- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 福岡県春日市桜ヶ丘8-29
- アクセス
- 西鉄天神大牟田線 井尻駅 徒歩約10分JR鹿児島本線 笹原駅 徒歩約10分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可禁煙レクリエーション充実リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- デイサービス、有料老人ホームを併設した複合型施設
- 併設のデイサービスには天然温泉&リハビリプール
- 施設の安全管理・防犯対策に特化
グループひまわり館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 124,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 124,500円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
敷金
・賃料(税込)
家賃、管理費、食費、水道光熱費込み
・理美容代:1700円
・おむつ代:尿取りバット600~2550円、リハビリパンツ1998~2275円、紙おむつ2548~3200円
・布団レンタル:60円/日
・外出同行・代行:ガソリン代として請求
居室設備
トイレ、ナースコール(2ヶ所)、電動ベッド、収納、エアコン、洗面所、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,857円 | 23,982円 | 25,111円 | 25,832円 | 26,365円 | 26,929円 |
2ユニット | 23,481円 | 23,606円 | 24,703円 | 25,456円 | 25,957円 | 26,490円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループひまわり館とは
6階建て鉄筋コンクリート造の2階部分。
全9室の認知症対応型共同生活介護です。
地域密着型なので春日市在住期間3ヵ月以上である必要があります。
また、年齢65歳以上、要支援2以上の認定、認知症状のある方が入居対象です。
通信お便りシステムにて家族へ状態説明を実施するなど、入居者の生活状況を定期的に報告するので安心できます。
リモート面会も可能です。
ケアプランセンターやデイサービスを併設し、各種イベントを協力して開催。
刺激を感じる機会を豊富に用意しています。
居室にはナースコールを2か所設置。
緊急時にも手の届きやすい場所にあります。
電動ベッド・エアコン・トイレ・洗面台付収納も完備した高齢者に優しい住まいです。
介護のプロが24時間体制で見守りを行います。
看取り対応も可能なので終身の住まいに最適です。
少人数でこじんまりとしたグループホームは認知症の方にピッタリ。
認知症症状のケアや生活動作のサポートなど、手厚い介護でサポートします。
グループひまわり館のおすすめ・特徴
- デイサービス、有料老人ホームを併設した複合型施設
グループひまわり館の特徴は有料老人ホームやデイサービスが併設された複合施設であることです。
それぞれの介護のプロが複数常駐し毎日をサポート。
緊急時にも情報を共有し合いながら協力して対応ができます。
認知症状のケアを専門としたスタッフも在籍しているので、質の高い介護サービスを受けることが可能です。
医療機関との連携、各施設との密接な関係により、介護にも医療にも強いグループホームとなっています。
レクリエーションやイベントも各施設合同で開催することが多く、多数の催し物に参加する機会があります。 - 併設のデイサービスには天然温泉&リハビリプール
併設施設のデイゆめさくらには天然温泉とリハビリプールがあります。
要介護の方に特化した次世代型のデイサービスです。
リハビリメニュー、レクリエーション、癒しの時間など、豊富なアクティビティが特徴です。
天然温泉は血行促進やリラックス効果を実感。
冷え性や神経痛にも効果が期待できます。
リハビリプールでは水中歩行やエクササイズ。
浮力が働くことで陸上よりの負担が少なく、安全にリハビリすることができます。 - 施設の安全管理・防犯対策に特化
施設の防犯対策を強化するためセキュリティサービスを導入しています。
夜間の施錠確認や来訪者への対応、緊急時の連絡体制の確認、防犯カメラ5台の設置などを行い、入居者の安全確保を徹底しています。
高齢者の暮らしに大きな不安を抱えている方も、セキュリティに強い当施設なら安心です。
入居条件
その他条件
・65歳以上で、要支援2以上の認定を受けていて、尚かつ認知症状のある方。
・身元引受人のとれる方
・春日市在住期間3ヵ月以上の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループひまわり館の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスゆめさくら。
こちらではリハビリや機能訓練を行っています。
痛みで辛い思いを抱えている方や、動かないもどかしさに苦しんでいる方。そのような悩みの解消を目指します。
リハビリの専門家のもとで関節可動域訓練・ストレッチ・筋肉増強運動・歩行訓練などに参加可能。
また、ゆめさくらではプールでのリハビリを推奨しています。
理学療法士・作業療法士が考案したメニューを負荷の少ない水中にて行い、無理なく安全に運動に励みます。
緊急時の対応
24時間365日のケアが可能です。
有料老人ホームやデイサービスが併設されており、介護のプロが複数常駐しています。
緊急時にはスタッフ間で協力し処置にあたります。
必要に応じて救急車の要請やご家族への連絡も実施。
医師の指示を仰ぎます。
協力医療機関
医療法人 友愛会 友田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、胃腸科、整形外科、脳神経外科、肛門科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・週5日訪問診療あり
|
クリニックホームドクターズ | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 各入居者月2回定期往診あり。往診時以外にも電話相談、特変時の対応を行う。
|
医療法人 五洋会 前田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ホーム及び施設の利用者が診療を必要とした場合は、緊密な連絡・協力のもとに診療を行い、口腔ケアや管理指導も行うものとする。
|
グループひまわり館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 真心を込めて毎食手作りしている食事。
|
レクリエーション
併設されている「デイゆめさくら」にてレクリエーションを行っています。
頭を使ったトレーニングや体操、サークル活動など豊富なメニューがあり、体の状態に合わせて参加することができます。
フラワーアレンジメントやカラオケ、DVD鑑賞、絵手紙教室など趣味としても楽しめる内容も豊富。
カフェスペースで談笑を楽しむことも癒し時間になります。
中でも足湯やマッサージは、体のコリほぐしや体質改善にも効果が期待できます。
行事・イベント
併設事業者と協力し、各種イベントを多数開催しています。
高齢者の生活は同じことの繰り返しになりがちです。
そのような生活に適度な刺激をプラスすることを目的としています。
外食イベントやお花見、夏祭りなど地域の方との交流イベントも多数。
外部の方と交流し、感動や喜びを分かち合うことができます。
家族参加型のイベントも用意されているので、家族の思い出作りの機会としても最適です。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可居室内での喫煙不可 | 飲酒 | 不可居室内での飲酒不可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(グループひまわり館)
住所 | 〒816-0872福岡県春日市桜ヶ丘8-29 |
---|---|
アクセス | 西鉄天神大牟田線 井尻駅 徒歩約10分 JR鹿児島本線 笹原駅 徒歩約10分 【お車をご利用の場合】 福岡都市高速環状線・板付出口より2km
福岡外環状道路「井尻4丁目」信号から約2分 |
駐車場有無 | - |
グループひまわり館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループひまわり館(グループヒマワリカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒816-0872 福岡県春日市桜ヶ丘8-29 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造り | |
入居定員 | 9名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 6階建ての2階部分 | |
敷地面積 | 2325.95㎡ | |
延床面積 | 225.395㎡ | |
居室総数 | 9室 | |
居室面積 | 12.0 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2003年06月01日 | |
消火設備 | 消火器、消火栓、自動火災報知機、スプリンクラー、煙感知器 | |
共用施設設備 | 居間、台所、浴室、トイレ、ベランダ | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社福岡福祉会 |
---|

よくある質問
- Q
グループひまわり館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループひまわり館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループひまわり館は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループひまわり館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループひまわり館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループひまわり館の周辺(春日市)の施設を31件掲載しています。
春日市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、春日市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループひまわり館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループひまわり館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 12.5万円
なお、グループひまわり館がある春日市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均158.3万円
月額利用料: 平均16.0万円
ご予算などを踏まえて春日市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループひまわり館の入居条件は?
- Aグループひまわり館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループひまわり館の施設情報ページをご覧ください。
春日市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 158.3万円 | 16.0万円 |
中央値 | 13.5万円 | 17.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 16.1万円 |
中央値 | 17.2万円 |