
- 外観
- 鉄骨造1階建ての建物です

- ホールと中庭
- 広々としたホールから中庭の様子が見えます

- 居室
- 全20室すべて個室です

- 特殊浴槽
- 入浴に不安のある方も、身体の状態に合わせて利用できます

- デイサービス
- デイサービスが併設されてます
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
住宅型有料老人ホーム いろはにの料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 122,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:54,000円
・食費:48,000円(30日)※朝400円、昼600円、夕600円、1日1,600円×30日
・管理費:20,000円※水道光熱費を含む
月途中での入所、対処の場合:650円/日額
居室設備
引き戸扉、フラットフロア、ナースコール、防災設備、空調換気設備、照明器具、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 室料:1,800円/日
食費:朝400円、昼600円、夕600円 共益費:650円/日 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム いろはにとは
有料老人ホームいろはには、田園や一軒家に囲まれた閑静な場所にある施設です。
すぐ近くには鳥川が流れていて、玉村水辺の公園や角渕キャンプ場など、他にもいくつもの公園があり、豊かな自然が残されています。
建物は1階建ての鉄骨造りで、運営会社は有限会社 アズ。
認知症の方も安心して生活できる施設を目指していて、利用者の尊厳を尊重し、利用者の立場に立ったサービスを提供しています。
入居者自身の能力を活かして、出来るだけ自立した生活が送れるようにスタッフがケア。
在宅介護サービスを利用して、施設での共同生活を営みます。
施設内の共用スペースには、ウイルス除去設備が配置され感染症対策に対応。
防災設備や避難設備も整えられていて、万が一の災害の時にも備えています。
住宅型有料老人ホーム いろはにのおすすめ・特徴
- 生活しやすい居住環境
建物中央に中庭を設置していて、内部には明るい日差しが入り込みます。
中庭を取り囲むように居室と併設のデイサービスセンターがあり、一階建ての平屋で分かりやすい構造になっています。玄関を入ると右側に厨房があり、その奥に居室と居間兼食堂を配置。
食堂にはIHコンロのついたミニキッチンがあり、お湯を沸かしたり簡単な調理をすることが可能です。居室は全部で20室あり、エアコンが設置されているため暑い夏も心配いりません。
扉は引き戸になっていてフラットフロアのため、車いすの方でも楽に移動できます。共用スペースには車いす用トイレや浴室、広大な菜園・花壇などもあります。
デイサービス内には特殊浴室が設置されていて、足腰に不安があり普通の浴槽に入れない方でも、安心して入浴が可能。
防犯カメラの設置やセコムとの提携でセキュリティにも配慮し、安全で暮らしやすい設備を整えています。
- 入居一時金が不要で経済的にも安心
入居一時金がないため、経済的に入居可能。
施設へ入居する際は、さまざまな出費があります。
引っ越し代や大型家具・家電の処分代、近隣への挨拶の品物代、引っ越しの挨拶ハガキ代、その他にも想定していなかった出費が出てくることもあります。入居してからの利用料金は、通常の方は年金やこれまでの貯蓄から支払わなければならないため、出来るだけ他の出費は抑えたいものです。
他の施設では入居一時金に高額な設定をしている場合も多いですが、こちらの施設では0円。入居一時金は要りませんが、これまで長い間、訪問介護サービスやグループホームの運営で培ってきた経験を生かした経営で、入居者に寄り添ったサービスを提供しています。
- デイサービスが併設
施設内には、デーサービスセンター杏月(あずき)が併設されています。
玄関を入ると左手に事務室が設置されていて、その更に左奥にデイサービスセンター杏月があります。施設の入居対象は要介護認定を受けている方のため、介護保険を利用してデイサービスに通うことができます。
併設されているデイサービスのため通うにも便利。
運営会社が同じなため密に連携が取れて、契約手続きなどもスムーズにでき、スタッフ同士の情報共有もあり安心して利用できます。
デイサービス内には憩いの空間として食堂兼機能訓練室があり、他にも浴室が3室、相談室、IHコンロのキッチンなどが設置。
静養室もあるため、少し体調が悪くなったり疲れたりしたときに休憩も出来ます。
トイレも複数設置されているため、トイレ待ちをしなければならない場面もほぼありません。
自宅から通う利用者もいるため、施設以外の方とのコミュニケーションができて、毎日の生活に刺激が加わります。
入居条件
その他条件
・年齢65歳以上の方
・要介護の認定を受けている方(要支援の方も相談可)
・在宅介護サービスを受けながら、施設での共同生活が可能な方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム いろはにの職員体制
緊急時の対応
居室にはナースコールがついていて、体調が悪くなったり転倒したりなど、困りごとの際にはすぐにスタッフに連絡が出来ます。
スタッフが駆けつけて、入居者の状況を把握。
状況に応じて家族に連絡したり、救急車を呼ぶなどの対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
野中医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 診療及び健康診断・健康相談等(往診1回/月) |
住宅型有料老人ホーム いろはにの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
住宅型有料老人ホーム いろはにの外観・内観・居室

鉄骨造1階建ての建物です

広々としたホールから中庭の様子が見えます

全20室すべて個室です

入浴に不安のある方も、身体の状態に合わせて利用できます

デイサービスが併設されてます
所在地(住宅型有料老人ホーム いろはに)
住所 | 〒370-1124群馬県玉村町大字角淵5253-2 |
---|---|
アクセス | JR高崎線 新町駅 車で15分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム いろはにの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム いろはに(ユウリョウロウジンホームイロハニ) |
---|---|
施設所在地 | 〒370-1124 群馬県玉村町大字角淵5253-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 20名 |
開設年月日 | 2016年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上1階建 |
敷地面積 | 3198.04㎡ |
延床面積 | 988.75㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.2 〜 15.0㎡ |
建築年月日 | 2016年10月01日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 中庭、広大な菜園・花壇、エントランスホール、ホール、駐車場、食堂、一般浴室、共用トイレ、車椅子用トイレ、健康管理・相談室、スタッフルーム、介護浴室、ナースコール、食品庫、厨房室、リネン室、汚物処理室、異常監視システム、放送設備、防災設備、避難設備、脱臭設備、ウイルス除去設備 |
運営事業者名 | 有限会社アズ |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム いろはにの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム いろはにの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム いろはには認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホーム いろはにでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム いろはにの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム いろはにの周辺(玉村町)の施設を24件掲載しています。
玉村町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、玉村町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム いろはにの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム いろはにに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.2万円
なお、住宅型有料老人ホーム いろはにがある玉村町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均6.2万円
月額利用料: 平均10.8万円
ご予算などを踏まえて玉村町周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム いろはにの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム いろはにに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム いろはにの施設情報ページをご覧ください。
玉村町(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 6.2万円 | 10.8万円 |
中央値 | 10.0万円 | 10.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.8万円 |
中央値 | 11.1万円 |