- 外観
- 閑静な住宅街に立地した介護サービスを提供している施設。
- エントランス
- 車椅子でも移動し易いバリアフリー設計
- 食堂兼機能訓練室
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
- 食堂兼機能訓練室
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
- 食堂兼機能訓練室
- カラオケ機器も設置された食堂兼機能訓練室
- カフェコーナー
- お茶を飲みながら楽しめるコミュニケーションの場
- 多目的トイレ
- 来客者も利用できる多目的トイレ
- 2F 談話コーナー
- 木の温もりを感じる談話コーナー
- 3F 談話コーナー
- 明るい日差しが差し込み明るい談話コーナー
- 4F 談話コーナー
- バルコニールーフに隣接した談話コーナー
- 理美容室
- 専門のスタッフによる施術が受けられる専用スペース
- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
- トイレ
- 安全快適に利用できるトイレ
- 収納
- 大容量の収納
- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
- 機械浴室
- 身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備
- バルコニールーフ
- 風を感じることができるバルコニールーフ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年06月10日時点
- 料金
- 住所
- 東京都板橋区徳丸4-28-27
- アクセス
- 東武東上線 東武練馬駅 徒歩13分東武東上線 下赤塚駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケありレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の介護サービス
- 安心の医療サポート
- 多彩なアクティビティで充実した毎日
プレザンメゾン板橋徳丸の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 98,400円
- 月額料金
- 212,860円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 98,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 98,400円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 64,460円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金98,400円
家賃:98,400円
管理費:50,000円※共用部及び居室内水道代、共用部電気代、施設維持管理費、採用費、人材育成費、設備費
食費:64,460円※食材費23,760円、厨房管理費40,700円、材費は概算であり1食あたりの単価と喫食数に応じて請求。
入居時には、入居月の日割り家賃相当額と日割り管理費、入居翌月の家賃相当額と管理費が必要。
月額利用料の他に別途、介護サービス費、理美容代、おむつ代、医療費、消費税などの負担が必要。
居室設備
トイレ(引き戸)、介護ベッド、ナースコール、洗面台、収納、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 2泊3日まで。
1泊6600円+食費(実食分) (内訳:食材費 朝食187円、昼食341円、夕食264円) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
プレザンメゾン板橋徳丸とは
プレザンメゾン板橋徳丸は、株式会社ケア21が運営している介護付き有料老人ホームです。
株式会社ケア21は「最大でなく最高のサービスの提供」「人間の尊厳を尊重し、ご利用者様本位の真心と優しさのこもったサービスの提供」を理念に掲げ、全国に約150カ所の介護施設を運営。
当施設は2022年9月に開設しました。
東武東上線「東武練馬駅」から徒歩13分の閑静な住宅街に位置しています。
電車でも訪れやすい立地が魅力の一つ。
周辺は車通りも少なく落ち着いた環境です。
近くに保育園があり、時折子どもたちの賑やかな声が聞こえてきます。
居室は、全室個室でトイレ付き。
入居定員77名となっています。
やわらかなフローリングに、大きい窓からは太陽の日差しが差し込み、心地よい空間です。
健康の維持、疾病予防の観点からも食事を重要視し、なごやかな雰囲気の中で食事が提供されています。
プレザンメゾン板橋徳丸のおすすめ・特徴
- 安心の介護サービス
入居者一人ひとりに寄り添い、心が通いあう家族の目線のケアを行っています。
300講座を超える研修メニューから適宜教育を受けたスタッフによる質の高い介護を提供。
24時間体制で真ごころ込めたケアを実施しています。
施設には、自立・認知症・中重度の介護を必要とされる方が共に生活しています。
一人ひとりの「できること」「したいこと」を実現できるようサポートしています。共有浴室には、機械浴・特殊浴を完備。
寝たきりや、一人では入浴が難しい方でも安心して入浴を楽しめます。 - 安心の医療サポート
日中は、看護師が常駐。
毎日健康管理を行うことで、入居者の体調の変化に気を配っています。
また提携医療機関から往診の機会も用意されているため、外部への受診が負担な方も安心です。医師と在籍看護スタッフが密な連携を行っており、万が一の緊急時も安心。
常にスタッフが入居者の心身の状態を情報共有し、本人や家族の要望に応えながらチーム体制で健康管理を行っています。ターミナルケア(看取りケア)も対応可能。
スタッフや医師、看護師が一丸となり、本人だけでなく家族も納得できるように、最期までサポートしています。 - 多彩なアクティビティで充実した毎日
日々のレクレーションやイベント毎に合わせた食事の提供があり、毎日の生活に彩りを与えてくれます。
イベント食では、その時期の旬やご当地の食材も用いられており、生活の楽しみを持てます。
レクレーションでは他の入居者やスタッフとのコミュニケーション、地域の方々との交流の場もあり、明るい毎日を過ごせます。施設内には庭園が用意されており、天気のいい日は日向ぼっこして気分をリフレッシュ。
外出が負担な方も、気軽に外の空気を感じられます。カラオケや園芸活動も実施。
歌うこと、園芸を通して手の細かな動きを行うことで、介護防止にも繋がります。新たな趣味を持ちたい人へのサポートも行っており、生きがいのある生活を送れます。
入居条件
その他条件
・健康保険に加入されている方。
・常時、医療行為を必要とされない方。
・自傷、他害がない方。
・他の入居者に伝染する疾患がない方。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
プレザンメゾン板橋徳丸の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練のリハビリテーションが提供されています。
身体機能の向上・生活動作の改善・生活範囲の拡大を目的に個別機能訓練を実施しています。
入居者一人ひとりの身体の状況に合わせてケアスタッフや看護師、リハビリスタッフが共同で実施しています。
緊急時の対応
居室には緊急通報装置が設置されており、緊急時にはスタッフを呼ぶことが可能。
介護スタッフが24時間常駐しており、すぐに対応できるよう体制が整えています。
在籍看護スタッフが提携医療機関と密な連絡を取っているため、迅速に対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団平成医会 平成ホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、耳鼻咽喉科 |
協力内容 | ・利用者急変時の対応、入居前健康診断、訪問診療 |
医療法人社団黎明会 板橋北クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | ・利用者急変時の対応、入居前健康診断、訪問診療 |
医療法人社団明芳会高島平中央総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科 |
協力内容 | ・入居者の様態が急変したとき等の受け入れを行う。 |
療法人社団さくら慈愛会 アイみらいクリニック眼科 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 定期訪問診療 |
医療法人社団気づき会 板橋気づき歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・訪問歯科 |
プレザンメゾン板橋徳丸の生活情報
食事
本格的な厨房で、季節感、栄養バランスが考えられた食事を提供します。
ご当地食材や旬の食材を利用した食事を提供します。
個人に合わせて治療食、刻み食、ミキサー食を提供します。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 美味しさや栄養バランス、安全にも考慮。
食事は、館内の本格的な厨房で専門の料理人が丹精込めた食事が作られています。
|
レクリエーション
五感を刺激するさまざまなアクティビティが用意されています。
入居者もスタッフも一緒になって、季節の訪れを楽しむ年間行事や、共通の趣味の方や地域の方とともに行われています。
入居者同士で会話しながらの共同作業。
さまざまなアクティビティを通して、他の入居者やスタッフとのコミュニケーションも広がります。
地域行事への参加、ボランティア活動の受け入れなど、地域の方々との交流の場もあります。
プレザンメゾン板橋徳丸の外観・内観・居室
閑静な住宅街に立地した介護サービスを提供している施設。
車椅子でも移動し易いバリアフリー設計
食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース
カラオケ機器も設置された食堂兼機能訓練室
お茶を飲みながら楽しめるコミュニケーションの場
来客者も利用できる多目的トイレ
木の温もりを感じる談話コーナー
明るい日差しが差し込み明るい談話コーナー
バルコニールーフに隣接した談話コーナー
専門のスタッフによる施術が受けられる専用スペース
使い慣れた家具などを持ち込んで生活ができる居室
安全快適に利用できるトイレ
大容量の収納
一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
身体の状態に合わせた入浴も可能な設備を完備
風を感じることができるバルコニールーフ
所在地(プレザンメゾン板橋徳丸)
住所 | 〒175-0083東京都板橋区徳丸4-28-27 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 東武練馬駅 徒歩13分 東武東上線 下赤塚駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | 有 |
プレザンメゾン板橋徳丸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | プレザンメゾン板橋徳丸(プレザンメゾンイタバシトクマル) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒175-0083 東京都板橋区徳丸4-28-27 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 77名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上4階 | |
敷地面積 | 1601.9㎡ | |
延床面積 | 2849.1㎡ | |
居室総数 | 77室 | |
居室面積 | 18.2 〜 18.9㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2022年07月31日 | |
開設年月日 | 2022年09月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、消火栓、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、ラウンジ、談話コーナー、浴室・機械浴室、洗面脱衣室、洗濯室、冷暖房完備、水洗トイレ、エレベーター、緊急システム、理美容室、駐車場、健康管理室、相談室、脱衣室 |
運営事業者名 | 株式会社ケア21 |
---|

よくある質問
- Q
プレザンメゾン板橋徳丸の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aプレザンメゾン板橋徳丸の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
プレザンメゾン板橋徳丸は認知症でも、入居することはできますか?
- Aプレザンメゾン板橋徳丸では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
プレザンメゾン板橋徳丸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではプレザンメゾン板橋徳丸の周辺(板橋区)の施設を168件掲載しています。
板橋区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、板橋区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
プレザンメゾン板橋徳丸の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aプレザンメゾン板橋徳丸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.9万円
月額費用: 21.3万円
なお、プレザンメゾン板橋徳丸がある板橋区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均555.1万円
月額利用料: 平均29.8万円
ご予算などを踏まえて板橋区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
プレザンメゾン板橋徳丸の入居条件は?
- Aプレザンメゾン板橋徳丸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、プレザンメゾン板橋徳丸の施設情報ページをご覧ください。
板橋区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 555.1万円 | 29.8万円 |
中央値 | 211.2万円 | 25.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.7万円 |
中央値 | 26.4万円 |