- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 15.0万円
- 月額費用
- 13.6万円
- 住所
- 岡山県倉敷市連島町西之浦805-2
- アクセス
- JR山陽本線 新倉敷駅 車で約12分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療機関との連携で安心のケア体制
- 質の高いケアを提供
- 地域の中で愛される施設
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 135,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 6,600円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金
敷金(退居時には家族の方と協議の上、室内のクリーニング・修繕等を行うための必要経費を差し引きます。)
〇賃料
1日1,800円
〇管理費
1日833円
〇食費
1日1,650円(朝食395円/昼食660円/夕食595円)
〇水道光熱費
1日220円
〇別途費用
・洗濯(希望者)3,300円(月額/外部業者に委託)※半月利用の場合は1,650円となります。
・理美容代、消耗品(オムツ等)、医療費、その他個人的な日常生活費は実費となります。
※入居月・退居月は、すべて日割りとなります。
※入院時は、基本料金・食費・光熱水費が日割りとなります。
居室設備
緊急通報装置、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・料金1日4210円(最長3日まで)
・食費「朝食400円、昼食525円、夕食500円」(特別食は要相談) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦とは
平成29年6月に開設された、3階建てで定員60名の施設です。
連島南エリアの静かな環境で、入居者が心おだやかに過ごせる場所にあります。
施設周囲の散歩も気分転換に最適です。
施設内の雰囲気も入居者が心落ち着いて過ごせる環境で、まるで自宅にいるような家庭的な雰囲気が漂っています。
設備面では施設だからこそできる最新機器、チェアインバスを導入。
介護度が高くても、快適な暮らしができるように、入居者の身体状況に合わせた安心安全の介護を実践されています。
入居者一人ひとりに合わせた細やかなサービスと創意工夫されたケアで、安心かつ快適な暮らしを支援。
すべての入居者が笑顔になれる施設です。
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦のおすすめ・特徴
- 医療機関との連携で安心のケア体制
入居者の安心、安全な生活のために、医療体制にも配慮されています。
施設では、要支援~要介護5までが入居対象となっています。
ほとんど自立した生活が送れる入居者から寝たきりの入居者まで、さまざまな身体状況や介護度の方が入居しています。
持病を複数抱えている入居者も。
医師、看護師による医療連携で、日頃の健康チェックに加えて、入居者の持病のフォローや急な体調の変化に素早く対応できるような体制が整えられています。施設周囲の医療機関との連携で、さまざまな状況に対応可能。
在宅生活では健康面で不安のある入居者も、医療面までフォローがある施設だと安心して過ごすことができます。
医療機関との連携で、入居者のニーズに合わせたケアの提供に繋がっています。 - 質の高いケアを提供
質の高いよりよいケアが提供できるように、スタッフ教育も充実しています。
入居者が居心地のよい場所だと感じてもらうためには、スタッフとのかかわりが大切です。
基本的な介護・医療の知識と技術の習得はもちろん、さまざまな入居者へのニーズに応えられるような実践的かつ革新的なアイディアで独創的なケアの確立を実践されています。
また知識や技術だけでなく、豊かな人間性が育めるようなスタッフ教育も行われています。感性豊かで思いやりのある対応で、心のこもったケアを提供。
スタッフ一人ひとりが入居者へ尊敬と敬愛の心をもって接しています。
心・技・体3つを兼ね備えた質の高いサービスを提供されています。 - 地域の中で愛される施設
地域の中に根差した施設として、福祉・医療・教育をもとに地域住民に身近に感じてもらえる施設として、さまざまな交流が行われています。
入居者も地域の一員として、地域のイベントや地域活動に積極的に参加。
入居者と地域の人々が共に過ごせる取り組みを実施しています。
地域活動が、入居者にとって、社会とのつながりがもてる活動にもなります。
地域住民にとっても、介護が必要になったときに、安心して利用できる施設は、地域住民の安全基地のような役割にもなっています。
お互いが顔見知りになることで、声をかけやすくなります。
双方が困ったときに助け合える関係を大切にして、積極的に交流を深めています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
水島第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、婦人科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・医師による随時往診、健康相談、年2回の健康診断
「歯科」医師による随時診療、健康相談 |
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の近くのその他の施設
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
行事・イベント
施設での生活を入居者に楽しんでもらえるような、行事も開催されています。
単調になりがちな施設での生活に彩りを与えられるように、季節を感じてもらえような催し物を多数企画。
施設の中にいても、四季を感じてもらえるような、季節に合わせたイベント内容となっています。
昔懐かしの行事では、古き良き時代を思い出しながら、昔の話を聞かせてくれることも。
これまで生きてきた人生を振り返りながら、今を精一杯楽しんでもらえるような行事は入居者の生きがいにつながっています。
入居者みんなで楽しめる企画は、入居者同士やスタッフとの交流も活発になり、良き刺激になっています。
施設でのイベントや行事は入居者の楽しみの一つでもあります。
所在地(介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦)
住所 | 〒712-8001岡山県倉敷市連島町西之浦805-2 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 新倉敷駅 車で約12分 【お車をご利用の場合】 国道430号「霞橋東下」信号から約3分 |
駐車場有無 | 有 |
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦(カイゴツキユウリョウロウジンホーム ミドリノサト ニシノウラ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒712-8001 岡山県倉敷市連島町西之浦805-2 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 60名 | |
電話番号 | 086-441-9005 | |
公式ホームページ | http://kunpoo.jp/shisetsu/tsurajimaminami.html | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 2152.42㎡ | |
延床面積 | 2475.42㎡ | |
居室総数 | 60室 | |
居室面積 | 13.64 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2017年06月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火栓、消火器、自動通報装置 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、浴室、チェアインバス、トイレ、対面キッチン、洗面台、ホール兼機能訓練室、脱衣所、汚物処理室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人薫風会 |
---|
よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の周辺(倉敷市)の施設を238件掲載しています。
倉敷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、倉敷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 13.6万円
なお、介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦がある倉敷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均31.2万円
月額利用料: 平均13.1万円
- Q
介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム みどりの郷 西之浦の施設情報ページをご覧ください。
倉敷市(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 31.2万円 | 13.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.7万円 |