- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シニアハウス黄金」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シニアハウス黄金の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 110,000円
- 月額料金
- 131,250円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 110,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 37,400円 |
食費 | 53,850円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※入居一時金は居室原状復帰費(退去時の修繕等)を表します。(居室の原状復帰・補修にかかる費用のため退去時の返金はありません)
※食費は一日1795円(朝食:486円/昼食:594円/夕食:715円)×30日を表します。
※居室電気料金は実費(電気料金例:夏期 3,000円~ / 冬期 8,000円~)
※共有スペース冬期暖房費(10月~翌年4月)4,620円/月がかかります。
※居室電話料金はNTTと各自契約(1室毎 毎月単価)
※その他おむつ・シャンプーなど実費
※介護サービスを受けた場合に上記料金以外に介護保険1割~3割負担と医療自己負担費がかかります。
※月途中の入居・退去は日割り計算となります。
居室設備
介護ベッド・トイレ・収納・照明・暖房・緊急コール・壁付け物干し金具
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊一人2750円(税込み)
1日から最長1ヶ月まで、自立の方から要介護3までの方が利用可能です。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シニアハウス黄金とは
シニアハウス黄金は、北海道恵庭市にて、2017年10月に開設された定員100名の住宅型有料老人ホームです。
「JR恵庭駅」から徒歩13分の場所に位置しているため、アクセスは抜群です。
施設の近くには、セイコーマートやローソン、ユニクロやカフェキズナがあり買い物や食事にも便利です。
恵庭ふるさと公園という自然豊かな広い公園もあるため、散歩や外気浴を楽しむことができます。
また、えにわ病院やかたおか循環器内科、恵庭駅前クリニックやこがね歯科クリニックなど多くの医療機関があり、急な体調不良時にもすぐに来院が可能です。
当施設では、介護予防や生きがいづくりにつながる仕事を紹介しており、施設の内外で多くの入居者が活躍しています。
シニアハウス黄金のおすすめ・特徴
- お仕事サポートセンターで仕事を紹介
当施設では「お仕事サポートセンター」があり、介護予防を目的として、入居者の得意なことや好きなことを活かせるように仕事を紹介しています。
施設内の農園作業や配食サービスの手伝いから、市内の農園での収穫作業や運送業まで幅広い業務内容を用意しています。
入居者のこれまでの経験や好きなことを活かして、楽しく活動できます。雇用形態も契約社員やパート、期間限定などさまざまです。
- 入居者が快適に暮らせる施設環境
施設の敷地内には広い駐車場が完備されており、家族も安心して面会に来ることができます。
広々とした多目的ホールがあり、レクリエーションやイベントに使用できます。
談話コーナーもあるため、他の入居者や家族と一緒に楽しい時間を過ごせます。施設内には防犯カメラが3台設置されており(玄関、外入口、駐車場)、入居者の安全にも配慮しています。
- 訪問介護やデイサービス等の利用も可能
当施設では、今までの生活スタイルを変えることなく、自立した生活を送ってほしいと考えています。
介護度が重くなった場合にも、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)と相談しながら、介護保険のサービス(身体介護・生活介護・通所介護等)を利用することで、当施設で長く暮らすことが可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアハウス黄金の近くのその他の施設
シニアハウス黄金の職員体制
リハビリ・機能訓練
市内のボランティアサークル「えがお」と一緒に「いきいき100歳体操」にて介護予防に取り組み、体力・健康状態の維持向上を目指しています。
フィットネスルームがあるため、運動機械を使ったリハビリ・機能訓練をおこなうことも可能です。
緊急時の対応
ベッドサイドやトイレ、浴室には緊急通報装置が設置されており、24時間常駐しているスタッフがすぐに駆け付け対応します。
夜間は施設スタッフが定期巡回をおこなっているため、入居者も安心して過ごすことができます。
協力機関として「社会医療法人恵和会 恵庭第一病院」や「医療法人社団 恵庭南病院」「みと歯科クリニック」と普段から連携しているため、緊急時にも適切な処置が可能です。
協力医療機関
恵庭第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
恵庭南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
みと歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
シニアハウス黄金の近くのその他の施設
シニアハウス黄金の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日3食分の提供が可能です。
3日前までの連絡で、食事のキャンセルは可能です。
|
1日の流れ
- 7:00
起床
- 7:30~9:00
朝食
- 10:00
体操や機能訓練などの自由時間
- 11:00~13:00
昼食
- 13:00
自由時間(来訪者とのひとときなど)
- 14:00
体操や機能訓練などの自由時間(イベントの日もあります)
- 17:00~19:00
夕食
- 19:00
自由時間
- 21:00
就寝
レクリエーション
他の入居者と一緒に体操をするなど、身体を動かすレクリエーションをおこなっています。
ティータイムの時間を作り、お菓子やお茶を楽しみながらリラックスできます。
また、花壇づくりをおこなうなど、参加自由のレクリエーションを実施しています。
行事・イベント
当施設では、季節のイベントを楽しく過ごすことを大切に考えています。
クリスマスにはディナーショーを開催し、スタッフがサックスを演奏するなど、入居者が楽しめる企画を考えています。
正月・節分・ひな祭りなど、季節ごとにイベントをおこない、施設内もイベントに合わせた装飾をしています。
クリスマスにはクリスマスケーキ、ハロウィンにはかぼちゃ料理など特別食を提供しています。
ジンギスカンパーティーを開催するなど、食に関するイベントも多く実施しています。
また、地域のボランティアを受け入れるなど地域住民との交流もあり、ボランティアや子どもたちと楽しい時間を過ごしています。
所在地(シニアハウス黄金)
住所 | 〒061-1449北海道恵庭市黄金中央4-7-1 |
---|---|
アクセス | JR千歳線 恵庭駅 徒歩13分 |
駐車場有無 | - |
シニアハウス黄金の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアハウス黄金(シニアハウスコガネ) |
---|---|
施設所在地 | 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央4-7-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0123-36-1111 |
公式ホームページ | https://www.ladeesse.jp/kogane/ |
開設年月日 | 2017年10月21日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 3233.2㎡ |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 浴室、食堂、多目的ホール、フィットネスルーム、娯楽スペース、相談室、談話コーナー、洗濯室、駐車場 |
運営事業者名 | 医療法人社団慶心会 |
---|
よくある質問
- Q
シニアハウス黄金の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシニアハウス黄金の周辺(恵庭市)の施設を39件掲載しています。
恵庭市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、恵庭市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シニアハウス黄金の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
シニアハウス黄金の入居条件は?
- Aシニアハウス黄金に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアハウス黄金の施設情報ページをご覧ください。
恵庭市(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.3万円 | 14.6万円 |
中央値 | 7.6万円 | 13.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 9.8万円 |