- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 長野県松本市横田4-27-21
- アクセス
- JR大糸線 松本駅 浅間・大村線 腹橋西行きバス「国府町」乗車 「かりがねサッカー場西」下車 徒歩5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 睡眠状態をモニタリングできる「みまもり安心システム」を完備
- 看護スタッフや連携医療機関による医療サポートが充実
- 安全性が高い設備や居室で安心の暮らし
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の料金プラン
基本プラン1
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 133,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 32,950円 |
食費 | 50,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プラン2
- 入居時
- 55,000円
- 月額料金
- 138,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 55,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 32,950円 |
食費 | 50,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居時のその他料金→敷金(賃料1ヵ月分退去の際は原状回復費を差し引いて返金)
〇食費→朝食420円、昼食683円、夕食577円 計1,680円/30日分
〇その他の費用(税別)
・おやつ代3,150円(1日あたり105円)
・寝具代4,500円(1日あたり150円ベッド、リネン類)
・日用生活品費1,890円(1日あたり 63円)
・薬剤管理費1,800円(1日あたり 60円)
・みまもり安心サービス2,900円
※別途費用
・冷暖房費3,480円(1日あたり116円6月~3月のみ)
・洗濯費3,480円~5,800円(洗濯の量によります)消耗品代(おむつ・日用雑貨等)、理美容、居室の火災保険料
居室設備
介護ベッド、みまもり安心システム、ナノイー、トイレ(引き戸)、洗面台、エアコン、クローゼット、ナースコール(居室、トイレ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(15時~翌10時)
夕食・朝食付3,950円(税別) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田とは
ふくろうの家横田は、桐山電機株式会が運営する住宅型有料老人ホームです。
「松本駅」から車で約15分アクセスでき、施設周辺には閑静な住宅地が広がっています。
施設には、24時間体制で介護スタッフや看護スタッフが常駐。
夜間、急変時の医療サポートが充実した施設となっています。
また、トイレや洗面台完備の居室には「みまもり安心システム」を完備。
睡眠状態をチェックし、入居者の健康管理を徹底しています。
また、1年を通してさまざまなイベントやレクリエーションを楽しめます。
ふくろうの家横田は、入居者のニーズに寄り添ったサービスが魅力の施設です。
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田のおすすめ・特徴
- 睡眠状態をモニタリングできる「みまもり安心システム」を完備
ふくろうの家横田では、居室に「みまもり安心システム」を設置しています。
「みまもり安心システム」は長野県下初導入のシステムです。
入居者の睡眠状態をチェックできるシステムで、睡眠傾向を分析して生活リズムの改善などに活かせます。
また、入居者が夜間に目覚めると検知できるため、スタッフがトラブルに気づきやすい環境です。
さらに、睡眠状況を把握し、翌日のケアに活かす取り組みを実施。
睡眠不足の方などを早期発見し、適切なサポートが可能です。 - 看護スタッフや連携医療機関による医療サポートが充実
ふくろうの家横田には、介護スタッフや看護スタッフが24時間常駐しています。
いつでも看護スタッフがサポートできる体制が整っているため、安心して生活できます。
また、看護スタッフは夜間対応も可能で、緊急時には手厚いケアを受けられるので安心です。
さらに、連携医療機関では緊急時のサポートや、定期的な健康診断を実施。
入居者の健康をバックアップする体制が整っています。
また、服薬管理や外出支援などの生活支援サービスを利用することで、より快適なシニア生活を過ごせます。 - 安全性が高い設備や居室で安心の暮らし
施設内はバリアフリー構造になっており、車椅子の方や歩行に不安がある方が安心して生活できる設計です。
天窓から光が入る廊下は、広々とした空間となっています。
車椅子の方同士がすれ違えるスペースがあるため、施設内をスムーズに移動できます。
また、浴室にはヒノキ風呂のほかに、機械浴槽が備わっており、介助が必要な方が入浴しやすいようになっています。
各居室にはトイレ、洗面所が備え付けられているため、いつでも快適に使用可能です。
さらに、全ての居室にセコムの緊急通報装置、双方向の会話ができるナースコールが備わっています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の職員体制
緊急時の対応
施設内には看護スタッフが常勤しており、日中から夜間まで入居者のバックアップをおこないます。
また、緊急時には相澤病院、城西病院などの連携医療機関によるサポートを受けられます。
協力医療機関
相澤病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、消化器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科 |
協力内容 | 緊急対応 |
松本協立病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、心臓血管外科、泌尿器科、肛門科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期診察、救急対応 |
藤森病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 定期診察 |
城西病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、皮膚科、婦人科、心療内科、アレルギー科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
丸の内病院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、肛門科、産婦人科、婦人科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
奥平医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科 |
協力内容 | 往診 |
小林歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 |
食事の説明 | ふくろうの家横田の施設内には厨房があります。
|
レクリエーション
ふくろうの家横田のレクリエーションは、入居者のニーズに合わせた内容となっています。
できる範囲で無理なく楽しめるように工夫された、多彩なレクリエーションが特徴です。
活動的に過ごしたい方は、運動や外出中心のレクリエーションを楽しめます。
音楽や娯楽などのレクリエーションもあり、趣味を楽しむことも可能です。
また、施設内にある畑では、野菜を育てる取り組みをおこなっています。
畑仕事が好きな方、体を動かしたい方が楽しみながら過ごせる施設です。
行事・イベント
正月、節分、お花見のように、さまざまな季節のイベントを楽しめる施設です。
施設内でイベントを実施したり、外出して景色を楽しんだり、四季折々のイベントを満喫できます。
また、季節のイベント以外に、ピアノやバイオリンのコンサートなども実施。
1年を通して、バリエーション豊富なイベントを楽しめるように工夫されています。
さらに、イベント時には特別なおやつや食事が提供されることも。
旬の食べ物を味わいながら、季節の変化を楽しめます。
所在地(住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田)
住所 | 〒390-0804長野県松本市横田4-27-21 |
---|---|
アクセス | JR大糸線 松本駅 浅間・大村線 腹橋西行きバス「国府町」乗車 「かりがねサッカー場西」下車 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 元町2丁目の交差点信号から5分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームフクロウノイエヨコタ) |
---|---|
施設所在地 | 〒390-0804 長野県松本市横田4-27-21 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造り |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2014年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 1691.5㎡ |
延床面積 | 929.9㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.2㎡ |
建築年月日 | 2014年06月22日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 専用理美容コーナー、駐車場、洗濯室、トイレ、浴室、居間・食堂、相談室、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 桐山電機株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の周辺(松本市)の施設を129件掲載しています。
松本市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松本市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 5.0万円〜5.5万円
月額費用: 13.4万円〜13.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田がある松本市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均123.2万円
月額利用料: 平均18.0万円
ご予算などを踏まえて松本市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム ふくろうの家横田の施設情報ページをご覧ください。
松本市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 123.2万円 | 18.0万円 |
中央値 | 10.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.5万円 |
中央値 | 12.9万円 |