はるのかぜの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 96,000円
- 月額料金
- 107,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 96,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,440円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、生活相談サポート12,240円、健康管理サービス10,200円を表します。
〇水道光熱費、日用品、生活費などは別途費用となります。
居室設備
洗面台、トイレ、ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
はるのかぜとは
はるのかぜは、株式会社あかり会が運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
アットホームな環境のなか、日々サポートが行われています。
JR博多南線「博多南」駅から徒歩20分のところに施設は立地。
閑静な住宅街の中にあり、シンプルで自宅のような造りの施設は、周りの住宅によく馴染んでいます。
入居条件としては、おおむね60歳以上。
要介護1~5の要介護認定を受けている方です。
認知症の方の入居も可能。
他、医療的ケアが必要な方も受け入れを行っています。
広々とした食堂が特徴な施設。
全入居者が集まっておいしい食事を毎日食べることができます。
はるのかぜのおすすめ・特徴
- 安心の見守り体制と充実の医療サポート
スタッフが24時間365日常駐しているため、心配の多い夜間も安心して過ごすことができます。
居室のベッドやトイレにはナースコールを設置。
すぐにスタッフを呼ぶことができ、緊急時も迅速に対応が可能です。医療ケアが必要な方もサポートを行っています。
褥瘡、ペースメーカー、脳卒中、末期がん、心臓病など幅広く対応可能。
疾病によって生活が困難な方でも、しっかりサポートが行われているため安心して日々を過ごせます。 - デイサービスを併設
併設している「はるのかぜ デイサービスセンター」を活用することで、みんなで楽しみながら毎日の健康づくりを実践しています。
他利用者との談話や、体を使って遊ぶなどのレクリエーションが日々開催されています。
孤立がちな施設生活に彩りが与えられます。また「はるのかぜケアプランセンター」も施設内に併設。
入居者一人ひとりに話を聞きながら、その人に合ったケアプランを作成しています。訪問介護サービスとも連携しているため、介護が必要な方は気軽に利用できる環境です。
必要なサービスを必要なだけ自分なりに利用することで、状態に合ったサポートを受けることができます。
- 心を込めてサポート
入居者のかけがえのない人生を、心を込めてサポートすることに力を入れています。
スタッフは、入居者の悩みや不安に寄り添いながら親しみをもってサポ-トを行っています。
アットホームな雰囲気の中で穏やかな毎日を過ごせるよう、尽力しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はるのかぜの職員体制
リハビリ・機能訓練
共有スペースにはリハビリ器具が設置され、リハビリをおこなうことができます。
他の入居者とともに体操をして、刺激し合いながら活動の場を増やしていくことも可能です。
緊急時の対応
スタッフは24時間365日施設に常駐しています。
各居室のベッド、トイレにナースコールが設置されており、すぐにスタッフを呼べるため駆け付けられ、緊急時も早急に対応することできます。
はるのかぜの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で作られ、食堂にて提供されます。
入居者全員で「いただきます」と食事の時間が始まるため、普段ひとりで過ごす方やなかなかコミュニケーションを取るのが苦手な方も、アットホームで明るい雰囲気の中で、食事を取ることができます。 一人ひとりの身体の状態に合わせた介護食も提供しています。
|
レクリエーション
主に併設のデイサービスにて日常的にレクリエーションが開催されています。
体を使って遊ぶゲームなど、他の入居者とのコミュニケーションを取りながら、刺激のある生活を送ることができます。
行事・イベント
地域の子供たちとの交流会などのイベントも開催されています。
さまざまな世代の人が集まり、日常では会えない地域の方との交流は、とても良い刺激になり、入居者の楽しみになっています。
その他、演奏会などのイベントも催されています。
はるのかぜの外観・内観・居室

白とグレーが優しい雰囲気の施設

住宅街の中にある施設

広々とした食堂

カーペット床の温かな居室
所在地(はるのかぜ)
住所 | 〒816-0845福岡県春日市白水ヶ丘2-134 |
---|---|
アクセス | JR博多南線 博多南駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | - |
はるのかぜの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はるのかぜ(ハルノカゼ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒816-0845 福岡県春日市白水ヶ丘2-134 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 23名 | |
介護事業所番号 | 6780 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 23室 | |
居室面積 | 18.4 〜 18.4㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2012年11月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社あかり会 |
---|

よくある質問
- Q
はるのかぜの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはるのかぜの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はるのかぜは認知症でも、入居することはできますか?
- Aはるのかぜでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はるのかぜの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははるのかぜの周辺(春日市)の施設を31件掲載しています。
春日市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、春日市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はるのかぜの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはるのかぜに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.6万円
月額費用: 10.8万円
なお、はるのかぜがある春日市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均158.3万円
月額利用料: 平均16.0万円
ご予算などを踏まえて春日市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はるのかぜの入居条件は?
- Aはるのかぜに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はるのかぜの施設情報ページをご覧ください。
春日市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 158.3万円 | 16.0万円 |
中央値 | 13.5万円 | 17.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.1万円 |
中央値 | 17.2万円 |