
- 外観
- レンガが印象的な4階建ての施設

- エントランス
- 広々としたエントランス

- エントランス
- 下足箱のあるエントランス

- 2階食堂
- 機能訓練室として兼用の食堂

- 2階食堂
- 落ち着いた雰囲気の食堂

- ヘルパーステーション
- 2階食堂横のヘルパーステーション

- 3階食堂
- ゆとりある食堂

- 洗面
- 食堂の洗面

- 4階食堂
- 日の入る食堂

- 4階食堂
- 木目調の食堂

- 地域交流スペース
- 会話が弾む地域交流スペース

- 地域交流スペース
- テレビ付きの地域交流スペース

- 地域交流スペース
- ゆっくりできる地域交流スペース

- 相談室
- プライバシーに配慮した相談室

- 理容スペース
- 理容サービスを受けることができます

- 居室
- 好みのインテリアも持ち込める居室

- 居室
- 広さも十分な居室

- 収納・洗面
- 大きな収納スペースと洗面台

- トイレ
- 居室内のトイレ

- 脱衣所
- 広々とした脱衣所

- 大浴場
- 多人数での入浴が可能な大浴場

- 個浴室
- ゆっくり入浴できる個浴室

- 機械浴
- 身体が不自由な方も安心の機械浴

- エレベーターホール
- 広々としたエレベーターホール

- 廊下
- 1階の廊下

- 廊下
- 2階の廊下

- 廊下
- 3階の廊下

- 廊下
- 4階の廊下

- 駐車場
- 屋根のある駐車場

- 看板
- 施設名の看板

- 看板
- エントランスの看板

- 照明
- 食堂の照明

- 景観
- 行船公園方面の景観
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 東京都江戸川区北葛西4-1-13
- アクセス
- 東京メトロ東西線 西葛西駅 北口より徒歩13分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適な空間で自由な暮らし
- 一人ひとりへの丁寧なサービス提供
- 健康管理の体制も安心
リアンレーヴ行船公園の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.5
- スタッフの雰囲気
- 4.5
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.5
- 介護・看護・医療サービス
- 4.5
- 食事・メニュー
- 4.5
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年05月11日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 杖が必要 | 重度 | がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設は新しいのもあるが、明るく綺麗で、入居者の方は普通ですが、ご家族の訪問が多くて賑やかです。
- スタッフの雰囲気
- 5
皆さん明るく優しくて、すぐに声をかけてくださいます。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
自宅からも会社からも行きやすい場所です。すぐ近くに公園もあり、静かで良い環境です。
- 料金・費用の妥当性
- 4
サービスに見合った料金だと感じます。
- 居室・共用設備
- 5
正方形のお部屋なので、広く感じます。 居室だけでなく、共用部分も解放的で、明るく、清潔感があり、良いと思います。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
細かいことも連絡くださって、ちゃんと確認してくださるのはありがたいです。 父の普段の様子とかも教えてくださるので安心出来ます。
- 食事・メニュー
- 5
毎月特別メニューがあったり、おやつの時間もあるので、父も食事を楽しみにしているようです。
- 投稿日:
- 2024年01月11日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
82歳 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 重度 | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
明るくて、挨拶がしっかりしていて気持ちが良い
- スタッフの雰囲気
- 4
笑顔が多い、挨拶がしっかりしている
- 周辺環境・アクセス性
- 4
近くに公園があり、静か、病院も近い。
- 料金・費用の妥当性
- 4
妥当な料金だと思う
- 居室・共用設備
- 4
スペース広くて不便はない。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
みなさん親切
- 食事・メニュー
- 4
父はミキサー食を提供いただいています。
リアンレーヴ行船公園の料金プラン
前払金0円プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 284,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 145,000円 |
管理費 | 107,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金Aプラン
- 入居時
- 3,000,000円
- 月額料金
- 230,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 91,250円 |
管理費 | 107,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金Bプラン
- 入居時
- 6,000,000円
- 月額料金
- 176,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 37,500円 |
管理費 | 107,500円 |
食費 | 31,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費は1日3食30日分の料金表記、欠食分の食費の請求なし
・水道光熱費は管理費に含む
・医療費、成人用紙おむつ費、有料イベントへの参加費等、寝具リネンのレンタルを希望する場合の費用は実費。
居室設備
介護ベッド、エアコン、クローゼット、カーテン、照明器具、トイレ、洗面台、緊急コール 等
入居金の償却・返還制度
返還金=(前払金-初期償却額)÷(償却期間)×(償却期間-経過月数)
※入居月および退去月については1ヵ月を30日として日割りで計算

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
リアンレーヴ行船公園とは
リアンレーヴ行船公園は、東京都江戸川区にて2022年12月1日に開設の介護付有料老人ホームです。
4階建ての施設には全室個室の90室が用意され、定員は90人。
入居要件は原則65歳以上で、自立している方や介護保険の要支援・要介護認定を受けている方となります。
アクセスは東京メトロ東西線、西葛西駅北口から徒歩で13分(約1,040m)の場所に立地。
施設周辺には、長く地域に愛される行船公園があり、四季折々の自然や草花を楽しむことができる良質な環境が広がっています。
入居後は一人ひとりの心に寄り添う介護サービスにより、これまでの思い出を大切にしながらも、新たな出会いを楽しみ、自分らしく過ごせるような豊かな時間が提供されます。
リアンレーヴ行船公園のおすすめ・特徴
- 快適な空間で自由な暮らし
自分だけのプライベートルームとなる居室は18.33~19.31平米の広さがあり、好みの家具などを持ち込むことも可能です。
各居室にはトイレや洗面台、介護ベッド、クローゼットもついており、エアコンやカーテン、照明器具のほか、緊急コールも完備。
ゆったりとした快適な空間で毎日を過ごすことができます。施設内はバリアフリーで段差がなく、歩行や車いすでの移動も楽に行えます。
それぞれの階にある食堂兼機能訓練室は、明るく広々とした集いの場。ほかにも健康管理室、相談室や地域交流スペース、理美容のスペースも完備しています。
浴室は個浴に大浴場もあり、支援が必要な要介護の方は機械浴もあるため、安全に入浴することができます。 - 一人ひとりへの丁寧なサービス提供
きめ細やかにサービスを提供できるよう、スタッフと入居者の比率は3:1になるよう配置。
また、担当ヘルパー制度が導入され、一人ひとりのニーズに応えられるよう、日頃から丁寧なコミュニケーションをはかります。スタッフは様々な研修を通して、介護のプロとしての質を保ち、日常生活のあらゆる場面で必要に応じたケアやサービスを行います。
また、心身ともに健康であるために、入居者同士でも楽しみながら交流できるよう、積極的にサポート。居室に籠ることなく、共有スペースで仲間と楽しんで過ごせる充実した活動を通して、生活リズムの維持や生きがい作りなど、自立支援活動も大切にサポートされます。
- 健康管理の体制も安心
いつまでも健康を維持して、安定した生活を続けることができるよう、毎日の健康管理をサポート。
施設の看護師やスタッフなど多職種の連携に加え、近隣の医療機関とも連携することで、医療面での支援体制も整備されます。年1回行われる医療機関での検査は、医療機器が整った場所で基礎疾患などの検査や病状診断を行い、現在のお薬の評価や健康管理への助言を受けることができます。
医療者の評価を受けて、日常の身体的負担にも配慮した介護サービスの見直しも実施。定期通院が困難な方には、訪問診療や訪問歯科などの手配、連携体制によるサポートも行われます。
施設スタッフと医療機関による24時間体制での健康管理により、いつでも不安なく過ごすことができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リアンレーヴ行船公園の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
自立支援の一環として行われる、体操や機能訓練など、健康維持への活動は機能訓練指導員による丁寧な個別対応も実施。
いついまでも自立した生活を続けられるよう、介護・看護などの多職種スタッフも協力して支援します。
緊急時の対応
夜間でも急な体調不良や事故などに対応できるよう、24時間体制でスタッフが常駐。
緊急事態においても、連携する医療機関などへの迅速な連絡対応のほか、関係機関・ご家族への連絡などを実施します。
リアンレーヴ行船公園の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の楽しみの時間である食事は、施設内で調理される愛情のこめられたあたたかい料理を提供。
美味しさはもちろんのこと、飲みこみなどに不安のある方にも安心な、食べやすい食事内容などにも日々工夫して対応。
|
レクリエーション
介護予防や認知症予防のため、レクリエーションを通した積極的な活動性維持へのサポートを実施。
ゲームなども取り入れ、仲間と遊び心をもって楽しめる活動も行われます。
日常的に参加することで、活気ある生活とともに健康維持を支援。
個々の主体性を尊重し、これまでの趣味や生活習慣、身体状況などに配慮した関りにより、安心して楽しむことができます。
また、地域に住む子供たちとや、ボランティアの方々とも交流できるような企画も随時検討されます。
行事・イベント
日本の四季折々の年間行事では、スタッフが工夫を凝らした多くのイベントを企画。
年が明けて新年会や初詣、節分やひな祭り、お花見も開催。
七夕まつりに納涼の夏祭り、敬老の日のお祝いのほか、秋にはドライブや紅葉狩りといった多彩なイベントを実施。
クリスマス会や忘年会など、入居者一人ひとりが季節の変化を感じながら、生きるエネルギーにもつながるよう、多くのスタッフが活動をサポート。
家族への報告も担当ヘルパーから行い、楽しまれる様子を確認することができます。
スタッフ紹介
リアンレーヴ行船公園の外観・内観・居室

レンガが印象的な4階建ての施設

広々としたエントランス

下足箱のあるエントランス

機能訓練室として兼用の食堂

落ち着いた雰囲気の食堂

2階食堂横のヘルパーステーション

ゆとりある食堂

食堂の洗面

日の入る食堂

木目調の食堂

会話が弾む地域交流スペース

テレビ付きの地域交流スペース

ゆっくりできる地域交流スペース

プライバシーに配慮した相談室

理容サービスを受けることができます

好みのインテリアも持ち込める居室

広さも十分な居室

大きな収納スペースと洗面台

居室内のトイレ

広々とした脱衣所

多人数での入浴が可能な大浴場

ゆっくり入浴できる個浴室

身体が不自由な方も安心の機械浴

広々としたエレベーターホール

1階の廊下

2階の廊下

3階の廊下

4階の廊下

屋根のある駐車場

施設名の看板

エントランスの看板

食堂の照明

行船公園方面の景観
所在地(リアンレーヴ行船公園)
住所 | 〒134-0081東京都江戸川区北葛西4-1-13 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線 西葛西駅 北口より徒歩13分 |
駐車場有無 | - |
リアンレーヴ行船公園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リアンレーヴ行船公園(リアンレーヴギョウセンコウエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒134-0081 東京都江戸川区北葛西4-1-13 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 90名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階 | |
敷地面積 | 2414.25㎡ | |
延床面積 | 3811.12㎡ | |
居室総数 | 90室 | |
居室面積 | 18.33 〜 19.31㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年12月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂・機能訓練室、相談室、健康管理室、浴室(大浴場1・機械浴1・個浴1)、地域交流スペース、エレベーター、トイレ 等 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社木下の介護 |
---|

よくある質問
- Q
リアンレーヴ行船公園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aリアンレーヴ行船公園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
リアンレーヴ行船公園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリアンレーヴ行船公園の周辺(江戸川区)の施設を153件掲載しています。
江戸川区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、江戸川区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リアンレーヴ行船公園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリアンレーヴ行船公園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜600.0万円
月額費用: 17.7万円〜28.4万円
なお、リアンレーヴ行船公園がある江戸川区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均303.9万円
月額利用料: 平均24.5万円
ご予算などを踏まえて江戸川区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
リアンレーヴ行船公園の入居条件は?
- Aリアンレーヴ行船公園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リアンレーヴ行船公園の施設情報ページをご覧ください。
江戸川区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 303.9万円 | 24.5万円 |
中央値 | 42.5万円 | 23.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.6万円 |
中央値 | 25.1万円 |