
- 外観
- 地上2階建ての建物

- 居室
- 日当たりよく落ち着いて生活できる空間
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 長野県松本市里山辺94-1
- アクセス
- JR大糸線 松本駅 タクシー15分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5全国から入居可
- この施設のおすすめ・特徴
- 安全性に考慮された住環境
- 24時間安心のサポート体制
- 癒しの設備で快適な暮らしをサポート
住宅型有料老人ホーム まごのての料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 165,000円
- 月額料金
- 161,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 165,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 50,200円 |
食費 | 55,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金16.5万円
家賃:55,000円~75,000円
管理費:共益費15,000円、管理費35,200円
食費:(30日)55,800円(日額1,700円:朝400円、昼600円、夜600円、おやつ100円)
居室設備
ナースコール、冷暖房エアコン、クロゼット、洗面台、トイレ(仕様による)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊1人につき6,500円(税込み、2食付き。) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム まごのてとは
施設名にもある孫の手のように痒い所に手が届くきめ細やかなサポートが行われている少人数制の施設は「住宅型有料老人ホームまごのて」です。
食事や入浴、排泄など、入居者一人ひとりに合わせた柔軟な介護サービスを提供。
介護度や身体状況に合わせたケアを実践されています。
施設の雰囲気は家庭的で温かく、まるで自宅で過ごしているような雰囲気があります。
入居者がゆっくりと落ち着いて過ごせる環境が整えられています。
もちろん、施設だからこその安心の設備も完備されています。
万が一の際には24時間常駐のスタッフが駆けつけます。
また、アクアリウムや温泉など癒しの設備もあり、自宅以上のリラックスした空間が広がっています。
住宅型有料老人ホーム まごのてのおすすめ・特徴
- 安全性に考慮された住環境
入居者の一人ひとりの尊厳を守り、プライバシーを確保した環境が整えられています。
入居者の生活の中心となる居室は、全室個室を完備。自宅で過ごしているような環境が整えられています。個室だからこそ、入居者の居心地を大切にした環境が整えることができます。
入居者自身で落ち着く雰囲気にレイアウトしたり、使い慣れたものを置いたりと、自由につくることができます。また、入居者の安全のための設備も整えられています。
施設内はバリアフリー設計を採用。
車椅子の入居者も足腰の筋力が低下し歩行に不安がある入居者も安心して、施設内を移動することができます。
入居者が安心かつ快適な暮らしができるように、さまざまな工夫がされています。 - 24時間安心のサポート体制
入居者が安心して過ごせるように、24時間体制でスタッフが常駐。
入居者の安心、安全を守れる環境が整えられています。居室にはボタン一つで24時間いつでもスタッフが駆けつけることができるナースコールを完備。
一人の時間も安心して過ごすことができます。
一人暮らしで不安がある方や自宅での介護に限界を感じいる方には、安心できるサービスとなっています。スタッフは入居者一人ひとりとじっくりかかわり、日頃から入居者の変化に気づけるようかかわっています。
入居者の第二の家族のような存在となれるように、スタッフ一丸となって入居者に安心と安全の暮らしをサポートされています。 - 癒しの設備で快適な暮らしをサポート
入居者が施設でリラックスして過ごせるように、癒しの設備環境があります。
施設には温泉かけ流し入浴ができる設備があります。美ヶ原温泉の地ならではの独自の設備は、施設の特徴です。
住み慣れた家を離れて施設での暮らす入居者にとって緊張の日々が続きます。
入居者がいつでもリラクゼーションが図れるよう配慮されています。身体の芯から温まることができる温泉は、身体はもちろん心もじんわり温めてくれます。
共用設備になっているため、他の入居者との交流もできるところもおすすめポイントです。
癒しの環境で入居者の健康もサポートされています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム まごのての職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者の健康の維持、増進のためのリハビリにも力を入れて取り組まれています。
ストレッチ体操、ゴムバンドを使った筋力体操、ボールを使ったバランス体操、色とりどりの棒を使ったストレッチ体操など、さまざまな種類の体操を実施。
入居者みんなで無理なく、楽しく取り組める内容の運動を取り入れられています。
また、バウンド玉入れゲームなどゲーム感覚で行える運動も実施。
レクリエーションの一環として自然に身体を動かせることができる運動など工夫されて取り組まれています。
入居者がイキイキと元気に過ごせるように、入居者の身体機能の維持、増進に向けたかかわりを積極的におこなわれている施設です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しているため、入居者の急な体調の変化にも素早く対応することができます。
居室内にはナースコールも完備。
緊急時にはいつでも対応することができる環境が整えられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、内視鏡科 |
協力内容 | 入院治療の受け入れ |
金井医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科 |
協力内容 | 入院治療の受け入れ |
増田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 入院治療の受け入れ |
住宅型有料老人ホーム まごのての生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は入居者の健康に配慮されながらも、楽しんで食べられるような企画が行われています。
たとえば、ひな祭りでは、彩り豊かな桜のちらし寿司とおやつのひな祭りケーキ。
入居者の食べやすさにも配慮された食事は、入居者からも好評です。
|
レクリエーション
施設での暮らしをより楽しく過ごせるように、入居者同士やスタッフとの交流が図れるレクリエーション活動にも積極的に取り組まれています。
入居者の一人の時間を大切にしながらも、施設みんなで楽しく過ごせるように工夫されています。
入居者に季節を感じてもらえるようにとスタッフが考案した田植えのレクリエーションでは、スタッフが自宅で栽培している苗を提供。
みんなで泥だらけになりながら楽しく作業が行われている様子があります。
このほかにも、入居者みんなで楽しく取り組めるレクリエーションが多数企画されています。
施設での暮らしをストレスなく過ごせるように、さまざまな取り組みが行われています。
行事・イベント
入居者に季節を感じてもらえるようなイベントや行事も開催されています。
七夕まつり、お花見、ひな祭り、節分、クリスマスなど、季節を感じられる企画が多数あります。
七夕まつりやクリスマス、ひな祭りでは、入居者にも一緒に飾りつけを手伝ってもらい準備が行われています。
お花見では、桜の開花状況を見ながら、近くの公園や川などを散策。
癒しの時間を過ごすことができます。
入居者とスタッフが共に季節の移ろいを感じながら楽しめる行事やイベントは、入居者の楽しみになっています。
次の行事を楽しみにしている様子も見られます。
行事やイベントを通して、入居者の豊かな暮らしをサポートしています。
住宅型有料老人ホーム まごのての外観・内観・居室

地上2階建ての建物

日当たりよく落ち着いて生活できる空間
施設全体間取図
所在地(住宅型有料老人ホーム まごのて)
住所 | 〒390-0221長野県松本市里山辺94-1 |
---|---|
アクセス | JR大糸線 松本駅 タクシー15分 【お車をご利用の場合】 長野自動車道松本インター下車後25分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム まごのての近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム まごのて(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム マゴノテ) |
---|---|
施設所在地 | 〒390-0221 長野県松本市里山辺94-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 40名 |
開設年月日 | 2019年10月21日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建て |
敷地面積 | 3585.1㎡ |
延床面積 | 1691.5㎡ |
居室総数 | 40室 |
居室面積 | 13.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | 2019年10月21日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室、食堂 |
運営事業者名 | まごのて有限会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのての現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム まごのての空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのての周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム まごのての周辺(松本市)の施設を129件掲載しています。
松本市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松本市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのての費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム まごのてに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.5万円
月額費用: 16.1万円
なお、住宅型有料老人ホーム まごのてがある松本市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均123.2万円
月額利用料: 平均18.0万円
ご予算などを踏まえて松本市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム まごのての入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム まごのてに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム まごのての施設情報ページをご覧ください。
松本市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 123.2万円 | 18.0万円 |
中央値 | 10.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.5万円 |
中央値 | 12.9万円 |