
- エントランスホール
- 大きな花が出迎えてくれる落ち着きのある空間

- エントランスラウンジ
- 吹き抜けになっている開放的な憩いの場

- ダイニング
- 庭園を眺めながら食事を堪能

- プライベートダイニング
- 家族などとの食事を楽しめるプライベート空間

- ラウンジ
- ウェイティングラウンジ

- ラウンジ
- 庭園を眺めながらゆったりとくつろげるスペース

- カフェラウンジ
- 庭園を眺めながら寛げるカフェラウンジ

- 介護フロア
- 2階の介護フロア

- スカイガーデン
- 季節を感じながらお茶などをくつろげるスペース

- デッキ
- 和みのデッキ

- ゲストルーム
- 来訪者の宿泊室

- プレイルーム
- 囲碁や将棋などの娯楽室

- 和室
- 茶道などのレクリエーションに利用

- ミュージックスタジオ
- 歌や楽器の演奏スペース

- サークルルーム
- 趣味の活動にご利用いただける専用部屋

- ビューティーサロン
- カットやパーマなども可能な設備が完備されているサロン

- サポートリビング
- リハビリや予防運動なども出来る設備が充実

- 2LDKの居室
- 浴室やシステムキッチンも完備されている夫婦部屋

- 1LDKの居室
- マンションのような快適な生活を送れる居住空間

- 介護居室
- 手厚い介護サービスが受けられる居室

- 個浴
- 檜の香りの個浴

- ウェリナスパ
- 夜空を眺めながら檜風呂の入浴を堪能

- バスラウンジ
- 入浴後の休憩場

- 庭園
- 果樹園や菜園がある広大な庭園

- 陽光の広場
- 木々に囲まれた池がある散策に適した広場

- 映しの庭
- 池に映る景色で癒されるくつろぎの場

- 水のテラス
- 水のテラスのシダレザクラ

- 水のテラス
- 水のテラスのイロハモミジ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都大田区北千束1-45-6
- アクセス
- 東急目黒線 大岡山駅 徒歩1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援265歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付き看取り対応可理容サービス麻雀あり手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護が必要になっても安心の住環境
- 充実の住環境とサポートシステム
- 万全の健康サポート体制
東急ウェリナ大岡山の料金プラン
前払金方式・80歳・2LDK
- 入居時
- 88,900,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 88,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
前払金方式・75歳・2LDK
- 入居時
- 102,600,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 102,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
前払金方式・70歳・2LDK
- 入居時
- 130,000,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 130,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
月払い方式・2LDK
- 入居時
- 3,420,000円
- 月額料金
- 832,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 3,420,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 570,000円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
前払金方式・80歳・1LDK
- 入居時
- 74,700,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 74,700,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
前払金方式・75歳・1LDK
- 入居時
- 86,200,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 86,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
前払金方式・70歳・1LDK
- 入居時
- 109,200,000円
- 月額料金
- 262,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 109,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
月払い方式・1LDK
- 入居時
- 2,874,000円
- 月額料金
- 741,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,874,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 479,000円 |
管理費 | 92,400円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
月払い方式・介護居室
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 389,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 118,800円 |
食費 | 38,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 71,500円 |
その他 | 60,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は保証金を表します。
〇「その他料金」は生活サービス費を表します。
〇2人入居の場合、前払金方式1,800万円、月払い方式月額10万円(保証金60万円)が加算。
〇食事は1日3食セットメニューを30日間の場合、追加で54,540円。朝食:466円、昼食:660円、夕食:1,056円。
〇介護居室の施設管理費には、水道光熱費が含まれます。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
緊急コール用呼出ボタン、サポートハンドル、手すり、IHクッキングヒーター、床暖房、エアコン、車椅子対応キッチン、浴室内サーモフロア、ビルトイン浄水器、タンクレストイレ、ミストサウナ付き浴室換気暖房乾燥機、スロップシンク付きバルコニー、多機能シャワー、多様な収納スペース
入居金の償却・返還制度
【一般居室入居金(前払金方式)】
・想定居住期間内に契約が終了した場合
一般居室入居金(前払金方式)×85%×(想定居住期間月数-経過月数)÷想定居住期間月数
・想定居住期間経過後に契約が終了した場合
返還金はありませんが、一般居室入居金(前払金方式)の追加徴収も行いません。
・入居者が2人の場合は、両者とも退去したときに契約が終了するものとします。
【一般居室2人入居追加金(前払金方式)】
・想定居住期間内に入居者の2人のうちどちらか1人が退去した場合、または契約が終了した場合
2人入居追加金(前払金方式)×85%×(想定居住期間月数-経過月数)÷想定居住期間月数
・想定居住期間経過後に入居者の2人のうちどちらか1人が退去した場合、または契約が終了した場合、返還金はありませんが、2人入居追加金の追加徴収も行いません。
【介護居室入居金(前払金方式)】
・想定居住期間内に契約が終了した場合
介護居室入居金(前払金方式)×85%×(想定居住期間月数-経過月数)÷想定居住期間月数
・想定居住期間経過後に契約が終了した場合
返還金はありませんが、介護居室入居金(前払金方式)の追加徴収も行いません。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:6泊7日(分割可能) 費用:1人6,600円/日・2人11,000円/日 ※食事その他サービスの利用に応じて別途費用をご負担頂きます。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
東急ウェリナ大岡山とは
東急ウェリナ大岡山は、東急大岡山駅より徒歩1分、アクセス良好な立地にある大規模介護付き有料老人ホームです。
東急グループのスケールメリットを活かした約3,000坪の敷地面積に佇む施設は、洗練されたラグジュアリーホテルを彷彿とさせる外観です。
鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建て、定員は276名。
敷地面積の約半分を占める庭園は、施設に居ながら四季の移ろいが楽しめます。
また「ルーフガーデン」「スパ」「音楽スタジオ」「エステサロン」「スカイラウンジ」などホテルライクのサービスが特徴的です。
施設内では、自立者と要介護者が共生。
「一般」「介護」と居住エリアを区分けしており、的確な手厚いサービスを受けられる施設です。
施設向かいには東急病院があり、万が一の時も安心です。
東急ウェリナ大岡山のおすすめ・特徴
- 介護が必要になっても安心の住環境
施設内には介護居室を54室完備しています。
住み慣れた居室で介護サービスを受けながら生活できますし、介護居室に移ることも可能です。
介護居室は2階~4階に設置されており、要介護者の暮らしを支援する環境とサービスを提供しています。介護体制は、介護保険法の人員配置基準「3:1」を上回る「要介護者1.5名に対しスタッフ1名以上」の配置です。
要介護者1人に要する時間の拡大と質の向上のもと、24時間介護と看護のスタッフが良質のケアを実践しています。四季の花々を楽しめる介護エリアの「庭園テラス」や、車椅子の方も安心して利用可能な「スカイガーデン」が魅力です。
また介護フロアの中央にリビングなどを設け、いつでも寛げるよう配慮されています。 - 充実の住環境とサポートシステム
自立した入居者を中心に暮らしを構える一般居室を111室完備。
ライフスタイルに応じ居住面積「1LDK・約50平米」から「2LDK・約150平米」まで多彩なタイプの居室が用意され、単身用・夫婦用を選択できます。室内はマンション仕様のバリアフリー設計。
段差のないフラット床を採用し、広々としたトイレと洗面を完備し、安心安全を実現しています。
またミストサウナ付き浴室やIH調理器付きキッチンも備わっており、快適な暮らしを創造します。さらに、入居者の所在確認が可能な玄関キーICカードや緊急通報装置をトイレ・浴室・ベッド横を中心に数カ所に設置。
生活リズムセンサーが水道の使用状況から異常をキャッチし、迅速な対応を可能にしています。 - 万全の健康サポート体制
入居者がいつまでも元気に明るく過ごせるよう「日常的な体調の管理」と「協力医療機関との連携」の両面から健康をサポートしています。
日常的な体調の管理は、看護師が24時間常駐し「バイタルチェック」「服薬の補助」「医療ケア」を中心に行われています。医療依存度の高い方は、夜間に「痰吸引」「インシュリン注射」「膀胱留置カテーテル」「胃ろう」などのケアが受けられるため安心です。
施設の向かいに立地する東急病院を中心に、複数の協力医療機関と連携しています。
東急病院は、週に一度医師による健康相談、定期健康診断、年1回の人間ドッグを実施。
そのほか各協力医療機関は訪問診療を行っています。
訪問歯科診療による口腔ケアは、健康に欠かせない大切な予防措置として重視されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
東急ウェリナ大岡山の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

施設では、医療支援サービスだけでなく日常生活において健康の向上を目指すリハビリテーションに力を入れています。
4階に設置されているリハビリ専用室やサポートリビングにおいて機能回復を目指すリハビリ、運動機能を高める介護予防などが毎日行われています。
訓練をサポートするのは施設に常駐する機能訓練指導員。
入居者一人ひとりの身体の状態に合わせた訓練プログラムを作成し、筋力アップや下股動作の正常化など目的を明確にした指導を実施しています。
また東急グループと連携した運動トレーナーによる高齢者専門トレーニングを受けることも可能です。
気軽に身体を動かせる生活リハビリから専門的な訓練まで、目的に応じたリハビリテーションに取り組むことができます。
緊急時の対応
居室内の緊急通報装置と生活リズムセンサー、居場所を確認できるICカードキーが入居者の異常をスタッフに発信。
基本的に24時間連絡が可能な装置のため、安心です。
連絡後はスタッフが迅速に状況を把握。
協力医療機関と連携し、必要な処置を施します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 24人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
東急病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・健康相談室における日常健康相談
|
医療法人社団鳳優会 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、リウマチ科 |
協力内容 | 利用者の健康面について定期的な診察、健康管理、医療相談、生活指導、緊急時の往診、他医療機関への紹介等 |
医療法人社団至高会たかせクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 利用者の健康面について定期的な診察、健康管理、医療相談、生活指導、緊急時の往診、他医療機関への紹介等 |
ドクターナカムラ目黒本町医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 利用者の健康面について定期的な診察、健康管理、医療相談、生活指導、緊急時の往診、他医療機関への紹介等 |
みいクリニック代々木 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、心療内科 |
協力内容 | 利用者の健康面について定期的な診察、健康管理、医療相談、生活指導、緊急時の往診、他医療機関への紹介等 |
医療法人社団健身会さくら中央クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、皮膚科 |
協力内容 | 利用者の健康面について定期的な診察、健康管理、医療相談、生活指導、緊急時の往診、他医療機関への紹介等 |
デンタルオフィス桜新町 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療、口腔ケアの指導、緊急時の対応等 |
東急ウェリナ大岡山の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 東急ホテルズ監修の栄養バランスの良い食事が提供されています。 特に栄養面は管理栄養士と調理師が協力し、高齢者の身体づくりに必要なカロリーや栄養を細かく計算し、さらに味付けや盛り付けも工夫を凝らしています。 食事サービスの特徴は、入居者に嬉しい「予約の要らない選べるメニュー」。
食事の場所は1階ダイニングとなり、施設の魅力である「庭園の景観」を眺めながらゆっくり食事を味わうことができます。 |
レクリエーション
日常の暮らしを彩る様々なレクリエーション企画が用意されています。
入居者は自分のライフスタイルや趣味に照らし合わせ、気軽に参加可能。
午前中はサポートリビングにて行われている「ヨガ体操」でリラックス。
ランチの後はアトリエで「フラワーアレンジメント」を楽しむなどレクリエーションで日々を謳歌できます。
他の入居者と親交を深める「テーブルゲーム」も麻雀や将棋、オセロなど種類が充実。
そのほかにも音楽系企画「弦楽四重奏団ミニコンサート」「有名ピアニスト演奏」による優雅な時間が、心を癒します。
外出レクリエーションにも力を入れており、コンシェルジュがガイドを務める「紅葉散策」や貸切バスで行く「イルミネーションツアー」が人気。
いつも多くの入居者が参加しています。
行事・イベント
毎月、季節や歳時記に合わせたイベント企画が開催されています。
イベント企画には、多くの入居者が参加。笑顔で一日を過ごしています
1月の初詣・歌舞伎鑑賞をはじめ、2月節分の豆まき、4月お花見ツアー、7月暑気払い企画、秋の紅葉狩りツアーなど施設内で楽しめる企画から外出企画まで幅広い内容です。
季節に関係なくウォーキングで健康を目指す「歩こう会」では、毎回訪問先を決めて景観やグルメを同時に堪能。
また恒例の「スタッフコンサート」は年2回開催されており、スタッフの練習した成果を微笑ましく見守る入居者の表情が印象的です。
イベントは季節の変化を肌に感じ、また人との交流範囲を広げることで日々の生活に元気とメリハリを生み出すことができます。
東急ウェリナ大岡山の外観・内観・居室

大きな花が出迎えてくれる落ち着きのある空間

吹き抜けになっている開放的な憩いの場

庭園を眺めながら食事を堪能

家族などとの食事を楽しめるプライベート空間

ウェイティングラウンジ

庭園を眺めながらゆったりとくつろげるスペース

庭園を眺めながら寛げるカフェラウンジ

2階の介護フロア

季節を感じながらお茶などをくつろげるスペース

和みのデッキ

来訪者の宿泊室

囲碁や将棋などの娯楽室

茶道などのレクリエーションに利用

歌や楽器の演奏スペース

趣味の活動にご利用いただける専用部屋

カットやパーマなども可能な設備が完備されているサロン

リハビリや予防運動なども出来る設備が充実

浴室やシステムキッチンも完備されている夫婦部屋

マンションのような快適な生活を送れる居住空間

手厚い介護サービスが受けられる居室

檜の香りの個浴

夜空を眺めながら檜風呂の入浴を堪能

入浴後の休憩場

果樹園や菜園がある広大な庭園

木々に囲まれた池がある散策に適した広場

池に映る景色で癒されるくつろぎの場

水のテラスのシダレザクラ

水のテラスのイロハモミジ
施設全体間取図
所在地(東急ウェリナ大岡山)
住所 | 〒145-0062東京都大田区北千束1-45-6 |
---|---|
アクセス | 東急目黒線 大岡山駅 徒歩1分 |
駐車場有無 | 有 / 月額使用料:1台49,500円 一時利用料:3時間までの利用について 220円、3時間を超える利用について7~22時220円/30分・22~7時220円/回 |
周辺環境について

施設からの距離: 約160m 徒歩2分

施設からの距離: 約800m 徒歩10分

施設からの距離: 約160m 徒歩2分

施設からの距離: 約80m 徒歩1分

施設からの距離: 約120m 徒歩2分

施設からの距離: 約2000m 徒歩26分

施設からの距離: 約2600m 徒歩36分
東急ウェリナ大岡山の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 東急ウェリナ大岡山(トウキュウウェリナオオオカヤマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒145-0062 東京都大田区北千束1-45-6 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 276名 | ||
介護事業所番号 | 1371107291-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上8階地下1階建 | ||
敷地面積 | 9774.0㎡ | ||
延床面積 | 19780.1㎡ | ||
居室総数 | 165室 | ||
居室面積 | 21.81 〜 67.91㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2010年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2010年09月01日 | |
介護予防サービス | 2010年09月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備消防機関へ通報する火災報知設備消火器スプリンクラー設備 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | ●屋外 ・庭園 ・駐車場 ●地下1階 ・駐車場 ・駐輪場 ・グルーミングコーナー ●1階 ・テラスラウンジ ・カフェラウンジ ・ウェイティングラウンジ ・プレイルーム ・ミュージックスタジオ ・アトリエ ・ウェリナホール ・喫煙室 ・クリーンルーム ●2階 ・エントランスラウンジ ・メールコーナー ・応接室(3室) ・会議室 ・クリーンルーム ●3階 ・ゲストルーム ・和室 ・ビューティーサロン ・喫煙室 ・クリーンルーム ●4階 ・トレーニングルーム ・健康管理室 ・健康相談室 ・クリーンルーム ●5階 ・ウェリナスパ(バスラウンジ) ・エステサロン ・スカイラウンジ ・クリーンルーム ・スカイガーデン ●6階 ・クリーンルーム ●7階 ・クリーンルーム ●8階 ・クリーンルーム | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月18日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 東急ウェルネス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒142-0051 東京都品川区平塚二丁目18番19号 | 設立年月日 | 2008年05月28日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
通所介護 | オハナ池尻大橋 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 東急ウェリナ大岡山 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 東急ウェリナ大岡山 |
施設の概要
- 運営方針
- ・安心・安全を基盤に、大きな信頼を築きます。 ・感謝を忘れずに、責任をもって行動します。 ・知識や技能を磨き、品質と価値を追求します。 ・公平・公正で、透明な意思決定をします。 ・地域社会との調和を図り、共に発展します。
- 入居定員
- 276名
- 職員の人数
- 171名
- 居室面積
- 21.81 〜 67.91㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
心身機能の維持・回復を図ることにより、利用者が出来る限り自立した日常生活を継続することができるよう、機能訓練指導員・看護・介護スタッフによる生活リハビリやレクリエーション等を行います。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
(1)お一人おひとりの個性を尊重し、個人の尊厳を大切にしながら、ご自分らしい快適な暮らしのお手伝いをさせていただきます。 (2)お元気なときも、介護が必要なときも、一時的に体調を整える必要があるときも、それぞれの状態に適した最適なサービスをさせていただきます。 (3)手厚い人員を揃えることにより、きめ細かいサービスをさせていただきます。
東急ウェリナ大岡山の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | おむつ代実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週4回以上実費/1,650円 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 全身清拭等 週4回以上実費/1,650円 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 予約制にて対応1650円/30分+交通費実費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | 【一般居室】■自立月2回基本清掃実施■要支援・要介護週1回基本清掃実施、週2回トイレ・洗面清掃、ごみ捨て上記以外実費 |
リネン交換 | あり | あり | あり | 【一般居室】■自立清掃基本メニューから希望により選択可能■要支援・要介護必要に応じて、週1回実施 |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | 【一般居室】■自立洗濯・クリーニング対応(実費)■要支援・要介護必要に応じて実施、クリーニング対応(実費) |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | 【一般居室】体調不良時は必要に応じて提供(看護師の判断)上記以外330円/回 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | ご希望に応じて提供 |
おやつ | なし | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | なし | 日程・範囲を決めて定期的に対応 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 予約制にて対応1650円/30分+交通費実費 |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1650円/30分+交通費実費 |
金銭・貯金管理 | あり | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | あり | 定期健康診断、人間ドックそれぞれ年1回実施それ以外は別途保険診療 |
健康相談 | あり | あり | なし | 予約制:定期的に実施 |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | なし | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | あり |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | 必要に応じて対応 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 1650円/30分+交通費実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | あり | 協力医療機関は週2回程度・協力医療機関以外は週1回程度・交通費は毎回実費■要支援・要介護・協力医療機関は週3回以上、協力医療機関以外は週2回以上の場合は、1650円(税)/30分 ・交通費は毎回実費 |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | あり | 協力医療機関は週2回程度・協力医療機関以外は週1回程度・交通費は毎回実費■要支援・要介護・協力医療機関は週3回以上、協力医療機関以外は週2回以上の場合は、1650円(税)/30分 ・交通費は毎回実費 |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | ■一般居室 【判断基準】 入居者が次のいずれかに該当した場合。 (1)入居者が退院後や急な体調不良等、病中・病後の一時的に静養が必 要な場合 (2)一時的な体調不良や知的判断能力、運動機能の低下により、自立し た生活が困難な場合 (3)感染症の疑いがある場合 【手続き】 (1)事業者の指定する医師や看護師の意見を聴く (2)入居者または身元引受人の意思を聴く (3)静養室は事業者が指定する (4)使用期間は最長6か月を限度とする 以上の手続きを経て、一般居室から静養室に一時的に移っていただきます。 ■介護居室 【判断基準】 入居者が次のいずれかに該当した場合。 (1)入居者が退院後や急な体調不良等、病中・病後の一時的に静養が必 要な場合 (2)感染症の疑いがある場合 【手続き】 (1)事業者の指定する医師や看護師の意見を聴く (2)入居者または身元引受人の意思を聴く (3)静養室は事業者が指定する (4)使用期間は最長6か月を限度とする 以上の手続きを経て、介護居室から静養室に一時的に移っていただきます。 |
介護居室へ移る場合 | ■一般居室 【判断基準】 介護保険上の要介護認定を受け、要介護状態と判断された方で、次の いずれかに該当した場合。 (1)介護に必要な時間やタイミングが予測困難であり、または所定の時 間を超える場合 (2)加齢等による理解能力や運動能力の衰えから、常時見守りが必要な 場合 (3)医学的なニーズが高いため、介護居室の住み替えが入居者の身体的 安全・精神的安定に有効な場合 (4)共用部での共同生活に支障をきたす可能性がある場合 【手続き】 (1)事業者の指定する医師や看護師、総支配人、及び入居者の日常生活 や精神状態等を常時観察している従業員に意見を聴く (2)緊急やむを得ない場合を除いて最短3か月、最長6か月の観察期間 を設ける (3)入居者及び身元引受人と協議し、同意を得る (4)介護居室は、事業者が入居者または身元引受人の意見を聴き、事業 者が指定する (5)住み替え後の居室及び介護の内容、費用負担等について入居者及び 身元引受人に説明を行う ■介護居室 下記の場合においては、介護居室から他の介護居室への移動を行う場合 があります。その場合は、次の判断基準に基づき下記の手続きを行いま す。 【判断基準】 ・事業者が他の介護居室への住み替えが適切であると判断した場合。 【手続き】 (1)事業者の指定する医師や看護師、総支配人、及び入居者の日常生活 や精神状態等を常時観察している従業員に意見を聴く (2)入居者及び身元引受人と協議し、同意を得る |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
【契約の終了】 次のいずれかに該当する場合に、入居契約は終了するものとします。 (1)入居者が死亡したとき (2人入居の場合はどちらとも死亡したとき) (2)事業者が下記(事業者からの契約解除)に基づき解除を通告し、予告期間が満了したとき (3)入居者が下記(入居者からの解約)に基づき解約を行ったとき (4)目的施設の全部または重要な部分が滅失毀損され、正常な利用が困難な状態になったとき 【事業者からの契約解除】 事業者は、入居者が次のいずれかに該当し、かつ、そのことが入居契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に、下記に規定した手続きにより、入居契約を解除することがあります。 (1)入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき (2)月払いの利用料その他の支払いを、督促を受けたにもかかわらず2か月以上遅滞したとき (3)施設で定める規定に違反したとき (4)入居者の行動が、他の入居者または従業員の身体または財産に危害を及ぼし、または、その危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき (5)入居者、同居者、身元引受人、連帯保証人、返還金受取人が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年 五月十五日法律第七十七号)第二条第六号に規定する暴力団員であることが判明したとき (6)入居者が、公的医療保険または介護保険の被保険者の資格を失ったとき (7)事業者の名誉・信用を毀損する等、事業者に対する背信行為を行ったとき 【入居予定日前の解除】 入居者は、入居契約表題部記載の契約締結日から14日以内(契約締結日は含まない)で、かつ表題部記載の入居予定日の前日までであれば、書面によって事業者に通知することにより、入居契約を解除することができます。この場合、事業者は、入居者に対して受領済みの入居契約表題部記載の入居時支払金を全額無利息で返還します。 入居者は、契約締結日から15日以降(契約締結日は含まない)入居契約表題部記載の入居予定日の前日までに、書面によって事業者に通知することにより、入居契約を解除することができます。この場合、事業者は、入居者に対して、受領済みの入居契約表題部記載の入居時支払金を全額無利息で返還します。 ただし、事業者は入居者に対して、事業者において発生した費用の実費を徴収します。 なお、入居者は、上記の解除を撤回することはできません。 事業者は、入居者が次のいずれかに該当するときは、入居契約を解除することができます。この場合、事業者は、入居者に対して、事業者において発生した費用の実費を徴収します。 (1)入居審査等に関する書類における重大な不実記載等、不正な手段で入居しようとしていることが入居契約表題部記載の入 居予定日の前に判明したとき (2)正当な理由がなく入居契約表題部記載の支払期日までに入居契約表題部記載の入居時支払金を支払わなかったとき 【90日以内の契約終了】 入居契約表題部記載の入居予定日から90日以内(入居予定日を含む)において、入居者からの解約の申し出がなされた場合、または入居者の死亡による契約終了の場合は入居契約の規定に関らず、受領済みの入居時支払金及び月払いの利用料等の全額から居室明け渡し日までの目的施設の利用の対価として入居契約表題部記載の1日当たりの利用料、日割計算に基づく月払い利用料、各種サービスに基づく利用料及び原状回復費用等を差し引いたうえで、居室の明け渡しを受けた後90日以内(居室明け渡し日を含む)にその差引残額を無利息で入居者に返還することとします。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 6人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 |
75~84歳 | 29人 | 1人 | 2人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 35人 |
85歳~ | 43人 | 7人 | 11人 | 22人 | 11人 | 9人 | 6人 | 6人 | 115人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 1人 | 0人 | 4人 | 1人 | 3人 | 0人 | 4人 | 4人 | 17人 |
その他 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
10人 | 11人 | 40人 | 58人 | 39人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 16か所 | 車椅子対応 | 12か所 |
個室トイレ | |||
165か所 | |||
車椅子対応 | 165か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 116か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 3か所 |
その他 | 緊急コール |
食堂の設備 | 1階 ダイニング 305.5平方メートル 82席 1階 プライベートダイニング2室 35.8平方メートル 12席 2階 介護フロアダイニング 180.6平方メートル 18席 3階 介護フロアダイニング 180.6平方メートル 18席 4階 介護フロアダイニング 180.6平方メートル 18席 4階 サポートリビング 148.1平方メートル 18席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | ●屋外 ・庭園・駐車場 ●地下1階 ・駐車場・駐輪場・グルーミングコーナー ●1階 ・テラスラウンジ・カフェラウンジ・ウェイティングラウンジ・プレイルーム ・ミュージックスタジオ・アトリエ・ウェリナホール・喫煙室・クリーンルーム ●2階 ・エントランスラウンジ・メールコーナー・応接室(3室)・会議室・クリーンルーム ●3階 ・ゲストルーム・和室・ビューティーサロン・喫煙室・クリーンルーム ●4階 ・トレーニングルーム・健康管理室・健康相談室・クリーンルーム ●5階 ・ウェリナスパ(バスラウンジ)・エステサロン・スカイラウンジ・クリーンルーム・スカイガーデン ●6階 ・クリーンルーム ●7階 ・クリーンルーム ●8階 ・クリーンルーム |
---|---|
バリアフリー | 廊下、階段に手摺を設置。 庭園の一部、5階ウェリナスパ(大浴場、バスラウンジ)、エステサロンを除き、車椅子での移動が可能。 |
消火設備等 | 自動火災報知設備消防機関へ通報する火災報知設備消火器スプリンクラー設備 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 東急ウェリナ大岡山 | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5701-6160 | |
対応時間 | 平日 | 9時30分~17時30分 |
土曜 | 9時30分~17時30分 | |
日曜 | 9時30分~17時30分 | |
祝日 | 9時30分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | 上記以外の利用者からの苦情に対応する主な窓口等 (1)窓口の名称 (1)公益社団法人全国有料老人ホーム協会 (2)大田区福祉部介護保険課 (3)東急ウェルネス株式会社本社 (4)東京都国民健康保険団体連合会 苦情相談窓口 (2)電話番号 (1)03-3548-1077 (2)03-5744-1655 (3)03-5759-9109 (4)03-6238-0177 (3)対応している時間 (1)平日10時00分~17時00分 土日・祝日定休 (2)平日 9時00分~17時00分 土日・祝日定休 (3)平日 9時30分~17時30分 土日・祝日定休 (4)平日 9時00分~17時00分 土日・祝日定休 |
東急ウェリナ大岡山の職員体制
従業員総数 | 171人 |
---|---|
従業員の特色 | 介護スタッフは全て介護系資格を取得しております。 新卒者も積極的に採用しており、将来の幹部候補としての教育体制が整っています。 また、他施設や事業所とも研修を開催し交流を深めています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.9人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 6人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 41人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 4人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 4人 |
看護職員 | 14人 | 0人 | 1人 | 0人 | 15人 | 14.9人 |
介護職員 | 35人 | 0人 | 7人 | 0人 | 42人 | 39.3人 |
機能訓練指導員 | 3人 | 0人 | 4人 | 0人 | 7人 | 5.3人 |
計画作成担当者 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 3.7人 |
栄養士 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
調理員 | 12人 | 1人 | 12人 | 1人 | 26人 | 18人 |
事務員 | 14人 | 1人 | 3人 | 0人 | 18人 | 15.9人 |
その他 | 11人 | 1人 | 39人 | 1人 | 52人 | 29.3人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 4人 | 8人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 |
介護職員 | 8人 | 15人 | 8人 | 11人 | 0人 | 8人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 5人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月1回程度の全社員対象研修、キャリア別研修、セキュリティ研修や外部講師によるマナー講習等の実施。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
東急ウェリナ大岡山の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A東急ウェリナ大岡山の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
東急ウェリナ大岡山は認知症でも、入居することはできますか?
- A東急ウェリナ大岡山では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
東急ウェリナ大岡山の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは東急ウェリナ大岡山の周辺(大田区)の施設を189件掲載しています。
大田区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大田区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
東急ウェリナ大岡山の費用はいくらぐらいかかるの?
- A東急ウェリナ大岡山に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜13,000.0万円
月額費用: 26.3万円〜83.3万円
なお、東急ウェリナ大岡山がある大田区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均874.0万円
月額利用料: 平均31.9万円
ご予算などを踏まえて大田区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
東急ウェリナ大岡山の入居条件は?
- A東急ウェリナ大岡山に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、東急ウェリナ大岡山の施設情報ページをご覧ください。
大田区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 874.0万円 | 31.9万円 |
中央値 | 81.9万円 | 26.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 26.4万円 |
中央値 | 18.4万円 |