- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 岡山県倉敷市茶屋町1609-7
- アクセス
- JR宇野線 茶屋町駅 東口から徒歩約5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付きレクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の心身状態に合わせた柔軟なサポート体制
- 暮らしやすい生活環境
- アクセスしやすいロケーションと便利な周辺環境
はーとらいふ茶屋町の料金プラン
一人入居A
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 129,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 32,600円 |
食費 | 56,700円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
一人入居B
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 129,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 32,600円 |
食費 | 56,700円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
二人入居
- 入居時
- 168,750円
- 月額料金
- 215,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 168,750円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 63,200円 |
食費 | 97,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金+事務手数料100,000円を表します。
〇管理費には水道光熱費を含む。
〇食費は、食べた分だけ請求(朝食518円 / 昼食686円 / 夕食686円)
居室設備
洗面、トイレ、エアコン、照明、収納、チェスト、ナースコール、介護用ベッド、ハンガー掛け
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日3食付5,540円~ |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
はーとらいふ茶屋町とは
はーとらいふ茶屋町は岡山県倉敷市にある住宅型有料老人ホームです。
JR茶屋町駅から徒歩約5分、近隣にはスーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストアが立ち並ぶ買い物に便利な環境です。
元気な時にはアクティブに過ごすためのサポートを行い、介護が必要になったときには介護スタッフが生活を支える。
そんなサービス提供の実現を目指し、スタッフは日々努めています。
スタッフは24時間体制でホームに常駐、入居生活の相談や助言・健康相談などを受けることはもちろんレクリエーションなどの交流会を実施し、利用者が楽しい毎日を過ごすためのサポートをしています。
居宅介護支援や訪問介護サービス、安否確認・定期巡回・買い物同行・病院の付添いなど様々なサポートを実施しているため、安心を感じながら毎日を過ごすことが可能です。
居室は1人部屋が中心となっており、入居前と同じようにプライバシーを大切にした日々を送れます。
2人入居が可能な居室も用意されているため。夫婦や兄弟姉妹での入居を希望する方にもおすすめです。
明るくおしゃれな雰囲気の食堂・ポップな色彩感覚が心地よいリビング・手すりの付いた広々とした廊下などの共有設備が毎日の暮らしを彩ってくれます。
施設見学や入居体験を行っているため、入居を希望されている方は事前にホームの雰囲気をチェックできます。
はーとらいふ茶屋町のおすすめ・特徴
- 入居者の心身状態に合わせた柔軟なサポート体制
元気な時にはアクティブに過ごすためのサポートを行い、介護が必要になったときには介護スタッフが生活を支える。
そんなサービス提供の実現を目指し、スタッフは日々努めています。スタッフは24時間体制でホームに常駐、入居生活の相談や助言・健康相談などを受けるのはもちろんレクリエーションなどの交流会も開催し、利用者が楽しい毎日を過ごすためのサポートを実施。
居宅介護支援や訪問介護サービス、安否確認・定期巡回・買い物同行・病院の付添いなど様々なサポートを提供しているため、安心を感じながら毎日を過ごせます。医療機関との協力体制も充実。
医療法人福寿会 藤戸クリニックと提携することで、手厚い医療サービスの提供を実現。
医療依存度の高い方やターミナルケアを希望される方の受け入れも可能です。
もちろん馴染みの先生を継続することもできます。 - 暮らしやすい生活環境
居室は1人部屋が中心となっており、入居前と同じようにプライバシーを大切にした日々を過ごせます。
2人入居が可能な居室も用意されているため。
夫婦や兄弟姉妹での入居を希望する方にもおすすめです。
16㎥以上の面積が確保されており、落ち着きのある時間を過ごせます。
洗面・トイレ・エアコンなどが備え付けられているため、快適さの面も優秀です。
ナースコールが設けられており、急な体調悪化時にもスタッフがすぐに駆けつけられます。過ごしやすい共有スペースも注目すべきポイント。
明るくおしゃれな雰囲気の食堂・ポップな色彩感覚が心地よいリビング・手すりの付いた広々とした廊下などが毎日の暮らしを彩ってくれます。総戸数は38戸。
アットホームで親密な雰囲気に包まれながら毎日を過ごせます。 - アクセスしやすいロケーションと便利な周辺環境
アクセスしやすいロケーションもホームの特長です。
JR茶屋町駅から徒歩約5分で到着します。近隣にはスーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストアが立ち並んでいる、買い物に便利な環境です。
美術館が近接しており、芸術鑑賞が好きな方にもおすすめできます。
公園も近く、自然を身近に感じられることも嬉しいポイントです。
入居条件
その他条件
・ご夫婦の場合:どちらか一方の年齢が満65歳以上で介護保険の認定を受けていること
・ご夫婦でない場合:お二人の関係が三親等以内の血族、または一親等の姻族
はーとらいふ茶屋町
はーとらいふ茶屋町
住宅型有料老人ホーム はーとらいふ茶屋町
『はーとらいふ茶屋町』の特徴は、元気な時にはアクティブにお過ごしいただき、介護が必要になったときには、施設内の介護スタッフが生活をサポートいたします。介護スタッフは、24時間365日常駐しております。
また訪問介護(施設内に居宅介護支援事業所及び、訪問介護事業所を併設)や通所介護などの在宅サービスを利用することで、認知症や排泄介助など、十分な介護サービスを受けて頂く事が出来ます。
本来、住宅型有料老人ホームの施設基準外である看護師も、常駐しておりますので、たとえ介護重度や医療依存度が高い状態(癌末期、ターミナルケア、看取り)になったとしても施設に住み続けられます。
定期的な声掛けを通じて、安否確認や引きこもり防止などは、管理費に含まれており、なるべく自費を頂かないようなケアプランを作成すると共に、ご自分らしい生活を応援させて頂きます。
●障がい者ショートステイとの併設
「地域貢献をかたちに出来る事はなんだろう」と考えていたところ、最近各所から障害者を持つ高齢化した親が、「万が一の場合を考えて、親子で一緒に住める施設は無いものか」との相談が、多数弊社に寄せられることがありました。
そこで、倉敷市の障害福祉課に相談をしたところ、ご担当者様が岡山県に、県が厚生省にと協議を重ねて頂き、障がい者のショートステイ(7室)と住宅型有料老人ホーム(38室)の併設施設の実現に成功いたしました。
(こういった併設施設は、日本初とのこと。)
はーとらいふ茶屋町を動画で紹介
はーとらいふ茶屋町の4つの特徴
1.医療機関との提携
もしもの場合に備えて、医療法人福寿会 藤戸クリニック(在宅療養支援診療所 入院施設有)と提携していますので、医療サービスのバックアップが万全です。
末期癌の患者様や、医療依存度の高い方、ターミナルケアを希望される方も大丈夫です。(別契約が必要になります。)
今まで、お付き合いのある先生を継続されても構いません。
薬局が主治医の処方箋に基づき、一包化や服薬指導なども行います。
2.生活サポートサービス
24時間365日常勤の介護・看護職員が利用者様の日常をサポートいたします。
居宅介護支援や訪問介護サービスはもちろん、安否確認、定期巡回、買い物同行、病院の付添い、急病の対応など多岐に渡り、サポートする安心サービスです。(介護保険サービスを利用する場合は、別途サービス事業者との契約が必要です。)
また配薬、服薬の援助、誤飲の確認なども行っています。
3.健康に配慮した食事
バランスの摂れた食事を栄養士より毎日手作りで提供いたします。食事本来の楽しみを大切にし、美味しく、食べやすい食事を心掛けています。
食事療法が必要な方にも個別対応しています。
4.日常生活のご相談
入居生活の相談や助言、健康相談、レクリエーションなどの交流会を定期的に企画し、楽しい入居生活を送っていただけるよう工夫しています。
入居案内
1人 ご入居時の年齢が満65歳以上で介護保険の認定を受けていること
2人 ご夫婦の場合:どちらか一方の年齢が満65歳以上で介護保険の認定を受けていること
ご夫婦でない場合:お二人の関係が三親等以内の血族、または一親等の姻族
※三人以上でのご入居はできません。
※要支援者および要介護者の方に限ります。
◆入居時の健康状態(健康診断実施)
担当者がご本人様やご家族様にお身体の状態の確認をさせていただきます。事前に病院ご入居施設等から「健康診断書」「診療情報提供書」などの書類があればご提出ください。
・入居後の「はーとらいふ茶屋町」管理運営費、食費、専用居室の水道光熱費等の支払が可能な方
・健康保険・介護保険にご加入の方
・株式会社refineの運営方針の運営方針に賛同し、「はーとらいふ茶屋町」の運営にご理解・ご支持いただける方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
リハビリを必要とされる方は、デイサービスなど各種介護保険サービスの利用が可能です。
緊急時の対応
24時間365日体制で介護スタッフ・看護スタッフがホームに常勤し、定期巡回などを行っています。
各居室にはナースコールが用意されているため、急に体調が悪くなってもスタッフがすぐに対応できる体制が構築されています。
はーとらいふ茶屋町の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 栄養士が考案したバランスの摂れた食事を、手作りで提供しています。
また、ダイニングに向かうことが難しい方には配膳・下膳を実施、食事療法が必要な方には一人ひとりに合わせた個別対応を行っています。 |
レクリエーション
利用者に楽しい生活を送ってもらうため、レクリエーションなどの交流会を行っています。
所在地(はーとらいふ茶屋町)
住所 | 〒710-1101岡山県倉敷市茶屋町1609-7 |
---|---|
アクセス | JR宇野線 茶屋町駅 東口から徒歩約5分 |
駐車場有無 | - |
はーとらいふ茶屋町の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はーとらいふ茶屋町(ハートライフチャヤマチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒710-1101 岡山県倉敷市茶屋町1609-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 40名 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 1925.7㎡ |
延床面積 | 1184.3㎡ |
居室総数 | 38室 |
居室面積 | 16.2 〜 20.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、浴室、トイレ、食堂、洗濯機、下駄箱、自動火災報知機、スプリンクラー |
運営事業者名 | 株式会社refine |
---|

よくある質問
- Q
はーとらいふ茶屋町の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはーとらいふ茶屋町の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はーとらいふ茶屋町は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはーとらいふ茶屋町では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はーとらいふ茶屋町の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははーとらいふ茶屋町の周辺(倉敷市)の施設を238件掲載しています。
倉敷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、倉敷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はーとらいふ茶屋町の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはーとらいふ茶屋町に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円〜16.9万円
月額費用: 13.0万円〜21.6万円
なお、はーとらいふ茶屋町がある倉敷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均31.2万円
月額利用料: 平均13.1万円
ご予算などを踏まえて倉敷市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はーとらいふ茶屋町の入居条件は?
- Aはーとらいふ茶屋町に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はーとらいふ茶屋町の施設情報ページをご覧ください。
倉敷市(岡山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 31.2万円 | 13.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 11.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.7万円 |