ニチイケアセンター東三輪【北見市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 北海道北見市東三輪1-86-3
- 料金

- 外観
- ツートンカラーの3階建ての建物

- 居室
- 介護ベッドが備え付けられている居室
- 交通
- JR石北本線 北見駅 北見バス「三輪」バス停下車徒歩5分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人レクリエーション充実
ニチイケアセンター東三輪とは
ニチイケアセンター東三輪は、北海道北見市にある介護付き有料老人ホームです。
石北本線「西北見駅」より車で約5分、徒歩圏内にコンビニ・多数の飲食店・ショッピングモールがあり、利便性の高い立地です。
運営しているのは、ニチイグループ。
全国1.400カ所以上の拠点で、介護サービスを提供している会社です。
手厚い研修体制を整えていて、プロのスタッフを育成。
マニュアルには入居者の意見を取り入れ、常に改善を続けています。
入居者のメンタルケアにも重点を置いていて、さまざまなセラピーを実施。
特に犬と触れ合える「ドッグセラピー」は、人気セラピーのひとつです。
「入居金0円」の料金体系を整えています。
初期費用を抑えたい方に、おすすめのホームです。
ニチイケアセンター東三輪のおすすめ・特徴
全国展開の安心感
ニチイケアセンター東三輪を運営するニチイグループは、全国1.400カ所以上の拠点で介護サービスを提供しています。
サービスを利用している方の数は15万人越え。確かな実績と信頼を持っています。入居者の数が多くなるにつれ、ニーズも多様化。
ニチイグループでは、多様なニーズに応えることができるマニュアルを作成しています。
入居者の状況や希望に合わせて、臨機応変に対応。
一人ひとりに寄り添った対応を行っています。また、全国に仲間がいることの安心感も抜群です。
ニチイグループでは、年に1回「顧客満足度調査」を実施。多くの入居者から、満足度・要望・改善点などを情報を取得します。
より多くの意見があることで、サービスが多様化。
多くの方に愛されるサービスの提供を目指しています。「入居金0円」で安心のシニアライフ
「入居金0円」の料金体系です。
そのため、まとまった資金の準備が難しい方も、前向きに入居を検討できます。
「退院後すぐに入居したい!」という方にも、おすすめです。また、退去後の返金トラブルのリスクを軽減。
入居時・退去時どちらも安心です。料金には、家賃・管理費・食費が含まれています。
介護のプロを育てる環境
充実した育成制度を整えています。
きめ細やかな研修体系を整えることで、安心・安全の介護サービスを実現。
正しい知識と確かな技術を持って、入居者に安心のサポートを行います。すべてのスタッフが、初期研修を通して基礎の知識・技術を習得。
介護の知識が全くないスタッフがサポートを担当する、といった心配がありません。認知症ケアについての研修もあります。
不安を感じがちな認知症の方にも、寄り添いながら適切に対応。さらに、定期的に研修制度を改定。
入居者の意見を取り入れ、時代に合わせてより「安心・安全な介護」を目指し続けています。
ニチイケアセンター東三輪の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月額プラン
- 個室
18.0㎡ - 51室
- -
- 15万7028円
月額プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 7万3450円
- 管理費
- 4万0840円
- 食費
- 4万2738円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費に水道光熱費含む
居室設備
北見市(北海道)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 3.5万円 | 15.1万円 | 13.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 15.5万円 | 14.6万円 |
ニチイケアセンター東三輪の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
・7泊8日73,500円(税込)
・満室時は非対応
※但し、体験入居期間の増減については、1日当たり10,500円(税込)をもって清算することとします。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター東三輪の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
落ち着く環境でリハビリできるように、食堂を機能訓練室として活用。
普段から食事を取る場所で行うことで、認知症の方もリラックスしてリハビリに取り組むことができます。
また、機能訓練を兼ねたレクリエーションも実施。
楽しみながらできる運動や、脳トレを行っています。
さらに、入居者のメンタル面のケアを重視。
セラピー活動を積極的に取り入れています。
たとえば「ドッグセラピー」です。
可愛らしい犬たちと触れることで、やすらぎを感じることができます。
他にも、園芸活動を楽しむ「ガーデンセラピー」を実施。
五感を使って植物に触れることで、生命の力強さを感じます。
元気や活力が湧いてくるセラピーです。
緊急時の対応
独自のマニュアルを作成。
緊急時にも、スタッフ一人ひとりがマニュアルに沿った対応をすることで、入居者の安全を守ります。
また、マニュアル内には、救急法心肺蘇生についても記載。
さまざまな状況に応じて臨機応変に対応できるように、スタッフは正しい知識を持ってケアを行っています。
他にも、定期的に避難訓練を実施。
普段から、入居者の体調不良時や災害時など、さまざまな緊急事態に備えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
道東脳神経外科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、循環器科、脳神経外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
北星脳神経・心血管内科病院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科、循環器科、脳神経外科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
本間内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
のみやま眼科 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
とまべちクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、脳神経外科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
守谷記念整形外科病院 | |
---|---|
診療科目 | 整形外科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
玉越病院 | |
---|---|
診療科目 | 心療内科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
古屋病院 | |
---|---|
診療科目 | 泌尿器科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
山田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
まるちよ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 外来診療・往診対応 |
ニチイケアセンター東三輪の生活情報
食事

栄養バランスを考えられた食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事はホーム内の厨房で調理。
食堂近くにパントリーを設置。
また、入居者の嚥下能力に配慮。
定期的に季節を感じる行事食を用意。
|
レクリエーション
入居者が充実した毎日を送れるように、レクリエーションを実施しています。
ときには作品作りを行って、仲間と大盛り上がり。
苦労した工程を話し合ったり、完成した作品について意見を出し合ったりします。
またある日には、スタッフが仮装を披露。
さまざまキャラになりきって、入居者を楽しませます。
ホームでの生活がより楽しくなるように、スタッフが工夫を行っているホームです。
行事・イベント
季節に沿ったイベントを開催。
1年を通して、入居者が楽しめる企画を行っています。
四季折々に合わせた行事を意識。
たとえば、春にはお花見やひな祭り、秋にはお月見や紅葉狩りなどです。
入居前から楽しんでいた季節ごとの行事を、ホーム内でも開催。
仲間やスタッフと一緒に、新しい季節の訪れをお祝いします。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 可飲酒応相談 |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 3回目より別途料金が掛かります |
玄関の施錠 | - |
ニチイケアセンター東三輪の外観・内観・居室

ツートンカラーの3階建ての建物

介護ベッドが備え付けられている居室
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター東三輪)
交通 | JR石北本線 北見駅 北見バス「三輪」バス停下車徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒090-0836北海道北見市東三輪1-86-3 |
駐車場有無 | - |
北海道北見市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター東三輪(ニチイケアセンターヒガシミワ) |
---|---|
施設所在地 | 〒090-0836 北海道北見市東三輪1-86-3 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | 51名 |
開設年月日 | 2009年10月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 0175011808-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 1536.4㎡ |
延床面積 | 1811.6㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 51室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | あり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 健康管理室、パントリー、洗濯室兼汚物室、エレベーター(ストレッチャー対応) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ニチイケアセンター東三輪の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター東三輪の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター東三輪は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター東三輪では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター東三輪の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター東三輪の周辺(北見市)の施設を17件掲載しています。
北見市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、北見市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター東三輪の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター東三輪に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.7万円
なお、ニチイケアセンター東三輪がある北見市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.5万円
月額利用料: 平均15.1万円
ご予算などを踏まえて北見市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター東三輪の入居条件は?
- Aニチイケアセンター東三輪に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター東三輪の施設情報ページをご覧ください。