- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホームラ・デュース中島」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 220,000円
- 月額料金
- 382,480円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 220,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,000円 |
管理費 | 88,000円 |
食費 | 144,480円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bタイプ/単身入居
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 243,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 71,500円 |
食費 | 72,240円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bタイプ/2人入居
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 315,980円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 71,500円 |
食費 | 144,480円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Cタイプ
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 155,240円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 72,240円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金→居室原状復帰費(退去時の返金なし)
・食費→朝食648円、昼食825円、夕食935円/30日
・冬期暖房費(10月~4月):6,600円
※別途費用→介護用品等、電話料金、電気料金
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
・A、Bタイプ→システムキッチン、トイレ、浴室、洗面台、エアコン、介護ベッド、洗濯乾燥機、暖炉、電話アウトレット、テレビアウトレット、ナースコール
・Cタイプ→トイレ、洗面台、パネルヒーター、緊急通報装置
入居金の償却・返還制度
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | Aタイプ 6,854円(1泊1組) Bタイプ(単身用) 4,844円(1泊1人) Bタイプ(夫婦用) 5,177円(1泊1組) Cタイプ 2,174円(1泊1人) ※食事代金は別途負担 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付有料老人ホームラ・デュース中島とは
「ラ・デュース中島」は、医療法人社団 慶心会が運営する介護付き有料老人ホームです。
建物は4階建ての鉄筋コンクリート造りで、2010年7月に開設。
居室は全室介護対応居室となっていて、全部で59室の定員73名です。
2人部屋もあるため、夫婦での入居も可能。
全室個室となっているため、プライベート空間が確保されていて、ゆったりとくつろいで過ごせます。
外出や外泊も、自由に行うことが出来ます。
JR千歳線「恵み野駅」で下車、徒歩約10分の距離。
近くには国道36号線が走っていて、施設には来客用の駐車場があるため、家族や友人が車で来訪する際に便利です。
周囲には、学校や一軒家が立ち並ぶ閑静な場所で、静かで落ち着いた暮らしが送れます。
また、公園も近くにあるため、余暇には散策を楽しめます。
介護付有料老人ホームラ・デュース中島のおすすめ・特徴
- 生活に必要なサービスの提供
入居時は自身で行うことが出来ても、年齢を重ねると共に介護が必要になってきます。
介護が必要になった場合はケアマネージャーと相談し、介護保険サービスを利用して、さまざまなケアを行います。
入浴介護や排せつ介護、食事介助、更衣介助、生活に必要な援助を提供。
他にも、来訪者の受付や配達物の受け取り、タクシー等の手配 などを行うフロント業務もあります。
買い物代行や税金等の納付代行、公的書類の作成援助なども有料で実施。
週2回の居室の掃除や、長期不在時には居室の換気も行っています。
居室には、インターネット回線やテレビ・電話の配線もあるため、自身で契約して利用することが可能。
来客の際には、施設で一緒に食事をいただくことも出来ます。
- 協力医療機関との提携
いくつもの協力医療機関と提携し、日頃から入居者の健康を管理。
協力医療機関の恵庭第一病院には、血液内科や腫瘍内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、脳神経外科、泌尿器科、人工透析内科など、他にもさまざまな診療科があります。
恵庭南病院、あさの歯科医院も協力医療機関となっていて、診療や入院対応などを担っています。
いくつもの診療科があるため、色々な疾患に対応していて安心。
年に2回の健康診断を実施し、月に1回の健康チェックを実施しています。
もちろん、入居前からかかっていた病院に通うことも可能です。
看護スタッフが入居者の健康相談に対応。
ストーマや酸素吸入、尿バルーン、透析、ペースメーカーなどの医療行為が必要な方も入居可能で、医療体制が整っています。
- 目的に合わせた様々なタイプの居室と充実した設備
居室はA、B、Cの3タイプあります。
Aタイプは2DKで、キッチンはIHシステムキッチン。
浴室や洗面化粧台、エアコンやパネルヒーター、暖炉なども設置されています。
居室内も広く、介護ベッドが2床あるため、夫婦で入居することが出来ます。
Bタイプはワンルームですが約28平米あり、キッチンや浴室も設置されていて、夫婦での入居も可能。
Cタイプは約13平米のワンルームで、浴室は設置されていません。
共用スペースには食堂や洗濯場、機能訓練スペース、浴室などが設置されています。
機械浴も用意しているため、身体機能が低下した方でも、浴槽に入ることが可能。
機械浴は介護者の負担も軽減されるため、気を遣うことなくゆったりと安心して入浴することが出来ます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の近くのその他の施設
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
施設内には機能訓練スペースがあり、リハビリ機器を使用して、筋力トレーニングなどを行うことが出来ます。
レッグプレスやレッグエクステンション/フレクション、レッドコードなどを設置。
レッグプレスは大腿四頭筋や大殿筋など、お尻から太ももにかけての下半身の筋肉を鍛えます。
立ち上がる際や、階段の上り下りなどに必要な筋肉です。
レッグエクステンション/フレクションは、膝関節周辺の筋肉を強化し、膝関節の可動域を改善。
立位や歩行の安定につながります。
レッドコードは、天井から吊り下げられたロープを使用し、運動を行います。
体に余計な負担をかけることなく、安全にトレーニングを行うことが可能。
首や肩こりを改善したり、姿勢の改善、筋力の維持・向上など、様々な効果が期待できます。
緊急時の対応
介護スタッフが夜間でも、24時間常駐しています。
居室には緊急通報装置が設置されているため、体調の急変など緊急の際は、すぐにスタッフに連絡することが可能。
協力医療機関などと連携し、状況に応じた対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 17人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 2人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団 恵庭南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通院及び入院、診療の受け入れ |
社会医療法人恵和会 恵庭第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通院及び入院、診療の受け入れ |
あさの歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通院 |
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の近くのその他の施設
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | 食事は施設で、1日3食提供しています。 朝食は7時30分から9時、昼食は11時30分から13時、夕食は17時30分から19時となっていて、ゆっくりと頂くことが出来ます。 管理栄養士が栄養バランスを考慮し、食材の安全性にも配慮したメニューを考案。 慢性疾患や一時的な体調不良などのため、治療食が必要な方にも対応しています。 医師の指示に従い、管理栄養士が治療食のメニューを作成。 管理栄養士を中心とした委員会を毎月開いていて、随時、日本全国のご当地メニューを用意。 美味しい食事をいただくことは、人生を豊かにします。 季節の食材を使用した美味しい料理は、入居者にも好評で楽しみの一つとなっています。 |
1日の流れ
- 7:00
起床
- 7:30~9:00
朝食
- 10:00
体操、機能訓練
- 11:30~13:00
昼食
- 13:00
自由時間
- 13:00~17:00
入浴
- 15:00
水分補給
- 17:00~19:00
夕食
- 19:00
自由時間
- 21:00
就寝
レクリエーション
脳トレやカード合わせゲーム、買い物ツアーなど、バラエティー豊富なレクリエーションを提案しています。
毎月3回、さまざまな交流イベントや行儀などを開催。
たまに行く買い物ツアーでは、入居者が楽しそうに店内を見て回ります。
スタッフや入居者で、花壇づくりも行っています。
天気の良い日には、たくさんの入居者が参加。
色とりどりのきれいな花をプランターに移し、玄関などに飾ります。
土いじりは認知症の予防や、改善などにも効果があると言われています。
スタッフや入居者同士のコミュニケーションを楽しみながら、認知症予防も期待できます。
行事・イベント
四季折々のさまざまなイベントを開催しています。
春の運動会では、ボーリングや玉入れで盛り上がり、バレンタインや節分、ひな祭りなども行います。
節分には鬼に扮したスタッフに豆まき。
昼食には恵方巻をいただきます。
ひな祭りはひな人形を飾り、輪投げをして楽しんだり、甘酒やひなあられを提供。
納涼祭には焼き鳥や海鮮の炭火焼きを味わい、七夕には短冊に願い事を書いて飾ります。
花火大会なども実施。
サンタが現われるクリスマス会では、ビンゴ大会やクリスマスケーが提供されます。
忘年会ではスタッフが仮装してダンスを披露したり、尻相撲などで大盛り上がり。
新年会にはのど自慢大会を催したり、一年を通してたくさんのイベントを行い、刺激とうるおいのある生活を送ることが出来ます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(介護付有料老人ホームラ・デュース中島)
住所 | 〒061-1435北海道恵庭市中島町6丁目15番1 |
---|---|
アクセス | JR千歳線 恵み野駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | 有 / 場合により近隣の駐車場契約 |
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホームラ・デュース中島(カイゴツキユウリョウロウジンホームラ・デュースナカジマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒061-1435 北海道恵庭市中島町6丁目15番1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 73名 | ||
電話番号 | 0123-32-1222 | ||
公式ホームページ | http://www.ladeesse.jp/nakajima/ | ||
介護事業所番号 | 0171200710-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 1847.45㎡ | ||
延床面積 | 1064.85㎡ | ||
居室総数 | 59室 | ||
居室面積 | 13.25 〜 42.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 定期借地契約 | ||
建物の権利形態 | 定期借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2016年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2016年03月28日 | |
介護予防サービス | 2016年03月28日 | ||
消火設備 | - | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂兼談話室、駐車場、多目的室(娯楽室)、相談室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 医療法人社団慶心会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒061-1373 恵庭市恵み野西5丁目3番1 | 設立年月日 | 2009年09月17日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ラ・デュース総合在宅ケアセンター 訪問介護事業部 | ||||
通所介護 | ラ・デュース恵み野デイサービスセンター | ||||
特定施設入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム ラ・デュース恵み野 介護付有料老人ホーム ラ・デュース中島 | ||||
居宅介護支援 | ラ・デュース総合在宅ケアセンター 居宅介護支援事業部 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 介護付有料老人ホーム ラ・デュース恵み野 介護付有料老人ホーム ラ・デュース中島 | ||||
介護予防支援 | ラ・デュース総合在宅ケアセンター 居宅介護支援事業部 恵庭市きた地域包括支援センターたよれーる きた |
施設の概要
- 運営方針
- ミッション より快適な老後のライフスタイルを創造し社会に貢献する。組織の目的①地域の社会資源を活用して入居者とその家族の立場を尊重した介護予防支援・自立支援・自己実現支援等の確立を目指し、入居者・関係機関・地域・滋慶学園グループから信頼される施設にすることを目的とする。②健全な経営と強い組織にするため、職員の「サービスマインド・スキル・コミュニケーション力」の高揚を図りガバナンス体制を確立し、コンプライアンス、個人情報保護法を遵守する。③世界の医療・福祉・教育施設と連携し、滋慶学園グループ各校・各企業と、創造的な協力を図り世界に通じる幼老共生型の介護施設を目指す。
- 入居定員
- 73名
- 職員の人数
- 45名
- 居室面積
- 13.25 〜 42.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
事業所の運営に関する方針と同じ
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
-
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | - |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | - |
おむつ代 | なし | なし | あり | - |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | - |
特浴介助 | なし | なし | なし | - |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | - |
機能訓練 | あり | なし | なし | - |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | - |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | - |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | - |
リネン交換 | なし | あり | なし | - |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | - |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | - |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | なし | - |
おやつ | なし | なし | なし | - |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | - |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | - |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | - |
役所手続き代行 | あり | なし | なし | - |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | - |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | あり | なし | - |
健康相談 | あり | なし | なし | - |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | - |
服薬支援 | あり | なし | なし | - |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | - |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | - |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | - |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | - |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし | - |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | - |
介護居室へ移る場合 | - |
その他へ移る場合 | - |
契約の解除の内容 |
---|
入居契約書第29条、第30条による |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 2人 | 1人 | 9人 |
85歳~ | 2人 | 7人 | 7人 | 13人 | 10人 | 2人 | 5人 | 3人 | 49人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 5人 | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 7人 | 27人 | 8人 | 11人 | 0人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
59か所 | |||
車椅子対応 | 59か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | Aタイプ、Bタイプは居室に浴室あり |
食堂の設備 | - |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 日常生活空間の段差解消、手すりの設置 |
消火設備等 | - |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ラ・デュース中島 苦情相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 0123-32-1222 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の職員体制
従業員総数 | 45人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 21人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 3.5人 |
介護職員 | 15人 | 0人 | 11人 | 0人 | 26人 | 19.8人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
調理員 | 2人 | 0人 | 7人 | 0人 | 9人 | 5人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 1人 | 4人 | 6人 | 14人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月に1回の法人内研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | BSI | |
結果の開示 | あり |

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホームラ・デュース中島の周辺(恵庭市)の施設を39件掲載しています。
恵庭市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、恵庭市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホームラ・デュース中島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.0万円〜22.0万円
月額費用: 15.6万円〜38.3万円
なお、介護付有料老人ホームラ・デュース中島がある恵庭市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.1万円
月額利用料: 平均14.2万円
- Q
介護付有料老人ホームラ・デュース中島の入居条件は?
- A介護付有料老人ホームラ・デュース中島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホームラ・デュース中島の施設情報ページをご覧ください。
恵庭市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.1万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.5万円 |