- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府守口市北斗町10-1
- アクセス
- 大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居対象範囲とニーズに合ったサポート
- 日常的な健康管理サービスも充実
- 暮らし安いバリアフリーの施設環境
グループホームこころ守口の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 125,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 47,250円 |
水道光熱費 | 5,250円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金の内訳
敷金
・食費
朝食315円、昼食525円、夕食735円。
・追加費用
理美容代、おむつ代等は実費
居室設備
洗面所、トイレ

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,382円 | 24,510円 | 25,664円 | 26,400円 | 26,945円 | 27,522円 |
2ユニット | 23,997円 | 24,126円 | 25,247円 | 26,016円 | 26,529円 | 27,073円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
グループホームこころ守口とは
グループホームこころ守口は、京阪本線・守口市駅より徒歩10分、2004年11月に開設した介護施設です。
自然豊かな淀川に程近い場所にある高齢者施設です。
周囲にはドラッグストアや飲食店のほか、コンビニやスーパーなどの商業施設もあり、買い物は徒歩圏内で済ませられる利便性の高い環境です。
医療機関も松下記念病院が徒歩3分の場所にあるため、必要に応じて利用することもできます。
当施設は認知症の症状により自立した生活が難しくなった高齢者を対象に、定員18人という少人数制の共同生活を送ることができる施設です。
認知症に詳しいスタッフが家庭的な環境で、入居者の個性や性格を把握しながら、認知症の進行抑制・悪化の防止を目指したさまざまな自立支援サービスを提供しているホームです。
介護士、看護師が常駐しており、24時間体制で職員が見守り、きめ細やかな対応で入居者を支えています。
グループホームこころ守口のおすすめ・特徴
- 入居対象範囲とニーズに合ったサポート
当施設は、医師から認知症と診断を受けている方で、要介護度の要支援2・要介護1から5の診断を受けた方を対象に入居を受け入れている施設です。
また少人数での共同生活を営むことのできる方や、大阪府守口市に住民登録している方、自傷・他害の恐れのない方、医療機関による治療・医療行為などを常時必要としない方も入居の条件となっています。また入居後の退去条件には、要介護認定で自立・要支援1と認定を受けた場合や自傷・他害の恐れが生じ通常の介護では防止できない場合などが挙げられます。
当ホームのサービスは計画作成担当者が入居者の家庭的な事情や認知症の進行度などを総合的に判断した上で、最適な介護計画を作成しているため、利用者に合った最善のサポートを受けることができるのもポイントです。
認知症の進行抑制の取り組みや施設サービスのほか、さまざまな介護サービスも提供しているため、介護度の高い方も安心して暮らすことができます。 - 日常的な健康管理サービスも充実
当施設は24時間体制で入居者をサポートしている施設のため、老人ホームが初めての方でも安心して利用することができます。
日常的な体調管理についても、スタッフとして施設に常駐する看護師や介護スタッフにより、バイタル測定や健康診断なども実施しており、入居者の身体状況の異変なども注意を払いながら、早期発見や早期予防を心掛けています。また医療機関との連携も整っているため、医療面からも入居者の体調管理をサポートしています。
協力医療機関・道仁病院による定期的な往診サポートがあるほか、協力歯科医院からも吉田歯科医院による緊急歯科治療なども対応可能です。日頃から入居者の生活リズムを一人ひとりチェックしており、心と体の両面から少しの変化でも気付けるように健康状態の把握に努めています。
- 暮らし安いバリアフリーの施設環境
鉄骨コンクリート造り3階建ての建物で、1階と2階のフロアはともに、バリアフリー構造が採用されているため、車いすの方や高齢者でも安全に利用することができます。
1階のリビングの大きなテーブルの上には囲炉裏が備えられているのも特徴です。
またワンポイントで畳のスペースや障子などの和のテイストが盛り込まれた空間となっており、心もリラックスできて穏やかにくつろげるスペースです。1階と2階部分には個人居室が備えられ、洋室だけでなく和室の部屋も用意されています。
居室の広さは、1部屋当たり9〜10畳ほどとなっており、居室内トイレも設置されたゆとりのある広さで、毎日の暮らしを営むことができます。
各居室には緊急通報装置も完備されているため、緊急時にも安心です。入浴設備は共用スペースに配置されているホームで、バリアフリーが施された安全性の高い浴室が2カ所備えられています。
適切な場所に手すりがあるため、湯船もまたぎやすくなっています。
入居条件
その他条件
・守口市に住民票があること。
・要支援2、要介護1~5の被認知者であり、かつ認知症の状態であると医師からの診断があること。
・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
・自傷他害のおそれがないこと。
・常時医療機関において治療をする必要がないこと。
・重要事項説明書に記載する事業所の運営方針に賛同した上で、認知症対応型共同生活介護契約条項を承認できること。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホームこころ守口の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当施設は、入居者の自立した生活に向けたリハビリやさまざまな健康増進サービスも提供しています。
特に施設生活に必要な家事全般は、入居者が自ら行っている施設です。
自分のことは自分で行うを基本的な方針としており、できる範囲の家事や日常的な生活動作を行うことで、認知症の症状軽減や生活機能の向上、心身の機能改善に取り組んでいます。
個人居室の清掃はもちろん、廊下などの共用スペースの清掃や入浴後の浴室の掃除、洗濯・洗濯物干し・洗濯物畳みなども行い、食事の時間も調理スタッフとキッチンに入って、食事の準備や配膳・下膳、食後の後片付けまで、入居者が積極的に行っています。
さらに毎日の健康体操やストレッチ、近所への散歩、運動系のレクリエーションなども入居者の基礎体力づくりや残存機能の維持に向けて実施されており、日常的な運動不足の解消にもつながっています。
緊急時の対応
各居室と浴室にはナースコールが設置されており、緊急時にはスタッフを呼ぶ緊急通報が可能です。
スタッフは施設に24時間常駐しているため、速やかに対応できます。
協力医療機関の道仁病院は、入居者が緊急な治療・入院を必要とする場合に対応可能です。
協力医療機関
医療法人道仁会 道仁病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、肛門科 |
協力内容 | 定期往診。
|
吉田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の緊急な歯科治療を要する場合、これに応じて適切な措置を講じ、治療等の経過及び結果について速やかに報告。 |
医療法人いなほ会くまざき歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入居者の緊急な歯科治療を要する場合、これに応じて適切な措置を講じ、治療等の経過及び結果について速やかに報告。 |
グループホームこころ守口の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | キッチン |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設は、専属の料理人が作成した献立をもとに、毎日の料理を提供しているため、栄養バランスの取れた健康的なメニューを堪能することができます。
食事の時間になると食堂に全員が集まって食事を取るスタイルを採用しています。
食事の介助も実施しており、食欲の湧かない方でも、食事の楽しみを知ることができるような介護を心掛けています。 さらに入居者の体調や口腔状況などの体に合わせた食事内容でも対応しています。 食事の時間においても、一家団欒のような家庭的な雰囲気づくりを大切にしているホームです。 |
レクリエーション
当施設では、レクリエーションや季節イベントを通して入居者の自立や生活の質の向上に向けた取り組みも行われています。
レクリエーションには、心身両面に対する機能向上や残存機能の維持だけでなく、高齢者が陥りがちな意欲減退や社会的孤立の防止などの役割があると捉えています。
外出レクも実施しているホームで、地域主催の行事などにも参加しており、地域との交流も積極的に図っているホームです。
行事・イベント
お正月やクリスマスなどの季節行事や誕生会を開催し、日本の伝統的な年中行事もカレンダー通り行われ、メリハリのある生活となるよう心がけています。
入居者の誕生日会は、スタッフや入居者全員で祝っています。
イベントは施設内だけではなく、散歩や買い物、地域のイベントなど、施設外へ出かけることもあり、イベントを通じて家族や友人、近隣の方とも交流を継続。
施設として地域の災害時対策会議へ参加、認知症啓発イベントに協賛参加するなど、開かれた施設にするためにも近隣の方々との係わりを大切にしています。
所在地(グループホームこころ守口)
住所 | 〒570-0091大阪府守口市北斗町10-1 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ谷町線 守口駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 松下記念病院から東に約1分 |
駐車場有無 | - |
グループホームこころ守口の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホームこころ守口(グループホームココロ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒570-0091 大阪府守口市北斗町10-1 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建ての1・2階部分 | |
敷地面積 | 628.87㎡ | |
延床面積 | 1095.24㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 12.01 〜 15.44㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | 2004年11月01日 | |
開設年月日 | 2004年11月01日 | |
消火設備 | あり | |
共用施設設備 | 居間(25㎡)x2、食堂(17.29㎡)x2、台所(7.12㎡)x2、浴室(5.52㎡)x2、共用トイレx2、職員室x2、洗濯室x2、リネン室x2、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社リアル・ケアサービス |
---|

よくある質問
- Q
グループホームこころ守口の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホームこころ守口の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホームこころ守口は認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホームこころ守口では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホームこころ守口の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホームこころ守口の周辺(守口市)の施設を71件掲載しています。
守口市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、守口市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホームこころ守口の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホームこころ守口に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 12.6万円
なお、グループホームこころ守口がある守口市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均756.8万円
月額利用料: 平均14.5万円
ご予算などを踏まえて守口市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホームこころ守口の入居条件は?
- Aグループホームこころ守口に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホームこころ守口の施設情報ページをご覧ください。
守口市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 756.8万円 | 14.5万円 |
中央値 | 15.0万円 | 13.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.3万円 |