線「京急蒲田駅」から徒歩7分とアクセス良好な立地です。
近くを川が流れ、徒歩圏内に公園が点在しており、四季の移り変わりを感じながら生活することができます。
大田幸陽会ラナハウス西糀谷のおすすめ・特徴
- 専門職による生活相談会
自宅での生活から施設での生活、共同生活を送らなければなりません。
そのため、日常生活において、入居者はさまざまな悩みを抱えています。
通常は常駐しているスタッフが生活相談などを受けていますが、加えて、月に1回以上の定期的に健康・生活相談会を無料で開催しています。
介護福祉士や看護師が相談員として、入居者の日常生活においての不安だけではなく、健康上の問題のことなどの相談を受けます。
専門的なアドバイスを受けることができるため、入居者からは多くの質問が寄せられるなど好評です。
この相談会を通して入居者のニーズを把握する機会ともなるため、入居者がより良い毎日を過ごせるような支援が充実しています。 - 見守りセンサーと緊急呼び出しシステムによる安全な暮らし
同じ施設内にケアサポート幸陽が併設されており、入居者の心身の状況に合ったサービスを提供しています。
生活支援サービスである緊急時対応と安否確認のサービス。
緊急時のサービス内容は、SOS電話機の緊急ボタンや無線式ペンダントによる通報を受け対応。
夜間の緊急時には住宅職員が受診し、ケアサポート職員などと連携を図り、必要時には救急車の手配や入院時の付き添いを行います。また、毎日の安否確認は目視、電話連絡または訪問により確認。
居室内動向が24時間ないときにも直接訪問し安全を確認します。
見守りセンサーを使うことで、人的なミスが起こりにくい状況となり、可能な限り入居者のプライバシーに配慮された仕組みとなっているのが特徴のひとつです。 - 充実の設備による快適な暮らし
施設の居室は15戸の全てが個室対応となっています。
1K~2LDK、1人部屋または2人部屋と入居者の用途に合った利用が可能です。
夫婦で生活し続けることもできます。
全室南向きの陽当たりがいい、バリアフリー設計です。各居室にはトイレ、収納、キッチン、浴室、洗面所が完備されています。
自宅での生活リズムとは変わらない、自由度の高い暮らしを施設でも継続可能です。
また、施設は最寄りの駅まで徒歩圏内とアクセス良好な立地です。
周辺にはコンビニやスーパーがあるため、普段の買い物には困りません。居室にはキッチンが完備されているため、入居者自身で料理を楽しんだり、外食したりなどもできます。
公園が点在し、川が流れていることから自然豊かな環境の中でゆったりと、リラックスして暮らすことができます。
入居条件
その他条件
概ね60歳以上の高齢者で居宅生活可能の世帯(世帯は単身者含む)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
常駐しているスタッフとともに、ラジオ体操をしたり、身体を動かしたり、買い物に出かけたりしています。
リハビリをするという認識ではなく、一緒に身体を楽しく動かすことを意識しています。
そのため、無理なく継続可能です。
理学療法士や作業療法士などのリハビリのスタッフの配置はありませんが、24時間スタッフが常駐しているため、一緒に身体機能の維持・向上に取り組んでいます。
緊急時の対応
近くの協力医療機関と連携することで入居者の健康管理に努めています。
訪問診療に対応しているため、通院する必要がありません。
急な体調不良やケガの際には入院や救急外来の受診などにも対応しているため安心です。
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の近くのその他の施設
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内で調理はしていません。
また、各居室にはキッチンが完備しているため、入居者自身で調理を楽しむこともできます。
|
レクリエーション
レクリエーションでもリハビリと同様に、身体を動かすことを大切にしています。
散歩をしたり、音楽に合わせて踊ったりするなど。
各居室は個室対応であるため、どうしても居室に閉じこもりがちになる傾向です。
そのため、定期帝に身体を動かすことは健康維持に不可欠であり、入居者は楽しみながら参加しています。
また、お誕生日会も毎月あり、他にも制作したり、歌をうたったりすることもあります。
魅力的なレクリエーションが数多く行われているのが特徴のひとつです。
行事・イベント
入居者が日々の生活を楽しむことができるように、内容にこだわったイベントを開催しています。
さまざまなゲーム大会が行われており、入居者とスタッフが一体となりながら取り組んでいます。
ひな祭りやクリスマス会、お正月など四季を感じることができるイベントです。
また、西糀谷2丁目町会など地域のコミュニティとも連携を図りながら、地域のイベントにも積極的に参加しています。
イベント食も好評です。
所在地(大田幸陽会ラナハウス西糀谷)
住所 | 〒144-0034東京都大田区西糀谷二丁目31番2号 |
---|---|
アクセス | 京急空港線 糀谷駅 徒歩8分 【お車をご利用の場合】 首都高速神奈川1号横羽線 羽田ICから約6分 |
駐車場有無 | 無 |
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 大田幸陽会ラナハウス西糀谷(オオタコウヨウカイラナハウスニシコウジヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒144-0034 東京都大田区西糀谷二丁目31番2号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 非木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 03-6423-6915 | |
公式ホームページ | https://ota-koyokai.or.jp/ranahouse/ | |
介護事業所番号 | 20236 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 15室 | |
居室面積 | 25.0 〜 45.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年02月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | エレベーター |
運営事業者名 | 社会福祉法人大田幸陽会 |
---|
よくある質問
- Q
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは大田幸陽会ラナハウス西糀谷の周辺(大田区)の施設を189件掲載しています。
大田区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大田区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の費用はいくらぐらいかかるの?
- A大田幸陽会ラナハウス西糀谷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 14.6万円〜22.6万円
月額費用: 8.3万円〜13.3万円
なお、大田幸陽会ラナハウス西糀谷がある大田区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均874.0万円
月額利用料: 平均31.9万円
- Q
大田幸陽会ラナハウス西糀谷の入居条件は?
- A大田幸陽会ラナハウス西糀谷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、大田幸陽会ラナハウス西糀谷の施設情報ページをご覧ください。
大田区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 874.0万円 | 31.9万円 |
中央値 | 81.9万円 | 26.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.4万円 |
中央値 | 18.4万円 |